回顧鉄/EF64重連編(2) 2025-03-20 07:00:00 | EF64 広島更新色重連の続きです。 8088レで上った重連ペアは、単機牽引の81レの後に5875レで下ってきます。 逆光アングルですが... こちらが本命カット。 おまけは...朋友O氏とともに記念撮影です。 背後に別カメラをセットし、無線でレリーズ。 中央西線 瑞浪~釜戸 5875レ EF641049+EF641046DH 2019年2月26日撮影 ここから5875レを追いかけながら帰ります。 #鉄道 #鉄道写真 #電気機関車 #EF64 #重連 #中央西線 #広島更新色 « 回顧鉄/EF64重連編(1) | トップ | 回顧鉄/EF64重連編(3) »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 瑞浪ー釜戸 (枯れ鉄) 2025-03-22 09:29:41 中央西線の下り列車は、光線は厳しく苦労しました。本命カットでは、罐側面の感じがいいですね。この付近を新しい道路が通るのか、大規模な工事が始まったので、それからは行かなくなりました。 返信する Re:瑞浪ー釜戸 (佐倉) 2025-03-22 10:02:22 枯れ鉄さま 下り列車はやはり朝の6883レが良かったですね。 5875レ、この辺りではサイドには未だ日が当たっていますが、釜戸寄りでは反対側でしたね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
本命カットでは、罐側面の感じがいいですね。
この付近を新しい道路が通るのか、大規模な工事が始まったので、それからは行かなくなりました。
下り列車はやはり朝の6883レが良かったですね。
5875レ、この辺りではサイドには未だ日が当たっていますが、釜戸寄りでは反対側でしたね。