まるぞう備忘録

無題のドキュメント

五郎びつ保険。

2024-09-10 09:50:29 | 今日のひとり言

防災カレンダー
10日。月の最遠日より5日後。【9】




委託倉庫。

我が家の玄米は、1年分はマンションの納戸で常温除湿保存です。除湿機で湿度を60%にしておくと、25℃以上でもカビずに一夏を越せました。

それ以上の玄米は浜松の委託倉庫さんに預けています。
1パレットが月額2900円です。 1パレットとは、玄米30キロ袋最大30袋までです。(ただし、私が契約した時は個人での契約も受けてくださっていましたが、現在も個人で受けてくださるかは不明です。)

浜松といえば東南海トラフ地震による津波が心配です。
ただし浜松は海岸沿いに日本最大級の防潮堤が完成しており、レベル2津波(1000年に一度相当)までは、街全体が耐えられるようになっているそうです。



五郎びつ保険。

現在我が家はマンション住まいでありますが、今後高台の安全な地域で、玄米冷蔵庫を設置できるような御縁もあるかもしれません。それまでの暫定期間として委託倉庫さんに玄米を預けております。

なぜなら将来「よしここなら玄米冷蔵庫設置できるぞ」という物件を借りることが出来たとしても、もうその時市中には十分な御米が流通していなければ、意味がありません。

毎月2900円の倉庫代が高いという方もいらっしゃることでしょう。我が家も家計に余力がある家ではありませんが、でも確率10分の1でも、将来、市中で御米が入手できなくなる未来になった場合は、もうお金の問題ではないことでしょう。

毎月2900円は、五郎びつ保険のようなものですね。



五郎びつとは

昔、栃木県今市の小百川沿いにある一本杉という村に、五郎という石屋が住んでいた。五郎は二十歳を過ぎても頭がぼんやりとしたような男で、田畑は耕さず嫁の貰い手もなかったが、仕事には熱心で竈の注文があれば穴沢、宿、下の沢といった遠くの村まで届けに行った。

小百の村々では順調な天候のおかげで暮らしに困る事はなかったが、いつの頃からか五郎は何やら大きな物を作り始め、一本杉の旦那の娘が穴沢へ嫁ぐ頃にそれは石櫃となった。一方五郎の作る竈の評判も日増しに良くなり、遠く原宿、高畑の方からも注文が来るようになると代金は粟や稗から銭へと変わり、五郎はその銭で栗山から来る米商人から米を二合、三合買っていった。

それから十年後の冬、雪の少ない日が続き、春が過ぎ夏になっても川から水が流れず小百一帯は大飢饉に見舞われた。一本杉でも麦は枯れ果て、山の実も採れずで手遅れとなっており、旦那が蓄えていた稗と粟も底を尽いてしまった。

そして小百の村々から飢え死にの噂が相次ぐようになったある日、突然五郎が旦那の元を訪ね自分の小屋に来て欲しいと言う。不思議に思った旦那が小屋に来てみると五郎が石櫃の蓋を開け、中には五郎が十年間少しずつ買ってきた米がぎっしりと蓄えられていた。

石櫃の米があれば芋の獲れる時期まではなんとか食い繋げると算段がつき、一本杉の人々は命拾いをした。ところが穴沢に嫁いだはずの旦那の娘が子連れで一本杉に戻ってきた。聞けば穴沢は自分達を除いて全滅したと言うが、こうなると誰か一人米の分配からあぶれなければならない。そうして五郎は、ある決心をする。

http://nihon.syoukoukai.com/modules/stories/index.php?lid=400



腹を括る

もしそれまでに1000年に1度のレベル2津波以上の災害が浜松を襲ったら。
その時は、私の個人的な玄米備蓄どころか、日本中で大きな被害となることでしょう。
その時は仕方ないと腹を括っています。
それでも1年分の玄米はマンションに備蓄していますので、それを大切に少しずつ頂くことになると思います。



ちなみに・・・
私が購入した北陸の山間地の低農薬米ですが、残念ながら今年の出荷は不定期のようです。新米予約を開始しても今年はすぐに売り切れてしまうようです。メールで問い合わせしても返事が来ないという声もちらほら聞きます。多分個人で運営されているので、手一杯なこともあると思います。
今回はここでリンクをご紹介できずに残念です。



おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
はねださん
・・・
今月末に一時帰国ではねだに到着します。
もし、はねだで地震や噴火などが起きた場合の注意点を教えていただけますと嬉しいです。大宮駅を目指すと以前のブログで拝見しましたが、土地勘もなくさらなるアドバイスを頂けたらと思っています。
はねだからは、さらに地方へ飛行機か新幹線で行かなければなりません。
よろしくお願いいたします。

→ まず
・大きい揺れが起きたら頑丈な建物ビル内で。落下物に気をつけて。
https://park.sompo-japan.co.jp/japanda_ch/japanda-ch/trouble/protect/500234.html

・津波警報が出た場合は、高いビルの高い場所へ。

・富士山噴火が起きたら、まだ電車が動いているうちに、出来るだけ富士山から離れる。都心であれば京浜東北線の大宮以北を目標に。

==========
ベランダさつまいもの情報ありがとうございます。来年はぜひ始めてみたいと思っていたので嬉しいです。

→ サツマイモは簡単なのでビギナーでも大丈夫!

==========
パートのおばさま
・・・
さつまいも、今年は植えたのが8月
とても遅くなりましたが
わさわさと大きく育ってます
レンジでチンしてサラダに入れたり
お肉の付け合わせにしたり重宝しています

マンションベランダでは今年はケールを
種から育てています
実家の地植えでは虫のエサと化して
人間の口に入るまでに至りませんでしたが
マンションバージョンはゆっくりながらスクスク育ってます
こちらは生食でいただいてます

落花生は去年実家で地植えしましたが
今年はマンションプランターではどうなるのか実験中です
途中葉っぱが白っぽくなり葉ダニが発生していたようで
納豆菌の肥料をひたすらかけ続けた所
2ヶ月ほどしてようやく治りました
葉の成長や花つきは地植えには敵いませんが
それなりに成長しているので収穫がどうなるか楽しみです♪

→ 園芸実験報告ありがとうございます。
特にサツマイモの葉は栄養が豊富で、人々から飢饉を大勢救ってきた歴史があります。

==========
いつもありがとうございますさん
・・・
まるぞうさんのさつまいも、葉っぱも美味しそうです。うちのさつまいもは、周りの草の勢いがすごいのですが、葉っぱが元気良いので大丈夫かと思います。ここの所、休日は草刈りですが、たくさん汗をかいた後のシークワーサーの炭酸割りがとても美味しいです。今年は熱中症にもなっていません。調子良いです。

→ 私にとってサツマイモとは、美味しい「葉と葉柄」を提供してくださる作物です。おまけで秋にはお芋も採れる副産物があります。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はねだ)
2024-09-10 10:45:01
まるぞうさん、情報ありがとうございます。
富士山の場合は、大宮まで行って、新潟や長野へ新幹線に乗ればいいですね。(動いていたら。。。)

ちなみに帰りはなりたを利用するのですが、成田の場合は大宮を目指す必要はないですよね?
返信する
Unknown (Unknown)
2024-09-10 12:04:30
まるぞうさん一つお尋ねします。もし住むご縁ができた際の高台のお家とは海抜何メートルくらいからの想定でされてますか?参考までにきいてみたく。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-09-10 22:26:47
数年前からあちらもこちらもみてますが、ずっと備蓄してないです。今年の米なくなる現象。お米はほとんどたべてないのですが、やはり備蓄したほうがいいのでしょうか?冷蔵庫買わないと無理ですが、買えないことはないのですが、迷ってます。迷うならそのままでしょうか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。