筋トレで生きる意欲が更新される?
生命力ホルモンと私が名付けた男性ホルモン。
このホルモンを活発にする方法の一つが筋トレだそうです。
やはり身体にとっては「適度な」負荷が重要なようです。
セルフ1とセルフ2とセルフ3。
私のメモ考察の中ではセルフ2(肉体本能)の出番は少ないのですが、でも人生を生きていくには、セルフ2(肉体本能)さんは、とても大切です。
この生命力ホルモンが少なくなると、生きる気力が萎えてしまいがち。人への許容性も少なくなって、偏屈街道まっしぐら。ということも。
ぐるぐる堂々巡りの時は。
だからやはり、運動不足の生活になりがちは方は、筋トレという適度な身体への負荷の習慣は大切な人生の宝です。
・セルフ1は頭でっかち担当。
・セルフ2は身体でっかち担当。
・セルフ3は心でっかち担当。
悩みが尽きない時期は、3つのバランスが崩れて「頭でっかち」になっているかも。
だからそういう時は、「身体でっかち担当さん」と「心でっかち担当さん」に頑張ってもらいましょう。
体操が儀式と呼ばれる理由。
私は最近チベット体操という体操を毎朝するという習慣を10年ぶりに復活させました。3回から始めてもう今週は11回の週です。
この体操を朝すると、お昼の散歩がとても気持ちが良いです。身体を動かすこと(歩くこと)が気持ち良いというのはこういうことだったのか。と初めての体験です。
そして身体を動かすことはやはり心の健康に良いなと実感いたしております。
・頭でっかち。
・身体でっか。
・心でっかち。
3人のバランス。私達は、3つのメロディの協奏曲を、作曲演奏真っ最中です。
おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
人生においても柔らかい人が最終的に一番強い。
社会においても柔らかい人が最終的に一番強い。
という心のメモ。
まるぞうさん、これは結局、勝ち負けの論理ではありませんか?
「どちらが正しいか」、「どちらが柔らかいか」、ルールが変更されただけです。
最後に自分が立っていたいだけでは、ありませんか?
→ そうかもしれませんし、そうじゃないかもしれません。
==========
>>それは、心の中で誰かを非難している時。
>>その時は、私は「硬さ」の時期です。ふうむ。
まるぞうさんも心の中で誰かを非難することがありますか?直接言わずに。
→ そりゃありますよ。仕事上。なんでこんなのわかんないの〜。って。ぐるぐる。
==========
==========
人生においても柔らかい人が最終的に一番強い。
社会においても柔らかい人が最終的に一番強い。
という心のメモ。
まるぞうさん、これは結局、勝ち負けの論理ではありませんか?
「どちらが正しいか」、「どちらが柔らかいか」、ルールが変更されただけです。
最後に自分が立っていたいだけでは、ありませんか?
→ そうかもしれませんし、そうじゃないかもしれません。
==========
>>それは、心の中で誰かを非難している時。
>>その時は、私は「硬さ」の時期です。ふうむ。
まるぞうさんも心の中で誰かを非難することがありますか?直接言わずに。
→ そりゃありますよ。仕事上。なんでこんなのわかんないの〜。って。ぐるぐる。
==========
まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x
防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo
本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング
■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)
■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら
■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)
■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。
■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。
今日も名言来ましたね
・セルフ1は頭でっかち担当。
・セルフ2は身体でっかち担当。
・セルフ3は心でっかち担当。
自分の本当の感情は考えるのではなく身体の反応を観ることでわかるそうです
身体は正直だから緊張したり熱くなったり胸が締め付けられたり涙が出たり…
感情を無かったことにしないでしばらく感じ尽くしていくと身体の反応は変化していくそうです
これが昇華なのかなぁと思います
常に抑圧していると昇華するのも大変だし病気になったりすることもありますよね
身体のセンサーがきちんと働くようにちゃんと運動してメンテしないといけませんね
私は頭と心の違いは自覚出来るようになってきましたが身体がごっそり抜け落ちています
でもチベット体操は興味津々なのでチャレンジしてみたいと思います
何回か私の拙いコメントに対してまるぞうさんから素敵な詩とのお返事をいただきました
ちょっと照れ臭いし、詩を書いたつもりではないのですが、心の声を表現したい時は詩みたいな文章になるようだと気付きました
面白いですね
身体をほぐしてから歩くと良いのですね。学びました。
有難う御座います。
たしかにいきなり歩くと途中でしんどくなり、気持ちよくなるまで乗り越える時間がかかりますね。
私は身体でっかちさんが休眠中です。
BMI13.5
頑張れセルフ2様です。
身体でっかちは良かった。
確かに身体を動かしてますと、変なことは頭に浮かばないですね。私の仕事は、ほぼ肉体労働です。とゆうことは?私は私に余計なことを考えないように人生が誘導してくれてる?危険を避けるために多少神経使いますけれど。仕事の終わりに書類仕事がどっさり待ってますが。最近思うのは仕事にかなりの時間とられるんだけど。この世に生かされてる内は私達は食べたり見たり寝たり起きて動いたりって、自由にやらせてもらえる。それは貴重な有り難い時間なんだなって思うのです。今さらそう思ってます。
これは、まるぞうさんがされる他の発言に関しても、同様のご見解でしょうか?
まるぞうは、自分の発言や行動に、責任があるかもしれないし、ないかもしれない?
まるぞうさんは、まるぞうさんの大切な、ご家族、社員さん、読者のみなさんに対して、大きな責任があるかも知れないし、無いかも知れない
これで、よろしいでしょうか?
最後に自分が立っていたいだけでは、ありませんか?
あはは。私も同じ事思っていました(笑)
どちらが〇〇か、っていう比較が入っちゃうと、結局勝ち負けになってしまいますもんね☆誰にでもある人間の本能かもしれません☆
でも、本日見つけたインスタで心に響くものがありました☆
『ナルシストは人と比べない』
https://www.instagram.com/p/Cen10-PPSVT/
インスタ登録している人しか見られないと思うので概略を書くと
人と比べて落ち込んで、卑下して嘆いている人を、めいっぱい褒めてあげると、今度は「私って人より優れてるんですね^0^」と今度は新たな比較が始まることが多いのだそうです。
人と比べて自分を卑下する人は、マウンティングもしやすいのだといった漫画でした。「人と比べて価値(勝ち)を測るという根っこ」が同じだからだそうです。
作者のキャリ子さんは、人と自分を比べないそうです。
「何かが優れている人と比べてへこむ必要」も「何かが出来ない人を見て優越感を感じる必要」もないと言い切っています。
その理由はなぜならば、「自分には絶対的価値があるから!」だそうです。
絶対不動の自分 とも言えるかもしれない☆とも思いました(←わかる人だけわかればいい)
自分には絶対的価値があると本気で思えたら確かに他人と比べなくて済みますね^0^
そういう生き方っていいな、と思いました^0^
仰る通り、素晴らしいです。
〝優劣〟を競いたがるサガ、これが人類が抱える問題の根底にあるモノです。
マウント、歪んだ自己愛、承認欲求、自他への破壊願望、すべての底にあるのは「劣等感」です。
本当の自分の姿を直視できないことから始まります。
悪魔が人に与えた禁断の果実とは、「優越感」だったわけです。優越感は、劣等感から逃避できる錯覚を引き起こします。薬物と同じです。優越感を手放せ無いように、本当の、特別でも何でもない、〝ただの〟自分と向き合わせないように、人類を奴隷化してきました。
自分を卑下する事も同じです。本当の自分を認めていないだけです。自己認知を放棄しています。
本家の方も、まるぞうさんも、この劣等感から見て見ぬフリをすることが悟りだと、勘違いされています。
いくら神や先祖に感謝しても、半分半分の論理で、のらりくらりと躱そうとも、本当の自分からは、決して逃れられないのです。
劣等感に負けて、自己正当化しか能が無くなったロボット人間など、昆虫など食べさせなくても、容易にコントロールできます。悪い宇宙人や悪魔なんて、どこにも居ません。脳天気に笛を吹く御自身の醜悪な姿を投影しているだけです。
素直に認めるしかありません。自分よりも優れた人たちを。そうなれない自分を。羨ましがるばかりで、なんの努力もして来なかった自分を。そんな自分自身を心の底から嫌悪している自分のことも。
すべて認めて、正しい努力を続ける自分を認めるしか、道はありません。
絶対不動の自分を信じる教えは
私は本家で学びました。
比較心に惑わされてはいけないことも。
自分に絶対的な価値があると信じることと、絶対不動の自分を信じることも同じですよ。
>この劣等感から見て見ぬフリをすることが悟りだ
誰もそんなこと言ってないと思います!!!!!!!
神様やご先祖様に感謝して愛情をお出しすることは、本当の自分を信じることと同じだと思います。自分の絶対的価値は思いやりにある、ていうことで。
劣等感はチャンスでもあるはすです。執着を手放すチャンスだとお釈迦様は仰っています(*・ω・)(*-ω-)劣等感でさえ、神様の恩寵でもあるというか。少なくとも本家はそういう教えも伝授していますです!!!
まるぞうさんがそうかどうかは知らないですけど☆(私にはよくわからない)