【日本語字幕】🔥2020年11月19日シドニー・パウエル弁護士 記者会見🔥
(要約)
大統領選挙の不正手口(ドミニオン選挙集計システム)
・プログラムにバックドアが設けられており集計結果を自由に操作することが出来る。
・元々はベネズエラの不正選挙のために開発された。(証人の宣誓供述書あり)
・トランプ氏の得票が想定以上に多かったため、プログラムによる不正調整幅だけではバイデン氏を勝利させることが難しくなった。
・このため一度集計システムをシャットダウンし再調整を行う必要があった。
・その一つが手動でのデータ追加。たとえばバイデン氏に341,542票トランプ氏に100,012票という数字が20分間隔で繰り返し入力されたという不自然なデータ。
・もう一つが大量の偽装郵便投票用紙の投入。(それらは新品の用紙に同じ筆跡だったも。あるいは同じ投票用紙を繰り返し読み込ませることで大量票を投入した。解析データと証言者あり。)
この会見の内容はマスコミにはほとんど報じられなかったので、ご存知ない方も多いかもしれません。
しかしこのシドニー・パウエル女史はこれからアメリカの命運を左右する重要なキーパーソンとして、もっと大勢の人々が知ることとなると思います。
クラーケンを放て。
この会見の数日前からパウエル女史がTwitterで公言している「クラーケンを放て」という言葉も非常に意味深で象徴的です。まるで神話の世界です。普段は温和な女神が国を守るために戦いの先頭で刀剣を振るっているようです。そして敵の軍団に向かって「クラーケンを放て」と命じた。そのような風景が浮かぶようです。

Wikipedea「クラーケン」より
そのパウエル女史ですが、11月23日にトランプ弁護団から解任されたというニュースが流れました。

トランプ氏の公式弁護団から「パウエル氏は我々公式弁護団のメンバーでもないし、トランプ氏が個人的に契約している弁護士でもない」という見解が表明された。

しかしパウエル女史は軍事弁護士(軍法会議で起訴できる)資格もあり、オフィシャルなトランプ弁護団とは別行動をとっているようだということがわかりました。
単純な「不正選挙」の戦いではない。
軍法会議での反逆罪の起訴も可能ということが注目されている。これは彼女が敵対しているのは単純な「選挙のバイデン陣営」ではなく、軍やCIA、FBIの中にもいるということなのでしょう。
またたとえばジョージア州が「バイデン勝利」を公式発表した時点で、ジョージア州の知事と長官がパウエル女史によって起訴されると言われております。
この二人は外国から賄賂を受け取っており、あとは(不正を知りつつ)バイデン氏の勝利を認定するか。もし認定すれば有罪。あとはこの二人がバイデン勝利を公認するだけ。という仕掛けをじっと待っていた。そのように思えます。
ちなみにこの二人は共和党ですから、トランプ弁護団ではなかなか起訴が難しかったことでしょう。
パウエル女史が、トランプ弁護団とは別部隊で動いている理由でありましょう。
ジョージア州のトップ二人がパウエル女史によって起訴されると、その影響は他の州にドミノ倒しのように広がることでしょう。身に覚えがあるのはジョージア州だけではないでしょうから。
また時期を同じくして、米軍特殊部隊の指揮系統が国防長官直轄(事実上の大統領直下)に変更になりました。国防長官のエスパー氏は先日電撃解任され、今はミラー氏が国防長官代行を務めています。
やはり掃除するべき相手は民主党だけでなく軍の中にもいるということなのでしょう。そういえば米軍やインテリジェンスと深いパイプがあると自称されている日本の保守の論壇の方が、今回の大統領選挙の結果については、ほとんど情報を発信されておりません。きっといろいろ事情がおありなのでしょう。

シドニー・パウエル「トランプ大統領は、クラーケンを放つ決定をしました。あとは私達に任せて、大統領は後ろに座ってポップコーン片手に今から起きるショーをご覧になっていてください。」
おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
その場合は、ただ聞いてあげれば良いのではないか、と思います。執着を解く解かないは、ご本人にお任せしたままで良いのでは?と個人的には思います。
→ コメントありがとうございます。了解いたしました。
==========
具体的には、
①ちゃんと想定して、水や薬やマスクや防災の出来る準備をしておく。
②日々、なるべく感謝や思いやりの気持ちで過ごす。
③様々な場面で、人のせいにしないようにする。
④理不尽なだと感じる時も、
タイムラグで今見えないだけで、
お天道様が見ているから大丈夫と思う。
⑤神棚と仏壇に手を合わせて、
ちゃんと仕事して、安くて美味し物を食べて、楽しく過ごす。
⑥鬼滅の刃とか、綺麗な音楽とか、生活の中で良いものに触れる様にする。
〜こんな感じかなぁ。
→ ありがとうございます。
==========
2020年はあの世に行ったとき、思い出深い年となりそうです。途中、大波に呑まれ、水中を回転しつつ、目の前にあれこれ流れてくる障害物を直視している時期もありました。お陰様です。色々あっても生かされていることに特に感謝する一年でした。未だあと一月ありますが。アメリカ大統領選挙を蔭ながら見守りつつ、日本の存続を日々思います。
→ 本当に。思い出深い年になりますね。
==========
仕事で凄く喋っている人より余り喋っていないのに、注意を受けたり何にでも言われ易いと言うのは何が悪いのでしょうか。ただの贔屓目でしょうか?理不尽の消化と腹を括るとの気持ちが大事ですか。まるぞうさん教えてください。感情的にならないように気をつけているつもりです。
→ 相手が言いそうだな。という空気を事前に察知する良い練習機会ではないでしょうか。そういう察知能力は人生においていろいろな面で役に立つことが多いです。塞翁が馬になると思います。だから大丈夫。
==========
ただ反論コメントや不安そうな方への返信がクールすぎるのがいつも引っかかってしまいます。まるぞうさんには経験済み体験済みのことでも、これからそれを経験していく成長途中の方、現時点で家族が殺されて辛い思いをしている方、色んな方が読んでいます。せっかく良いことを記事にしているのに、まだまだ君はわかってないなぁと突き放すようなコメントはあまり目にしたくは無いですし実に勿体ないと思っています。そういうつもりで無かったのであれば大変申し訳ないです。
→ コメントありがとうございます。このようなコメントを頂けるだけで、このブログをやっていて良かったと思います。ありがとうございます。
==========
今年2020年に出来た、参政党について、
→ 人生は半分半分。特に政治は半分半分。自分の意見を抑えて他人を立てて調整する人が力を持つ。多くの保守の政党が泡沫のまま消えてしまったことを考えると、頑張って欲しいと思います。
==========
次回ダイジェスト公開!「私たちには“意志”がない!? 人間の意志の正体に迫る!」ヒューマニエンス 〜40億年のたくらみ〜【4分動画】
何やら気になるタイトル。予告の4分動画をみても最近のテーマに重なっているのでは?!と感じました。
まるぞうさんの感想・考察も気になります!どうですかー(笑)忙しいのにずうずうしくスミマセン。
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=26465
→ 興味深いです。ありがとうございます。
==========
米国民主党なんてわかりやすいですね。
彼らの基本政策は弱者救済。
弱者を鍛えて独り立ちさせるのではなく、弱者のままで暮らせるような施しを与える政策。
そして弱者に不平不満を叫ばせる。
→ 鋭い視点と思います。ありがとうございます。
==========
私は人様になるべく柔らかい対応をするように心がけるようにはなれましたが、人が私に抱く印象を私は変えることは出来ません。だからもう誤解されるのは仕方がないことだと諦めました。まるぞうさん、私も私を嫌う御方も両方悪くないのだと思っていて良いですか?私は私を嫌う方を嫌ってないのです。だから誰も悪くはないですよね?
→ 他の方に柔らかい対応を心掛けていらっしゃるのであれば、それで充分であると思います。そこから先は相手の人生の世界だと思います。どちらも悪くないというお考えは正しいと思います。
もう人様に良く思われたいとは望みません。そうしたら少しほっとして強くなれたような気がしますの。
→ 同意いたします。自分はどの相手に対しても誠意を持った対応をする。相手がこちらをどう思うかはもう気にしない。という一方通行が人生の秘訣であると思います。
しかし内側では然程相手を責めてはいません。憎んでもいないしどっちだっていいよと思っています。本音は、私をほっておいてくれさえいれば、どうでもいいよなんですね。私はコミュ障なのかもしれません。
→ 人は大なり小なりみなコミュ障だと思います。煩わしいかもしれませんが、摩擦もまた人生の彩りを付けてくれていた貴重なスパイスだったなあ。とあとから俯瞰して気づくかもしれません。描き上がった自分自身の生き様の模様の。
==========
まるぞうさんは客観的に冷静にコメントされていますが、(あるいは無視)自分はそこには相手に対しての思いやりはあまり感じられないです。・・・客観的な分析力考察力文章力に一言の思いやり力があればなと。
→ 正しい感性だと思います。わざわざコメントして頂いてありがとうございます。
==========
==========
その場合は、ただ聞いてあげれば良いのではないか、と思います。執着を解く解かないは、ご本人にお任せしたままで良いのでは?と個人的には思います。
→ コメントありがとうございます。了解いたしました。
==========
具体的には、
①ちゃんと想定して、水や薬やマスクや防災の出来る準備をしておく。
②日々、なるべく感謝や思いやりの気持ちで過ごす。
③様々な場面で、人のせいにしないようにする。
④理不尽なだと感じる時も、
タイムラグで今見えないだけで、
お天道様が見ているから大丈夫と思う。
⑤神棚と仏壇に手を合わせて、
ちゃんと仕事して、安くて美味し物を食べて、楽しく過ごす。
⑥鬼滅の刃とか、綺麗な音楽とか、生活の中で良いものに触れる様にする。
〜こんな感じかなぁ。
→ ありがとうございます。
==========
2020年はあの世に行ったとき、思い出深い年となりそうです。途中、大波に呑まれ、水中を回転しつつ、目の前にあれこれ流れてくる障害物を直視している時期もありました。お陰様です。色々あっても生かされていることに特に感謝する一年でした。未だあと一月ありますが。アメリカ大統領選挙を蔭ながら見守りつつ、日本の存続を日々思います。
→ 本当に。思い出深い年になりますね。
==========
仕事で凄く喋っている人より余り喋っていないのに、注意を受けたり何にでも言われ易いと言うのは何が悪いのでしょうか。ただの贔屓目でしょうか?理不尽の消化と腹を括るとの気持ちが大事ですか。まるぞうさん教えてください。感情的にならないように気をつけているつもりです。
→ 相手が言いそうだな。という空気を事前に察知する良い練習機会ではないでしょうか。そういう察知能力は人生においていろいろな面で役に立つことが多いです。塞翁が馬になると思います。だから大丈夫。
==========
ただ反論コメントや不安そうな方への返信がクールすぎるのがいつも引っかかってしまいます。まるぞうさんには経験済み体験済みのことでも、これからそれを経験していく成長途中の方、現時点で家族が殺されて辛い思いをしている方、色んな方が読んでいます。せっかく良いことを記事にしているのに、まだまだ君はわかってないなぁと突き放すようなコメントはあまり目にしたくは無いですし実に勿体ないと思っています。そういうつもりで無かったのであれば大変申し訳ないです。
→ コメントありがとうございます。このようなコメントを頂けるだけで、このブログをやっていて良かったと思います。ありがとうございます。
==========
今年2020年に出来た、参政党について、
→ 人生は半分半分。特に政治は半分半分。自分の意見を抑えて他人を立てて調整する人が力を持つ。多くの保守の政党が泡沫のまま消えてしまったことを考えると、頑張って欲しいと思います。
==========
次回ダイジェスト公開!「私たちには“意志”がない!? 人間の意志の正体に迫る!」ヒューマニエンス 〜40億年のたくらみ〜【4分動画】
何やら気になるタイトル。予告の4分動画をみても最近のテーマに重なっているのでは?!と感じました。
まるぞうさんの感想・考察も気になります!どうですかー(笑)忙しいのにずうずうしくスミマセン。
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=26465
→ 興味深いです。ありがとうございます。
==========
米国民主党なんてわかりやすいですね。
彼らの基本政策は弱者救済。
弱者を鍛えて独り立ちさせるのではなく、弱者のままで暮らせるような施しを与える政策。
そして弱者に不平不満を叫ばせる。
→ 鋭い視点と思います。ありがとうございます。
==========
私は人様になるべく柔らかい対応をするように心がけるようにはなれましたが、人が私に抱く印象を私は変えることは出来ません。だからもう誤解されるのは仕方がないことだと諦めました。まるぞうさん、私も私を嫌う御方も両方悪くないのだと思っていて良いですか?私は私を嫌う方を嫌ってないのです。だから誰も悪くはないですよね?
→ 他の方に柔らかい対応を心掛けていらっしゃるのであれば、それで充分であると思います。そこから先は相手の人生の世界だと思います。どちらも悪くないというお考えは正しいと思います。
もう人様に良く思われたいとは望みません。そうしたら少しほっとして強くなれたような気がしますの。
→ 同意いたします。自分はどの相手に対しても誠意を持った対応をする。相手がこちらをどう思うかはもう気にしない。という一方通行が人生の秘訣であると思います。
しかし内側では然程相手を責めてはいません。憎んでもいないしどっちだっていいよと思っています。本音は、私をほっておいてくれさえいれば、どうでもいいよなんですね。私はコミュ障なのかもしれません。
→ 人は大なり小なりみなコミュ障だと思います。煩わしいかもしれませんが、摩擦もまた人生の彩りを付けてくれていた貴重なスパイスだったなあ。とあとから俯瞰して気づくかもしれません。描き上がった自分自身の生き様の模様の。
==========
まるぞうさんは客観的に冷静にコメントされていますが、(あるいは無視)自分はそこには相手に対しての思いやりはあまり感じられないです。・・・客観的な分析力考察力文章力に一言の思いやり力があればなと。
→ 正しい感性だと思います。わざわざコメントして頂いてありがとうございます。
==========
本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング
■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)
■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら
■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)
■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。
■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。
昨日の記事からですみません。長い旅からようやくエデンの園に戻ってきた人たち、かどうか、自分を見つめます。
大紀元や張陽チャンネル、その他の数少ない情報源を毎日探して、成り行きを見守っています。トランプ大統領再選と同時に、ディープステートの真相が全て明るみでることで、一気に目覚める人々が増えて欲しいです。
この歴史的、聖書的善悪の戦いをハラハラドキドキして見守る事ができる今に生きてるのに知らないのはもったいないです。
欧州なんかは表面上は移民政策を中心としたリベラルvs保守ですが、実態は日米同様に国際金融資本vs伝統的国家組織。
トランプや安倍の自国を「取り戻す」ってセリフが意味深。
従来どおり国家が人間を管理する世界が続くのか、営利企業組織が人を支配する世界になるのか、非常に興味深い。
中華は国という体を採りながら、中共という営利組織が事実上人を支配しており、この意味では先行社会実験のような意味合いがあるのかも?
欧米のグローバル企業はこれを活用して国家公認の奴隷(農民戸籍や黒子)を利用したり環境対策費用削減していますし。
そして英国は相変わらずの三枚舌。
日本は相変わらずモリカケ桜で、主要国の中では最も侵略が遅れているようにも見える。
自分の生活がかかっていなければもう少し楽しみながら観戦出来たのですがねぇ。
毎日のブログありがとうございます!
クラーケンについて以下の記述がありましたので、何かご参考になればと。 失礼します。
「KRAKEN」はCIAハッキングプログラムで、国防総省のサイバー戦争プログラムであり、他のシステムを追跡及びハッキングして、他の国や敵の不正行為の証拠を取得します
つまり国防省がCIAのシステムをハッキングしていた
分かり易く言うと国防省が密かにCIAをクラーケンでハッキングし見張ってたと😹