まるぞう備忘録

無題のドキュメント

【ダークマター】 Don't think! Feel.

2023-03-10 09:47:39 | 今日のひとり言

防災カレンダー

横須賀から西方面



電離圏全電子数観測
https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/AMAP/








見えないエネルギー見えない物質があるらしい。

 宇宙には私達が知っている物質はほんの5%だけ。あとは未知の物質(ダークマター)が27%。未知のエネルギー(ダークエネルギー)が68%ということです。
 なぜ観測出来ない物質やエネルギーがあるんじゃないか。と想定できるかというと



 もしダークマターがないと、銀河の星々が散ってしまう。でも星々が散らないで一つにまとまっているということは、かなり強力な重力が働いているに違いない。でもその重力を発生している物質は見当たらない。だから見えない物質(ダークマター)があるはずだ。と仮定している。



それは想いの力。

 私のSF小説では、ダークマターという物質は見つかることはないと思います。
 それは本当に重力だけの現象だから。

 この宇宙を形成している「想いの力」が「重いの力」であります。
 宇宙の意志が星々を引き寄せる「想いの力」の源泉でありましたよ。

 量子力学というミクロの物理学が「想いの力」について解明しつつあるように
 量子宇宙論というマクロのて物理学も「想いの力」に近づく。そういう時代も遠くなりかもしれません。



セルフ1にとってはセルフ3がダークエネルギー。だって見えないんだもの。

 私達の心の中の「セルフ1」にとって「セルフ3」は実は見えないのです。感じることもできません。
 でも「セルフ3」は「セルフ1」のことを良く観えています。そして人生のハンドルを「セルフ1」に任せて、そして一蓮托生で一緒に旅をしていますよ。

 「セルフ1」は、自分の心の奥底には、自分が知らないもう一つの心があるかもしれない。そういう仮説があるかもしれない。その正体は「想いの力」でした。日本語では「情緒」という言葉が当てはめられます。



セルフ1
・浮世の仮想の自己
・他人と比べて評価されることに価値がある。
・他人に勝つことに価値がある。(かちだけに)
・負ける自分は嫌いです。みじめな人生なら辞めたいと思うことも。
・セルフ1は自分の心の奥底にもうひとつの心があることは見えない。

セルフ3
・自分と他人の境界はない。
・他人が辛いことは自分も辛い。他人の喜びは私の喜び。
・生まれる前から存在し死んだあとも存在する。



私達の心はやじろべえです。
・セルフ1が大きく出ている人。あるいは大きく出る時期もあるし、
・セルフ3が大きく出ている人。あるいは大きく出る時期もある。



この私的メモ。詩的メモ。
・セルフ1は言葉の額面どおり受け取り、勝ち負け判断するでしょう。
・セルフ3はこの表面上の言葉の裏にある同時に伝わる風景や匂いを共有するでしょう。

それぞれのやじろべえ。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
遅い更年期症状か、はたまた暗い未来の現実なのか、受け止めるしかないのでしょうね。

→ もし今日この世を離れることになったとして、一番後悔することは何でしょうか。
それを箇条書きしてみると、いろいろ気づくことがあるかもしれません。

人の心は潮の満ち引きですから。なんとなく明るくなる時期もあり、なんとなく沈む時期もある。この人生終わったあとも、私の心の大半は生命潮流という大きな流れに還っていくことでしょう。だからこの短い時間の体験で、後悔しない生き方をしたいです。

==========
増税って誰が得をするんだろう?法人税増税に踏み切るきっかけにしたいのかしらん?内部留保や、コスト削減では無い企業がお金を借りて成長させる側面かしら?

→ スタートはGHQの呪縛からだと思います。戦後ほとんどの省庁は一度解体されましたが、大蔵省だけが温存されました。しかし中の人員は時間をかけて総入れ替えされたと思います。本当に優秀でどんな命令でも守り切る人たちだけが残されて連綿と続いていると思います。意志がある人は左遷されるか自分で退職することになった。という政治小説です。

==========
体はきっと頭と心のバランスを自然に調整してくれているんですね〜
本当に人間の体ってすごいですね〜
ありがたいなって改めて思いました
個人、家族、学校、会社…
それぞれ頭体心のバランスは常に変化するけど、その変化を観て自覚出来たらもう少し生きやすい世の中になるような気がしました

→ 本当に。コメントありがとうございます。やじろべえのバランスを取りながら、私達が本当に観たかった景色。本当に描きたかった絵。短い体験期間でありますが。
絵のタイトル?「塞翁が馬」と書いてあるような。

==========
まるぞうさんは経営者でいらっしゃるので参考までにお伺いしますが、e-taxについてどう思いますか?

→ それぞれの得手不得手で判断されるのが良いのではないでしょうか。
私は事務処理能力を正確の行うという能力に自信がないので、個人の自己申告する時は税務署の会場にいって、係の人と一緒に作っていました。(会社の会計は税理士事務所さんにお任せです)
ただ、毎年同じ作業で間違える確率が低いならば、e-taxにして自宅から申告する方が時間の節約になって良いな。とも思いました。

==========
まるぞうさん、人間は1世紀もすれば仮面ライダーみたくなるのでしょうか?

→ 自ら進んで機械人間になりたいという人は出てくると思います。セルフ1にはセルフ3(情緒)が見えないのです。だから機械の体を手に入れれば万能を手に入れたと判断するでしょう。

==========
なるほどなるほど。目的と手段を整理して、胡散臭さを感じたら入れ替えて考えてみると、その臭さの原因がわかるという事ですね。
でもそれって、世の中の殆どの事がそんな感じで進行してる気がしませんか?本当の目的は明かされないまま、手段だけで進められているように思います。大衆を騙くらかして、利用して、出せるもの全部を吐き出させているような気がします。本当、私たちのことを家畜扱いしてるんだなあと思います。でもそういう偉い人たちも、別の誰かからしたら、同じ家畜のように見えていたりして。黒幕は姿を見せないものですよね。

→ 残念ながらしばらくはまだこの振り子は続く。揺り返しまではもう少し時間がかかるかもしれませんが。
でもその「胡散臭さ」を感じる嗅覚の人が増えると、案外早く振り返しの時期は前倒しになるかもしれません。

==========
この数ヶ月は相続の件で揉めていました。先日、友人に相談したところ、いい助言を貰いました。その日から事がスムーズにすすむようになりました。岡目八目というか他人から見たらよく見えるみたいです。友人は有難いものです。

→ 良い友人は人生の得難い宝ですね。ありがとうございます。

==========
まるぞうさんの記事は
「二人のうちどちらが柔らかいか」、と柔らかい人と柔らかくない人との争いとして定義されていましたけど。

→ すみません。その定義とはどの部分でしょうか。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (633011)
2023-03-10 12:07:48
まるぞう様
見えないけど、感じないけど、いると信じて生きていたいです。


余談ですが。
やじろべえと聞いて、今の陽気に揺さぶられる自分を想像してしまいました。
5月病ですって。
未だ2カ月も続くんですね。グッタリします。
本当の願い (SHO_KO)
2023-03-10 14:11:53
これは私の過去の心の風景。

「本当の願い」は誰かに謝らせたり、依存して承認を得たり、欲望を満たすことじゃない。
じぶんの正しさを認めさせることが、本当の願い?
私は正しい、あなたは違う!それって本当?
そう。あなたはそんなふうに思っているんだね。
そうだね、それもいいね。それがあなたにとっての真実だから。
それぞれでいい。それもいい。それぞれの在り方だから。

私にとっての真実は、私の経験世界からきた。
あなたにとっての真実は、あなたの経験世界からきた。
だから分からないのは当然のことさ。
その色も濃さも深さも、角度や焦点や見えかたさえも、私の感じた世界の話。だから分からないのは当然のことさ。
どこを切り取っているのか、同じ全体の同じ一部を観ていてもね。
でもそれでいいんだ。目を背けたい真実もいっぱいあるから。
目を背けたい経験をするのは私だけでいい。あなたは背負わないで。
理解して欲しかったのは、他人なんかじゃない。他人は自分に気がつくための鏡なんだ。
なのにキミときたら、鏡に認められるのは楽しいかい?一喜一憂しちゃってさ。

どんなに言葉を尽くしたってさ「私」にはかないっこない。
ずっと一緒に生きてきた「私」をどこに忘れてきたの?
本当に理解されたいのは、自分なんだってことにいいかげん気がついてよ。
本当に私を理解して満たしてやれるのは私だけなんだ。外になんて求めるな。

私には私という永遠のパートナーがいるんだ、忘れないでくれ!私には私がいるんだよ。

その人にとっての真実がいくつもある。
真実だと思っていたことさえ、時が映り変われば彩りも変わる美しさよ。
一人ひとりの物語が、たくさんの宇宙が拡がっている景色が私には見えるよ。
私が描く心の宇宙。そしてあなただけが描く心の宇宙。
Unknown (Unknown)
2023-03-10 16:33:27
「やじろべえ」って良い言葉ですね〜。まるぞうさんのおっしゃる「やじろべえ」好きです。私は心配性なのですが、やじろべえで良いんだーと思うと、安心して心配(←言葉オカシイ?)できる感じで、なんだか楽になります。心配しちゃいけない!と思うと余計に心配になるのに、心配して良いんだ〜と思うと余計な心配をしなくなるなんて、ホントあべこべ装置ですね。(笑)不安と安心を行ったり来たり。それで良いんだ!これが一番の安心につながるのかもしれませんね。
Unknown (八十六茶)
2023-03-10 17:04:13
>この宇宙を形成している「想いの力」が「重いの力」であります。
 宇宙の意志が星々を引き寄せる「想いの力」の源泉でありましたよ。

私も同様の意見です。

重質量が緩衝し合って発生した、重力波の揺らぎであろうか、と
Unknown (Unknown)
2023-03-10 17:34:50
e-taxの件ではご回答ありがとうございました。
私はマイ番号など取得してはいるけど様子見て個人情報との紐付けは慎重にしているので、質問してみました。
まるぞうさんが税務署に出向いて申告なさっているのは意外でしたが、税務処理は個人の収入や家庭の事情によって複雑さに差があるので一概には言えませんね。
自分の決断の参考になりました。ありがとうございました。
Unknown (たま♪)
2023-03-10 20:25:20
会社の昼休みに書いた分が上手く書けなかったので書き直します。

可能ならば、前の2コメントは削除でお願いいたします。


まるぞうさんにとって「柔らかさ」が何を指しているのかわからないですけど
多分、それは愛情じゃないかな、と自分は思っています。
愛情深い人が一番強い と思うし。

でも愛情の塊って、愛情の在り方を客観視しないんじゃないかな、と思って。

どちらがより愛情深いか、を争うとしたら
「その汚い仕事はオレがやるからお前は休んでおけ」
「いや、オレがやる、お前こそ、自分を労われ!」
「面倒臭いことは俺がやると言ってるだろーが。お前は楽しめ」
「いや、お前こそ楽しめ!」
みたいな喧嘩だと思うのです。

どちらが柔らかい? と客観的評価の視点が入った時点で、それは既に柔らかくない(愛情の塊じゃない)んじゃないかなあ、と思ったのでした。
社会人として聞きたい (Unknown)
2023-03-10 20:32:51
関係のない質問ですみません。
社会人としてお聞きしたいです。ちなみに私は男性です。

自分は介護の夜勤専属(非常勤)を業務としていますが、17:30〜9:00まで勤務しています。1人でやってるので、休憩もないような状態で入居者に動かれたら終了で、仮眠もなかなかとれない状態です。

なので夜勤明けの朝はもうフラフラ状態です。そして今日、管理者から毎月1回の会議に夜勤明けの状態でも出席するようキツく言われました(過去、私は不参加でしたので)。会議は昼の12時まで3時間あります。

自分は正社員ではないので、参加する義務はないように感じます。

なので家庭の事情で断ろうと思いますが、まるぞうさんだったらどうされるか?社会人として参考にお聞きしたいです。

お忙しいところすみません。可能でしたらよろしくお願いします。
Unknown (たま♪)
2023-03-10 23:06:10
まるぞうさんの言う「柔らかさ」が
ただの言葉遣いとか、柔らかパフォーマンスだけであるのならば
「AよりBがより柔らかい」とかいう外からの比較判定もできるのでしょうけど。

 そもそも柔らかいものは、競わないでしょ?、競う時点で柔らかくはないのでは?みたいなことをまるぞうさんの記事に感じたのでした。

 自分がより柔らかくなりたいと思うのであれば、なおさら相手と競うものじゃない、というか。

 「2人のうちのどちらが柔らかいか」、と競う時点で、どちらかの存在を柔らかくない、と判定したいと思ってるのと同じでは?

 という意味で「定義」と書きました。


 



 
Unknown (薫兄者)
2023-03-11 05:20:52
機械伯爵、だねえ。映画版『銀河鉄道999』ようつべで無料公開されてますね。最近、東映の古い映画や特撮モノがようつべでバンバン無料公開されてます。期間限定ですけど。『203高地』とか『13人の刺客』とか、なかなか良いラインナップ。なかでも999は涙モノだ。松本零士先生からのメッセージ。今だからこそ、受け取る意味があるように思う。
期間限定だよ、急げ!
Unknown (Unknown)
2023-03-11 08:22:52
まるぞうさん、わからないってさ、ワクワクするよね。
死ぬまでにわかること、気づけることがどれだけあるのだろう?私の心、あの人の心、本当のこと。死んでからそうだったんですかー!もある意味楽しみですけどね。勘違いだらけの人生だった、かもしれません。
知らないことがまだまだ沢山あるんだろな。
梅、桜、花桃あと何回見せていただけるだろか?
この世に生まれさせていただいて、神様有り難う。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。