ポリティカル・・コレクトネスを生み出した土壌。
現在アメリカは国内が二つに分かれている事実上の内戦に近い。そのように思います。人の歴史とは振り子が揺れては戻るという大きな流れに沿って進んでいきます。
さて現在のアメリカの分裂の大きな要因の一つが「ポリティカル・コレクトネス」という社会の流れでありましょう。
そしてアメリカの学者が考察したアメリカ社会の問題についての本。
『アメリカン・マインドの甘やかし:善い意図と悪い理念は、いかにしてひとつの世代を台無しにしているか(The Coddling of the American Mind: How Good Intentions and Bad Ideas Are Setting Up a Generation for Failure)』
この「アメリカン・マインドの甘やかし」では、3つの問題点について述べています。
1,無菌培養の脆弱性
本著では「虚弱性の不真実」と表現されていますが、先進国で起きている文明の無菌培養化の弊害について。
人間の体は、幼い頃から雑菌や毒性物質やアレルギー性の物質に触れることで、それらに対する抗体や免疫を身に付けていく。このことは身体の健康だけでなく、感情や知性にも当てはまる。物事について適切に対処できる大人へと成長するためには、ストレスを与えるような刺激や不快感を催すような事実にも、若い頃から触れておく必要があるのだ。
しかし、アメリカには身体的なものにせよ精神的なものにせよどんな刺激からも子どもを遠ざける風潮が存在しており、それは大学にまで及んでいる。大学には「安全主義(Safetyism)」が蔓延して、学問を修めるうえで学ばなければならない知識や事実であっても、不安感や不快を抱かせるものであったら学生から遠ざけられるようになってしまっているのだ。
アメリカの大学でなぜ「ポリコレ」が重視されるようになったか、その「世代」的な理由
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/77766?page=5
しかし、アメリカには身体的なものにせよ精神的なものにせよどんな刺激からも子どもを遠ざける風潮が存在しており、それは大学にまで及んでいる。大学には「安全主義(Safetyism)」が蔓延して、学問を修めるうえで学ばなければならない知識や事実であっても、不安感や不快を抱かせるものであったら学生から遠ざけられるようになってしまっているのだ。
アメリカの大学でなぜ「ポリコレ」が重視されるようになったか、その「世代」的な理由
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/77766?page=5
今まで弱者を犠牲にすることで成り立っていた社会。その揺り返しとして、私達の社会は「弱者を守る」という方向に進んでおります。それは人類にとって前進でありました。
しかし行き過ぎた振り子。今度は若い世代が「無菌培養のひ弱さ」という傾向にはまっている。この著者はその警鐘をアメリカ社会に鳴らしています。
柔らかい強さの時代。
弱者を犠牲にする寛容性のない社会。これは今後淘汰されていくことでありましょう。
しかしまた無菌培養のまま抵抗のない人達の社会。これも残念ながら淘汰されていくことになるでしょう。
そのどちらでもない、両方の真ん中の世界。
「寛容性と強さ」を両立させられる社会。「柔らかい強さ」を持つ社会。
さて「アメリカン・マインドの甘やかし」の著者たちが述べる2つ目の警鐘。それは「感情的推論の不真実」と表現されています。なんのこっちゃ? でもこれもまたアメリカ国内で起きている振り子の揺れ戻しの現象です。
つづく
おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
○?さん、もうお昼ですよ~?
→ お知らせありがとうございます。下書き保存のまま配信したと勘違いしておりました。
==========
全てを知っている人は答えた。「人の為になることをすることだ」
おじさんは答える。「え~そんなのは無理だー」彼にとって人の為になるということは自分のお金を分け与えることであり、それは絶対にできないという解釈なのだ。彼はいつの間にか去り、やりとりを見ていた私に全てを知っている人は近づいて正面に立ち静かに語りかけた。「優しいまなざしをすること」「それができれば可能かもしれないね」
→ 興味深いお話です。ありがとうございます。
==========
ミシガンの宣誓陳述書。
真実か否かは分かりませんが、結構面白いネタ満載です。
https://www.courtlistener.com/docket/18693929/king-v-whitmer/
→ お知らせありがとうございます。
==========
定性的にカテキンが抗ウイルス作用を有していることは従来より周知の事実かと思います。
一方的、通常の飲食方法で強力な抗ウイルス作用を期待するのはちょっと厳しいかと思います。(咽頭に飲み物を分単位で接触させることは不可能)
http://www.naramed-u.ac.jp/university/kenkyu-sangakukan/oshirase/r2nendo/documents/ochahp.pdf
個人的にはうがいや水分摂取によって喉粘膜の乾燥を防ぐ方が、より確実ではないかと思います
→ 情報ありがとうございます。
==========
結婚し子供ができて 肉体の親のもっと奥に
自分に生をもたらしてくれた何かがあると思うようになってきました。
親孝行するということはその源流に向かって鮭が川をさかのぼるようにのぼってゆくことだと思うようになってきました。
その何かに気が付いた時、両親はもう他界していました。
→ 鮭が川をさかのぼる。私も同じように感じることがあります。生命潮流。
コメントありがとうございます。
==========
こんなことをイチイチ挫折の数に入れるものなのかなあ?、と思ってしまいました。
→ まあそうわず図書館で実際の本を借りてお読みになってください。多分まるぞうのフィルターの分が拒絶反応になっていると思われるので。勿体ないです。
==========
私は凡人ですので、大したことは出来ませんので、人様に迷惑をかけないように心掛けているつもりです。
→ コメントありがとうございます。とても大切なことと思います。
==========
==========
○?さん、もうお昼ですよ~?
→ お知らせありがとうございます。下書き保存のまま配信したと勘違いしておりました。
==========
全てを知っている人は答えた。「人の為になることをすることだ」
おじさんは答える。「え~そんなのは無理だー」彼にとって人の為になるということは自分のお金を分け与えることであり、それは絶対にできないという解釈なのだ。彼はいつの間にか去り、やりとりを見ていた私に全てを知っている人は近づいて正面に立ち静かに語りかけた。「優しいまなざしをすること」「それができれば可能かもしれないね」
→ 興味深いお話です。ありがとうございます。
==========
ミシガンの宣誓陳述書。
真実か否かは分かりませんが、結構面白いネタ満載です。
https://www.courtlistener.com/docket/18693929/king-v-whitmer/
→ お知らせありがとうございます。
==========
定性的にカテキンが抗ウイルス作用を有していることは従来より周知の事実かと思います。
一方的、通常の飲食方法で強力な抗ウイルス作用を期待するのはちょっと厳しいかと思います。(咽頭に飲み物を分単位で接触させることは不可能)
http://www.naramed-u.ac.jp/university/kenkyu-sangakukan/oshirase/r2nendo/documents/ochahp.pdf
個人的にはうがいや水分摂取によって喉粘膜の乾燥を防ぐ方が、より確実ではないかと思います
→ 情報ありがとうございます。
==========
結婚し子供ができて 肉体の親のもっと奥に
自分に生をもたらしてくれた何かがあると思うようになってきました。
親孝行するということはその源流に向かって鮭が川をさかのぼるようにのぼってゆくことだと思うようになってきました。
その何かに気が付いた時、両親はもう他界していました。
→ 鮭が川をさかのぼる。私も同じように感じることがあります。生命潮流。
コメントありがとうございます。
==========
こんなことをイチイチ挫折の数に入れるものなのかなあ?、と思ってしまいました。
→ まあそうわず図書館で実際の本を借りてお読みになってください。多分まるぞうのフィルターの分が拒絶反応になっていると思われるので。勿体ないです。
==========
私は凡人ですので、大したことは出来ませんので、人様に迷惑をかけないように心掛けているつもりです。
→ コメントありがとうございます。とても大切なことと思います。
==========
本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング
■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)
■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら
■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)
■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。
■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。