防災カレンダー
8日。辰の重なり。
8日。辰の重なり。
今年は関東平野は豪雨と雷が多いようです。
私の小説では、豪雨も雷も邪気を洗い流し祓う天のお働きという一面もあるということなので、これで関東平野が清浄になるといいなと思います。
またこの豪雨と雷雨が続くことで、自然への畏敬を思い出した日本人も多いと思います。一人でも多く自然への畏敬を思い出してくださったらいいなと思います。
これも自然からの大切な警告であると。私は個人的に感じております。
話は変わりますが、移住についてのメモです。
1,理想。
大勢の人が災害の備蓄をすることで、その災害が起きにくくなります。それはお金と時間と工数を割くことで代理昇華が働くからです。
移住も大勢の人が実行することで、その災害が起きにくくなるでしょう。
移住したけれど、結局富士山噴火も南海トラフ地震も起きなかったじゃないか。
というのが理想です。
じゃあ、自分たち以外の他の家族がたくさんよそに移住してくれれば、自分たちは移住しなくてもここに住み続けても大丈夫なんじゃね。という発想だと、またそれは裏目に出ます。
2,気持ちは仮設住宅。
移住は最初から何もかも条件の良いところに住もうとすると難しいです。
なぜならそれは、その土地も移住してくる方を選ぶからです。
その土地に住み続けて、その土地に認めてもらう気に入ってもらうことで、きちんと本当にその場所に住み続けることが出来る。というのが私の持論です。
だから最初は仮設住宅に避難する気持ちで。生活の最低限を満たせる賃貸でその土地に気に入ってもらえる生活のスタートをするぐらいの気持ちで丁度良いと思います。
自分たちがその土地に気に入ってもらえるには時間と実績が必要です。
本当に住んで良い場所は、そのあと教えて貰うことになります。という持論です。
3,自分自身のアンテナ。
移住に他人の動向は関係ないです。
・〇〇がまだ移住しないから大丈夫
・〇〇が移住したから自分たちもそろそろ
ということは意味がないです。
なぜなら大災害の避難の時に、本当は避難しなければならないのに、周囲が避難していないからまだ大丈夫という「正常化バイアス」で生命を落とすことが定番です。
あるいは本当に災害が襲ってきて、全員が逃げ出すパニックに呑み込まれて生命を落とすことも定番です。
だから移住に関しても、これは長期的な災害避難ですから、他人の動向を自分の判断に加えてることはよろしくないです。御自身の心の受信アンテナに従ってください。もうそれしかないです。
4,今から気持ちの上で手放しておくこと。
御家族や仕事の関係上どうしても移住できない方が大半であろうと思います。
その方は、悶々としたまま結局思考停止するのではなく、
・自分たちは災害が起きた時に移住する
と腹を括るのも一手だと思います。
・富士山の火山灰影響地域に住んでいる方。
・太平洋岸津波予想地域に住んでいる方。
・荒川氾濫地域に住んでいる方。
これらの災害の前には必ず小さな警告がありますから、御自分と御家族の生命だけ。津波てんでんこで守ってください。
この時は、もう長年住み慣れた土地を離れることになるかもしれません。家も土地も手放すことになるかもしれません。でもそれで仕方ないのです。
御自分と御家族の生命さえあれば必ず塞翁が馬の未来になります。だから大丈夫。
逆に手放したくないという思いが強すぎると、受信アンテナの感度のノイズとなります。大災害の前の警告を「それは起きて欲しくない」という思いで警告を受け取れなくなるかもしれないので要注意です。
一番大事な御自分と御家族の生命を守るために、大災害の時は、家と土地は手放すと今のうちから腹を括ることが、好転の第一歩だと思います。
住宅ローンもまだ残っているし、でも仕方ないです。御自分と御家族の生命さえあれば、次の日本の社会で生きていけます。大丈夫。
おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
言葉はまるで調味料のごとく、人生を美味しく彩ってくれますね。
この生きている空間をタリラリララ~ンと
善きものへと変えていける可能性があり
今はありありとその変わる波も目に見えるよう変わっていきます。
やっぱり我々はかみさまのようですね
有難いです
→ 本当に。私達は神様でもあります。ありがとうございます。(^^)
==========
今日もありがとうございますさん
・・・
まるぞうさんのブログを読んで、私もよく言ってるなーと思いました。「魔法の言葉」ですね。
→ ありがとうございます。(^^)/
==========
みきぷるさん
・・・
まるぞうさん、私もある時から、美味しかったです、とか有り難うとか(生ゴミさんにも)
云いたくて仕方なくなりました。
以前は恥ずかしかった言葉も、今は惜しむことなく言の葉に使います(ちょっとエエかっこしいの言い方)
そしたら、どの人もモノさんも喜んでくれてる気がします。
良い言葉は良い言霊?💖
今日は立秋、暑いな~お盆ぽいし。
→ ありがとうございます。(^^)/
==========
私はおいしかったらどんなところでも、作ってる人に会えることなんてないので、きてくださるお店の方に、おいしかったです!って感謝のあまりどの方にでも言ってきました。これって、相手のことなんか何も考えてないけど、自分でうれしいから言ってることです。なんだかまるぞうさんのこんなブログ見ると、だれでも普通だとおもってたことが、普通でなかったのかとおもって悲しいです。まるぞうさんだけじゃないですか?こんなこと言わないなんて思うことが。みんな普通の人だは何も考えず、それが作ってる人とか、お給仕の人とかもそんなこと考える意味もなく、おいしかったですって私は言ってるとおもうのですが・・・なんかまるぞうさん地方ってそんな寒いのですかねぇ・・・ 私はなんだか、ここ読んでいて、なにそれって?ておもうことが多いです。 これが現実なんですかね。
→ 人口密度が高い地域は、見知らぬ人ばかりなので、そういう傾向が多いと思います。
==========
3月の桃さん
・・・
え〜、そうなんですか?
私は普通に言ってましたよ。とても美味しかったですって。てか、これが普通だと思っていました。自分が普通だと思っていたことがそうでもなかったという事は度々ありますが。特に一時帰国時には目をキョロキョロさせながら日本の常識をコッソリ学ぶのに必死です(笑)。変なヒトにならないようにしないト。それはさておき、日本語での、ありがとう・美味しかったです・楽しく過ごせましたなどの祝福の言葉は、短くても余韻が長いです。音楽みたい。
→ 天使さんだと思います。(^^)美味しかったです/
==========
しゅりさん
・・・
まるぞうさん ありがとうございます。
家業の都合上、何をどうしたって今ここから離れることはできません。自分たちだけなんとかなればいいなんて考えられないしもうそれなら開き直って死ぬしかないのかって思って辛かった。移住できる方達が羨ましい気もしてました。でも私は動けないし、なによりここが好きなんです。
出来る最大限の備蓄をし今のここでの最大限の防災はしてるつもりでも、あまりにもここはダメと言われ続けていて悲しくなって心は自暴自棄方向でした。
でも今日のまるぞうさんのコメント欄見て少し元気出ました!いざ、その時命さえあれば後はなんとかなりますね。
今を大切に周りを大切に真剣に一生懸命とにかく生きよう、人に優しくしようって思いました。
本当にいつもありがとうございます
→ はい。その災害の時に移住するのだと腹を括ることが好転させると思います。重要なのは
・その災害の前の警告で御自分と御家族の生命を守れるということ。
・そお災害によって住み慣れた家と土地は手放す覚悟を今からしておくこと。
です。
災害前に仮設住宅に移住するのか、災害後に仮設住宅に移住するのかの違いです。
==========
自分も横浜在住で、自転車1時間ちょいで鎌倉まで行けてしまう距離です。
今年の4月に、40年近く住んでた家族所有のマンションを自然な流れで売却し(今生はそこに最後まで住み続けると思ってました)、一時は地方に家族で引っ越すプランもありましたが、近くに住む弟夫妻が子を授かり結局横浜に留まる流れになりました。
もしかの時は近場の円海山(横浜最高峰級海抜150m)か、もしくは大山や丹沢の方に車で避難など想定してます(災害時は道路も混雑するかもですが)。
→ 大災害の時は、今いる家と土地は手放して、地方の仮設住宅に移住するところから、第二の人生が再スタートすると今から腹を括っておくことが、幸運の秘訣だと思います。
==========
みっちょんさん
・・・
まるぞうさん、こんにちは。
私は鰻屋でバイトをしているのですが、レジで会計をしている時にお客様に「美味しかったです。また来ますね」って言われると確かに私が作ってる訳じゃないけど、とても嬉しくなり、心の底からの「ありがとうございます。また、お越し下さいませ」と言っている自分がいます。
→ きっと美味しい鰻屋さんなのでしょうね。ありがとうございます。ご馳走様です。(^^)/
==========
==========
言葉はまるで調味料のごとく、人生を美味しく彩ってくれますね。
この生きている空間をタリラリララ~ンと
善きものへと変えていける可能性があり
今はありありとその変わる波も目に見えるよう変わっていきます。
やっぱり我々はかみさまのようですね
有難いです
→ 本当に。私達は神様でもあります。ありがとうございます。(^^)
==========
今日もありがとうございますさん
・・・
まるぞうさんのブログを読んで、私もよく言ってるなーと思いました。「魔法の言葉」ですね。
→ ありがとうございます。(^^)/
==========
みきぷるさん
・・・
まるぞうさん、私もある時から、美味しかったです、とか有り難うとか(生ゴミさんにも)
云いたくて仕方なくなりました。
以前は恥ずかしかった言葉も、今は惜しむことなく言の葉に使います(ちょっとエエかっこしいの言い方)
そしたら、どの人もモノさんも喜んでくれてる気がします。
良い言葉は良い言霊?💖
今日は立秋、暑いな~お盆ぽいし。
→ ありがとうございます。(^^)/
==========
私はおいしかったらどんなところでも、作ってる人に会えることなんてないので、きてくださるお店の方に、おいしかったです!って感謝のあまりどの方にでも言ってきました。これって、相手のことなんか何も考えてないけど、自分でうれしいから言ってることです。なんだかまるぞうさんのこんなブログ見ると、だれでも普通だとおもってたことが、普通でなかったのかとおもって悲しいです。まるぞうさんだけじゃないですか?こんなこと言わないなんて思うことが。みんな普通の人だは何も考えず、それが作ってる人とか、お給仕の人とかもそんなこと考える意味もなく、おいしかったですって私は言ってるとおもうのですが・・・なんかまるぞうさん地方ってそんな寒いのですかねぇ・・・ 私はなんだか、ここ読んでいて、なにそれって?ておもうことが多いです。 これが現実なんですかね。
→ 人口密度が高い地域は、見知らぬ人ばかりなので、そういう傾向が多いと思います。
==========
3月の桃さん
・・・
え〜、そうなんですか?
私は普通に言ってましたよ。とても美味しかったですって。てか、これが普通だと思っていました。自分が普通だと思っていたことがそうでもなかったという事は度々ありますが。特に一時帰国時には目をキョロキョロさせながら日本の常識をコッソリ学ぶのに必死です(笑)。変なヒトにならないようにしないト。それはさておき、日本語での、ありがとう・美味しかったです・楽しく過ごせましたなどの祝福の言葉は、短くても余韻が長いです。音楽みたい。
→ 天使さんだと思います。(^^)美味しかったです/
==========
しゅりさん
・・・
まるぞうさん ありがとうございます。
家業の都合上、何をどうしたって今ここから離れることはできません。自分たちだけなんとかなればいいなんて考えられないしもうそれなら開き直って死ぬしかないのかって思って辛かった。移住できる方達が羨ましい気もしてました。でも私は動けないし、なによりここが好きなんです。
出来る最大限の備蓄をし今のここでの最大限の防災はしてるつもりでも、あまりにもここはダメと言われ続けていて悲しくなって心は自暴自棄方向でした。
でも今日のまるぞうさんのコメント欄見て少し元気出ました!いざ、その時命さえあれば後はなんとかなりますね。
今を大切に周りを大切に真剣に一生懸命とにかく生きよう、人に優しくしようって思いました。
本当にいつもありがとうございます
→ はい。その災害の時に移住するのだと腹を括ることが好転させると思います。重要なのは
・その災害の前の警告で御自分と御家族の生命を守れるということ。
・そお災害によって住み慣れた家と土地は手放す覚悟を今からしておくこと。
です。
災害前に仮設住宅に移住するのか、災害後に仮設住宅に移住するのかの違いです。
==========
自分も横浜在住で、自転車1時間ちょいで鎌倉まで行けてしまう距離です。
今年の4月に、40年近く住んでた家族所有のマンションを自然な流れで売却し(今生はそこに最後まで住み続けると思ってました)、一時は地方に家族で引っ越すプランもありましたが、近くに住む弟夫妻が子を授かり結局横浜に留まる流れになりました。
もしかの時は近場の円海山(横浜最高峰級海抜150m)か、もしくは大山や丹沢の方に車で避難など想定してます(災害時は道路も混雑するかもですが)。
→ 大災害の時は、今いる家と土地は手放して、地方の仮設住宅に移住するところから、第二の人生が再スタートすると今から腹を括っておくことが、幸運の秘訣だと思います。
==========
みっちょんさん
・・・
まるぞうさん、こんにちは。
私は鰻屋でバイトをしているのですが、レジで会計をしている時にお客様に「美味しかったです。また来ますね」って言われると確かに私が作ってる訳じゃないけど、とても嬉しくなり、心の底からの「ありがとうございます。また、お越し下さいませ」と言っている自分がいます。
→ きっと美味しい鰻屋さんなのでしょうね。ありがとうございます。ご馳走様です。(^^)/
==========
まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x
防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo
本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。
にほんブログ村ランキング
■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)
■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら
■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)
■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。
■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。
二割弱で塩漬けにして酸味はクエン酸と酢で補います。赤紫蘇を同居させました。
先日の土用干しは三日と言わず六日間ほど干しました。夕立にはあわてて取り込み。
大粒のため皺がよるのが遅いですし、酸味は梅に劣るので保存性は疑問があるものの一つ試食した限りではそこそこ。今後は室温のまま観察して行きます。
1〜4の心得受け取りました。全てはお借りしていた、ただ生かされていたと思い、現状で頑張って生き抜いていこうと思いました。
移住に関しては高齢の祖父がいるので、なんとも言えないし30m以上は標高があるので、来年旅行出来る場所を想定したり、縁があったら中古物件や古民家などを探して借りるかどうかです。
うちは茨城県なのであまりオススメしませんが、市内でも後継者はよそに住んでしまい、空き家になった実家の維持が大変だから家と畑と作業用倉庫を混みで300万で売りたいと言ってる話を聞きます。きっと他県でもあると思いますし、借りながらリフォーム出来る空き家対策の自治体もあるだろうと思っています。
誰かを守る視点で生きていけたらなんとかなるし、もし死んでも後悔しない生活を続けられる方がどんな結果でもきっといいんだろうな、って足掻いていきます。
種子寿命一覧
私も時々家庭菜園の種子を乾燥剤と一緒に保存しとくのですが、市販の種子の寿命に関してもちょっと気になりますよね。
種子の備蓄ができるのかどうか、今はスーパーでも自由に買えますけれど。
不測の事態があるかもしれません。
備蓄の参考にしていただければ幸いです。