ウクライナ、キエフの町に響き渡る不気味な怪音 : カラパイア https://t.co/Yyxb15NtTI
— まる(=・3・=)ぞう (@J5F6eZXx6YgJP2x) January 8, 2023
一時期話題になったアポカリプティックサウンドの始まりは12年前のウクライナのキーウが始まりでした。
その後アポカリプティックサウンド世界的な都市伝説として流行しましたが、実は大半はフェイクで、トム・クルーズ主演映画「宇宙戦争」の劇中サウンドを使ったものが大半だったと言われます。
War of the Worlds (1/8) Movie CLIP - The War Begins (2005) HD
多くのフェイク動画の元として使われた元ネタ。
しかし中にはフェイクとは片付けられないものもあり、やはり地球からの警告の声だったものを混ざっていたのかもしれないという都市伝説です。
そしてもし、あのブームがフェイクによるものだったとしても、世界的にアポカリプティックサウンドが流行したのは、私たち人類の深層心理にも、漠然と「これから災厄が始まる」という危機感があったからかもしれないなあと思います。
大きな災厄の前の小さな警告。
私の人生経験では「大きな災難の前には必ず小さな警告が示される」と思いますが、地球単位人類単位でもやはり同様のようです。
でも地球単位人類単位だと、その警告は10年ほど前から始まるのですね。長い話です。
パニックになることなく正面から受け止める。
この世界は大小さまざまなリズムが組み合わさって流れおります。大きな災厄もまた何千年何万年何億年かのスパンで起きる。
災厄を迎えるとき
A:小さな警告は無視して目をつぶる。聞かないことにする。
B:災厄起きたら嫌だ。逃げたい逃げたいと目をつぶる。
これはどちらも目をつぶるので、結局大津波に呑まれてしまいます。
理想的なのはAでもないBでもない。その中間の位置でバランスすること。それは、、、
C:目はつぶらない。でも逃げたい逃げたいとパニックなることなく真正面から受ける覚悟。
この心境がコツであるようです。そしてこの心境は、日本語では「腹を括る」と表現されます。
そう。本日も腹式呼吸で腹を括りたいです。
おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
今年から米農家の方が、やめてゆく人が多いと聞きました。どんな法制が、決まったのでしょうか?教えて下さい。米の備蓄に、反対な夫に説明してあげたいので、宜しくお願いします。
→ 私も知りませんので、その法制元ネタはどこからでしたか?
また、ご主人の備蓄が反対とは奥様のどのレベルの備蓄計画について反対なのでしょうか。
==========
アラ還です。最近昭和70年代の文化に還ってます。ドリフ、フィンガー5、キャンディーズ。歌ってギャグ言って楽しい日々。そのころが一番、素の自分だったなぁ。還暦とはよく言ったものですね
→ 中高年以降の世代が、自分が若かった頃の文化に触れることは脳の活性化に良いそうです。脳のサプリだと思います。
今はyoutubeなどで簡単にいろいろ触れられるからいいですよね。
==========
今日は、農業関係の決まった法制を教えて下さい。農薬や肥料が値上がりするのですか?
→ 法制は知りませんが、世界全般的に食糧が入手しづらい時代になると想定することは大切だと思います。
ただし「逃げたい逃げたい助かりたい」を乗り越えて「これで駄目なら仕方ない」が学べるなら、塞翁が馬だと思います。
==========
今朝の、、 同じ景色(おそらく)を 見ていたんだあ と
大感激ですっっ
→ 宇宙のリズムの景色でした。ありがとうございます。
==========
コロナ陽性出ました。未接種です。
1、2日は悪寒、関節痛、喉痛→
悪寒に46度のバケツ足湯、
喉痛に小柴胡湯加桔梗石膏(コロナ症状に効くという漢方を取り寄せ)を服用。痰がどっさり出て痛みなくなる。
3日目は発熱38度
悪寒、関節痛がなくなり「熱が出たら温かい助かった」と熟睡できる。
4日目、5日目
微熱があるだけで咳痰鼻水なし。
吐き気がでて寝れないので以前胃腸炎で処方されていたドンペリドン服用。非常に楽になり、部屋の掃除する気力出る。少し下痢気味ではある。
ちょうど20年前のメイ牛山さんの著書『もっと長寿の食卓』より
「風邪をひきそうですよ、気をつけて、と体から送られてくる合図があります。便が固くなったり、便秘がちになるのがそうなのです。悪寒を感じると言うけれど、小腸(←腸?)の冷えもその一つの現れなのですね。この症状を放っておくと、腸にたまった便から風邪の菌と他の悪い菌が一緒に吸収されて、治りが悪くなります。さっさと浣腸して出したほうが身のため。とくに子供やお年寄りは、浣腸すると治りがぐんと早くなります。」
パワフルなメイ牛山氏の著書、ん?というところもありますが、とても納得したことの一つのがこのお話でした。
→ お知らせありがとうございます。快方に向かわれて良かったです。
ミヤリサンなどの整腸剤なども試す価値はあったかもしれません。
私はこれからの感染流行に備えて、今のうちに身体の免疫が準備しておけることは塞翁が馬の面があると思います。
それとワクチンを複数回接種した方の免疫抑止状態がリセットされる効果がある。という可能性の未来もあるかもしれません。そうだったら良いなと思います。
==========
==========
今年から米農家の方が、やめてゆく人が多いと聞きました。どんな法制が、決まったのでしょうか?教えて下さい。米の備蓄に、反対な夫に説明してあげたいので、宜しくお願いします。
→ 私も知りませんので、その法制元ネタはどこからでしたか?
また、ご主人の備蓄が反対とは奥様のどのレベルの備蓄計画について反対なのでしょうか。
==========
アラ還です。最近昭和70年代の文化に還ってます。ドリフ、フィンガー5、キャンディーズ。歌ってギャグ言って楽しい日々。そのころが一番、素の自分だったなぁ。還暦とはよく言ったものですね
→ 中高年以降の世代が、自分が若かった頃の文化に触れることは脳の活性化に良いそうです。脳のサプリだと思います。
今はyoutubeなどで簡単にいろいろ触れられるからいいですよね。
==========
今日は、農業関係の決まった法制を教えて下さい。農薬や肥料が値上がりするのですか?
→ 法制は知りませんが、世界全般的に食糧が入手しづらい時代になると想定することは大切だと思います。
ただし「逃げたい逃げたい助かりたい」を乗り越えて「これで駄目なら仕方ない」が学べるなら、塞翁が馬だと思います。
==========
今朝の、、 同じ景色(おそらく)を 見ていたんだあ と
大感激ですっっ
→ 宇宙のリズムの景色でした。ありがとうございます。
==========
コロナ陽性出ました。未接種です。
1、2日は悪寒、関節痛、喉痛→
悪寒に46度のバケツ足湯、
喉痛に小柴胡湯加桔梗石膏(コロナ症状に効くという漢方を取り寄せ)を服用。痰がどっさり出て痛みなくなる。
3日目は発熱38度
悪寒、関節痛がなくなり「熱が出たら温かい助かった」と熟睡できる。
4日目、5日目
微熱があるだけで咳痰鼻水なし。
吐き気がでて寝れないので以前胃腸炎で処方されていたドンペリドン服用。非常に楽になり、部屋の掃除する気力出る。少し下痢気味ではある。
ちょうど20年前のメイ牛山さんの著書『もっと長寿の食卓』より
「風邪をひきそうですよ、気をつけて、と体から送られてくる合図があります。便が固くなったり、便秘がちになるのがそうなのです。悪寒を感じると言うけれど、小腸(←腸?)の冷えもその一つの現れなのですね。この症状を放っておくと、腸にたまった便から風邪の菌と他の悪い菌が一緒に吸収されて、治りが悪くなります。さっさと浣腸して出したほうが身のため。とくに子供やお年寄りは、浣腸すると治りがぐんと早くなります。」
パワフルなメイ牛山氏の著書、ん?というところもありますが、とても納得したことの一つのがこのお話でした。
→ お知らせありがとうございます。快方に向かわれて良かったです。
ミヤリサンなどの整腸剤なども試す価値はあったかもしれません。
私はこれからの感染流行に備えて、今のうちに身体の免疫が準備しておけることは塞翁が馬の面があると思います。
それとワクチンを複数回接種した方の免疫抑止状態がリセットされる効果がある。という可能性の未来もあるかもしれません。そうだったら良いなと思います。
==========
まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x
防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo
本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング
■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)
■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら
■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)
■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。
■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。
→いい言葉ですね。私の好きな言葉です。
数多のウィルスを身体に取り込み調和させ、受け継がれ生き延びた結果が今の人類なのですから、可能な限りこれからもそう在りたいです。(腹をくくるという良い意味で)
そして数多のウィルスを共存させるという、その驚くべき身体の仕組みはもう始めから仕組んでいたのだよ、後はそれに気付くかどうかであると別の存在が言いそうですね。
せっかく日本には調和、共存のお手本となる八百万の神様(目の前にある自然森林などなどですよ~)がおられるのですから、最後の最後まではこの自然から見習いたいものです。
現代はお正月といえば初日の出。太陽は意識されていますが、月はほとんど意識されていません。
ところが江戸時代は太陰暦ですから、大晦日は新月。1月15日は満月。この1月15日の満月を愛でるのが小正月(こしょうがつ)であり女正月(めしょうがつ)です。
私は男性ですので、月の影響は実感としてはありませんが、女性は満月に反応する人が多いのでしょうか?それとも物理的にあるいは美的に満月を愛でていたのでしょうか?
今は「小正月」という言葉は暦に残っているくらいで、意識している方は私の周りにはほとんどいません。小正月をお祭りしている地域をご存知の方は教えて頂きたいです。
地球からの警告、こころしておきます。
鉄拳「振り子」-YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=d1lmCdabZws
こちらの動画をご存じとは思いますが、私は先日初めて見ました。今まで許せなかった人が許せたと思いました。間違えない様にするのは必要だと思いますが、反省する人になりたいです。
人間関係がうまい人が持っている思考。いい人付き合いには理由がある -Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e83942017dcc9ea722ef86156f32d9b171613e86
最近見つけた記事ですが、思わず納得。他の人の「違い」が認知する(わかる)人になりたいです(笑)
感染したかな?なんか喉が変だな。という時に鼻うがい、麻黄湯とイベルをのんでました。結果、ウイルスが減って発症を遅らせることはできたような気がします。しかし、うつってたらもう、うつってる。って感じです。
麻黄湯を飲み続け、小柴胡湯加桔梗石膏を三回のんで胃をやられました。小柴胡湯加桔梗石膏は自己判断でのみました。胃の弱い方はとくにおすすめできません。
・感染状況(私の周りの)
私の近辺では症状が軽く、抗原検査を何回もしないと陽性が出ない人が多いです。私も3回しました。逆に2回でやめて「ただの風邪だから仕事行こう」とやってしまった人で爆発的に増えているのではと思います。
抗原検査もPCRも不正確では?など情報がありましたが、現場にたつとそれしか確実に共有できるものがないので、検査結果が全てを決めますね…
私の感染は明らかにエアロゾル感染です。同時に複数人出ましたから。最近みんな換気を忘れているようなきがする。
ここでまるぞうさんに教えていただいたミヤリサン錠のんでます。去年すでに欠品していたので今も買えるのかな。
ワクチンを打つ前に10時間以上調べて打つのを止めたので、後悔はありません。それも症状が軽かったからでしょと言われれば何も言えませんが。
ちなみに同時にかかった人で、四回打った人と私の症状はほぼ同じでした。
みんな無事でいようぜ。
でそれぞれ前を向いていくしかありませんね。
先週、用事のついでに新宿御苑に行きました。
コロナで閉鎖されていた時期もあり数年ぶりでしたが、陽射しが暖かく、お天気が良くて空が遠くまで見渡せました。
デパ地下でお弁当を買って、持ってきたシートを広げて家族と食べ、子どもと遊び、ふと、今時が止まってほしい位幸せだと思いました。
個人的にも世界的にも悩みや心配事がいくつもあるけれど、何かあったらギュッと守りを固めて頑張ろう。そうすれば、きっと何とかなる。大きな失敗も小さな幸せも、経験する為に生まれてきたというのが、少し実感できるようになりました。
これは日本の怪獣映画の影響ではないか、なんてことを思ってます。日本の怪獣も登場するたびにいちいち咆哮しますからね。しなくてもいいのに(笑)。スピルバーグは日本の怪獣映画が大好きですから。
「ケレン」エンタテインメントには必要なものです。ある意味、リアリティなんかより「ケレン」の方がずっと大事。
この映画、19世紀に書かれたH.G.ウェルズの小説が下になっていて、50年代にも1度映画化されていますが、有名なのはオーソン・ウェルズが制作したラジオドラマですね。この「火星人襲来!」を実況中継風にアレンジして放送したところ、本当のことだと勘違いしたアメリカ市民たちがパニックを起こし、一時的な大混乱を引き起こしたという事件です。
そういう意味では、この作品は人々の中にある、ある種の「不安感」を引っ張り出す、そんな役割を担っている、のかもしれませんねえ。
この映画の怖さがここ最近身につまされます。あの音!容赦ない映像と相まってトラウマ級です。意味はないですが、数日前に始めて夢でUFOに追いかけられるのを見ました。私も長男のような行動にでてしまいそう.....。
この番組にも何かヒントがあれば〜!
ヒューマニエンス「“免疫” 変異ウイルスを迎え撃て」1/10(火) BSP午後10:00 〜11:00/再1/12(木) 午後11:00〜午前0:00
新型コロナのおよそ3年。パンデミックは世界の研究者にとって、免疫システムが実際にどう機能しているのか、驚くべき戦略を分析する場となった。その最前線から考える。
買えますよ。
また月の影響は女の人はモロに受ける感じです。
生理前後の心の状態やら、出産は引き潮か満ち潮か忘れましたが(すみません)で決まります。
女の人のカラダサイクルは月の引力にひっぱられるの?
太陽は女神様、月も女神様ルナロッサ?
不思議です~