フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

7月7日(土) 晴れ

2018-07-09 02:34:26 | Weblog

8時半、起床。

サラダ、牛乳、紅茶の朝食。

今日から鴨川セミナーハウスで1泊2日の3年ゼミ合宿だ。9時半過ぎに家を出る。

10時半に東京駅八重洲南口の高速バスアスキー号乗り場に3年生16名が全員集合。

11時発のアクシー号はほぼ満席状態。心配されたお天気の方は大丈夫のようである。

バスがアクアラインを渡って千葉県に入った辺りで蒲田駅で買ってきた崎陽軒の赤飯弁当を広げる、

 バスは1時過ぎに安房鴨川駅前に到着。そこからタクシーに分乗し、セミナーハウスへ。

3年生は始めて来る鴨川セミナーハウスだが、私は年2回ペースで来ている。もう40回以上になるだろう。

ベランダからの眺めも同じだし、

館内の様子も同じだが、

1つだけこれまでと違うことがある。館内にWi-Fiが入ったことだ。ロビーでも教室でも個室でもWi-Fiが使えるようになった。

2時から演習開始。今回の合宿の目的は各自がゼミ論のテーマにしようと考えている現時点での関心事について発表することである。すでに昨日のゼミで3名に報告してもらったが、この合宿では9名ほどが発表できたらと思う。

夕食時間(6時)までの間に、5人が報告した。

 MTくん いじめと向き合うこと

 SRくん 集団・組織の力を最大限発揮させるには

 ANさん おじいちゃん子・おばあちゃん子について

 HKさん 人は人生の岐路に立ったとき何をもとに、どのような選択をするのか

 USくん 自尊感情について 

6時5分前にアナウンスがあった。「大久保ゼミのみなさま、夕食の用意が出来ました」。

既定のメニューに加えて、特別料理の刺身の舟盛りを二台事前にお願いしておいた。

舟盛りの値段は一定なので、そのときの魚の価格の変動で刺身の量も増減する。前回(昨年12月)は少な目だったが、今回は十分である。

むしろ十分過ぎたかもしれない(一台でよかったかも)。

いただきます。

ご飯とみそ汁をお替りする。学生でお替りをして者はいなかったかもしれない。私もしたくはなかったのだが、給仕のおばさんが手持ちぶたさに見えたので、ついついお替わりをしてしまったのだ。

それにしても夕食の食堂の窓から見る空がまだこんなに明るいなんて。例年、10月(4年生)と12月(3年生)に来ることが多いので、夕食の時間には日は暮れている。今回は12月にやっている3年生の合宿を7月に移したということではない。12月の合宿は今年もやる(11月に実施する予定のライフストーリー調査のケース報告会)。それに加えて春学期中に3年生の合宿を企画したのは、親睦の意味もあるからである。

夕食後は入浴タイム。

8時から演習再開。

 TJくん 外見問題

 ATくん 現代人と趣味

 HAさん 空気を読む世代の親友とは?

演習の最中、8時23分、ちょっと大きめの地震があった。続いてみんなのスマホの地震速報が一斉に鳴りだした。震源地は千葉県東方沖(目と鼻の先である)で深度は5弱、マグニチュードは6.0である。少し間を置いて、学生の家族から安否を気遣う電話が相次いだ。演習を一次中断して家族に「大丈夫」の連絡をするように指示する。 

演習は10時に終了。残り4名の発表は通常のゼミの時間に行うことに。

学生はこれから飲み会。私は失礼して先に眠らせてもらう(来るときからちょっと風邪気味で喉が痛むのである)。

 

10時半、就寝。

この記事についてブログを書く
« 7月6日(金) 小雨 | トップ | 7月8日(日) 晴れ »