Oh! Shun編集室

岩手県奥州市の地域情報誌「Oh! Shun」スタッフによる日誌。

三陸山田復興かき小屋

2012年04月04日 14時26分49秒 | 行って来ました
なんですか、この暴風雨(雪?)!皆様のお宅で被害はなかったでしょうか?
…桜の開花が待ち遠しいスタッフhiromiです。
さて、何年も前に長崎では国道沿いに「かき小屋」が乱立しているという
ネット記事を見て、いつか行ってみたいなぁとぼんやり思っていました。
(参考→http://portal.nifty.com/special05/02/12/
しばらくして岩手県内でもかき小屋が存在すると知りましたが、
近いと思うといつでも行けちゃう安心感、ぼやぼやしてたら1年前の
大震災で半ばあきらめ状態でした
ところが、昨年10月に山田のかき小屋が復活したと聞き、有志で行ってきましたよ!
(山田って遠いね…)

席に案内されると、テーブルの真ん中で絶賛蒸し焼き中のカキに
ワクワクが止まらない!担当のおばちゃんが絶妙なタイミングでフタを開け、
熟練の技でカキをパッカパッカ剥き始めると、いざ勝負

とりあえず一口…う、うまい!一応醤油とレモン汁は用意されているのですが、
塩味が利いてそのままでも充分美味しい!その後はわんこそばのように
ひたすら喰いまくりました。
ライスも一杯サービスなんですが、おばちゃんが多めに剥いたカキに醤油を
垂らしたのをライスに乗せてくれて、かき丼にしてくれました。
これも絶品!ライス2杯目からは50円です。


今年は津波に耐えた養殖いかだに残ったかきで小屋を再開しましたが、
かきは育つのに3年かかるそうで、来年はどうなるか分からないと
おばちゃんが言ってました。
かき小屋の今年の営業は5月6日までなそうです。

三陸山田復興かき小屋
40分食べ放題1人2,500円〈完全予約制〉
詳しくはhttp://yamada-kankou.jp/info/2011-10_kakigoya.html

余談ですが、山田まで来たなら宮古の「たらふく」のラーメンを食べずに
帰るわけにいかん!てことで念入りに定休日確認の上で行ってみると…「臨時休業」。
ショックが大きかった宮古に行く機会があれば「たらふく」オススメです

更新:hiromi

控えめにブログランキング参加中。
読んだ人は下のバナーをクリックしてくださいまし
  人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。