大前研一のニュースのポイント

世界的な経営コンサルティング 大前研一氏が日本と世界のニュースを解説します。

亀井氏は、金融・郵政問題担当相として完全なミスキャスト

2009年09月29日 | ニュースの視点
15日、鳩山新政権で金融・郵政問題担当相に内定した国民新党の亀井静香代表は、党本部で記者会見し、業績の悪化した中小企業や個人に対し、銀行からの借金の元本返済を猶予する「支払猶予制度」(モラトリアム)を導入する考えを明らかにした。これを受けて藤井裕久財務相は閣議後の記者会見で、「昭和の金融恐慌のときにやったことがあるが、(今が)そういう状況なのか」と述べ、慎重な見方を示したとのこと。

亀井氏を金融・郵政問題担当相に推したのは、おそらく小沢氏だろうが、この人事は明らかなミスキャストだと私は思う。そもそも亀井氏の考え方が民主党のそれと合致しているとは思えない。亀井氏は典型的な「ばら撒き論者」で、兎にも角にも公共事業をやって景気を回復させようという考え方で、これは、民主党とは相容れないはずだ。

今回の選挙で勝利したのは「民主党」であり、国民新党がマジョリティを獲得した訳ではない。私に言わせれば、そもそも民主党が国民新党と連立を組む必要性すらない。あまつさえ、「ばら撒き論者」である亀井氏を金融・郵政問題担当相にするというのは考えられないことだ。

特に「郵政民営化の全面的な見直し」を図りたい意向のようだが、これは許してはいけないことだと思う。2005年の総選挙では「郵政民営化」を焦点に、小泉元首相が国民に是非を問い、その結果、自民党が圧勝した。今回の総選挙では民主党が圧勝したが、決して「郵政民営化を否定する」ことを国民に問うたものではない。

であれば、民主党としては少なくとも当時の国民の意思として郵政改革を支持したということを尊重するべきだ。それを簡単にないがしろにするような人事は、それ自体、国民を冒涜した人事であり大きな問題だと私は思う。

また金融担当相として亀井氏を評価したときにも、やはりミスキャストだと言わざるを得ない。金融庁での記者会見で日本航空の経営再建問題について「日本の銀行や他の企業できちっと支援したり、出資したりするところが出てくるのが一番良い」と述べたとのことだが、戦略的な観点は皆無でありお話にならない。

さらには、中小企業に繁栄してもらうために、業績の悪化した中小企業や個人に対し、銀行からの借金の元本返済を猶予する「支払猶予制度」(モラトリアム)の導入を検討していると発表する始末だ。

2008年から2009年にかけての主要行の不良債権比率を知っているのだろうか? あおぞら銀行、新生銀行、りそな銀行をはじめとして不良債権が増えている銀行が多くなっているのだ。このような状況において中小企業へのモラトリアムを認めてしまうと、返済できないままに倒産する中小企業が出てきたら、今度は銀行が大きく傷つくことになる。その時、金融担当相としてはどのように対処するつもりなのか? 私には全く理解できない。

「借りたお金を返さなくても良い」と言えば、一部の人からは熱狂的な支持を得られるのは当たり前だ。このような票田の集め方を見ても、実に“自民党らしい”方法だと感じるが、これは国民が期待する民主党の在り方とは大きくかけ離れていると私は思う。

郵政事業の見直しについて原口総務相との軋轢が報じられているが、放っておくと亀井氏はさらに暴走してしまう可能性が高いと私は危惧している。民主党としては今回の総選挙の勝利において、国民に期待されていることは何であるのかをもう一度認識し、しっかりと対処してもらいたいと思う。

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (匿名)
2009-10-09 14:26:22
全くその通りだと思います。

その他、この件に係わって他の閣僚や日銀総裁に対する不適切な発言も含め、亀井大臣は現在の役職に不適任だと感じます。
返信する
異議あり (やたまん)
2009-10-09 16:42:57
> 少なくとも当時の国民の意思として郵政改革を支持したということを尊重するべき

国民はみんな、あのときの自分たちの選択が間違いだったと気づいたから民主党を選んだのだと思います。少なくとも私はそうです。
ダイナミックな変化の中で、過去の間違っていた自分の意思をいつまでも尊重されては、むしろ迷惑ではないでしょうか。
返信する
同意 (匿さん)
2009-10-10 12:48:40
基本的に彼は政治家としての能力が乏しいのではと感じています。国民の民意を汲み上げる姿勢が乏しく、上から目線で意見を言うタイプと思います。
郵政民営化は国民の民意の結果です。今、問題があるなら、方向性の問題ではなく、方法論の問題と思います。法律を作り、問題なく進めることが政治家の仕事と思います。
彼は、その能力が乏しく、最近の犯罪まで企業の責任にするなど、責任転嫁ばかりの発言に終始していると思います。
また、国民は国民新党を選んでなく、民主党を選んだことを彼は忘れていると思います。国会議員を早々に辞職することを薦めたいものです。
返信する
異議あり (学生)
2009-10-11 10:16:15
>少なくとも当時の国民の意思として郵政改革を支持したということを尊重するべき

国民には意見の尊重よりも実生活近辺のことをなんとかしてもらえればいいと考える人の方が多いのではないないでしょうか。
郵政改革を支持した行為や考えよりも、その行為や考えを生み出すにいたった実生活をよくしたなどといった動機に着目するべきだと思います。
返信する
郵政の真の株主は国民である (MI5諜報員)
2009-10-11 16:41:49
郵政

民営化見直しは、国営化とは言っていない。
株式は、自治体で持ち(ただし、自治体は、証券会社でいう保護預かりと解釈する)

地域事業部制にて、地域主権かな。



支払猶予制度

繰延返済のことでしょ。特別なことではない。
国が少々、応援するだけ。
総額が変わらなければ、いいかな。

返信する
郵政の真の株主 (MI5諜報員)
2009-10-11 16:47:54
171-参-予算委員会-7号 平成21年03月05日
抜粋:

○国務大臣(与謝野馨君) 理論的には、郵政の財産は国有財産ではない、これらの財産に対する所有権は株というものを通じて間接的に保有しているということでございます。ただし、 国が一〇〇%の株主であるということは国民が一〇〇%の株主であるということと同義語でございますから、

以上
返信する
そのとうり (taka)
2009-10-11 22:45:22
大臣としてはふさわしくないとおもいます。

金融大臣が金融不安を起こしてどうするんですか?

もう少し不安感を煽らない言い方はできないんですか

ね、これから金融大臣としてなに言い出すか不安です

返信する
亀井 (足利尊氏)
2009-10-12 13:18:58
亀井の顔には知性が感じられない
返信する
カクエイ、オザワ、カメイ さん (レキシ研究家)
2009-10-12 22:27:21
先の短い高齢政治家は名を残すために一徹になり、晩節を汚して去っていく例も多い。
(ワンタッチでも 元○○大臣の肩書きを貰い終生の名誉として喜んでいる政治家のほうが加害がすくないだけでもまだまし)

どうか国民を裏切らない全体最適を目指した方策議論を期待しています。
返信する
????? (Unknown)
2009-10-21 07:12:15
>民主党としては少なくとも当時の国民の意思として郵政改革を支持したということを尊重するべきだ。

今回の総選挙では全く逆ですが。
それでも前回騙された国民の選択を尊重しろっていうのですか。それで国民が納得しますか。
馬鹿ですか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。