自然の光で部屋を明るくする!太陽光照明ブログ!

部屋が暗くて困っている方いませんか?電気を使わずに太陽の光だけで部屋を明るくする『太陽光照明』の紹介ブログです

今までの"住宅に天窓"はこれから変わります!

2010-11-22 19:54:52 | 【取付事例】3階建の1階を明るくした事例
『天窓』

みなさん御存じですよね?
屋根にガラスが付いていてそこから光が入ってくるものです。

空が見えて解放感があって光も入ってくるので
窓から光が入らなそうなところなどに設置したりします。

ですが光と共に熱や紫外線も入ってきてしまい、
夏が暑かったり結局ブラインドを付けたりしてしまいます。

また太陽の位置によって明るい場所が移動するので
部屋全体を明るくするのは難しい場合が多いです。


今までは『屋根から光を入れる=(イコール)天窓』でしたが
これからは変わります。
住宅を設計されている方、つくっている工務店の方、住宅を建てようとしているお客様へ。
必ず覚えておいてください。


これからは、
『屋根から光を入れる=(イコール)太陽光照明スカイライトチューブ』です。



こちらは新築の住宅の写真です。
屋根に丸く穴が開いています

ここに『天窓』ではなく『太陽光照明』が設置されます



しかもこの太陽光照明は屋根からさらにその下の階まで
光を導く事ができます
※写真の下部に穴が開いており、そこに反射のチューブが通ります




こちらは屋根の写真です






ここの建物が南側に建物が建っており、設計する段階で
窓から日が入りづらい事がわかりました

となると今までの設計では、
『じゃあ屋根に天窓付けるか』
となりますが、これからは違います。

『そういう場所には太陽光照明だな』
となります



建物内はこういう感じです。
まだ、何もできていない状態です。
また出来てきましたら追々アップしますのでお楽しみに




『いやいや~!太陽光照明がどいうのか気になる!!』
・・・待てない方はこのブログに色々事例をアップしていますので
ご覧になってください




完成したら『スカイツリー』『スカイライトチューブ』
『スカイ』のコラボになりますな

スカイプ・フェイスブック・ツイッター

2010-11-04 20:27:51 | 日常の日記
いや~難しい・・・。
未だにできない

実は先日全国の仲間とスカイプミーティングがあり、
月に1回定期的に行っています。

・・・が
未だに参加が出来ていません


このスカイプというのは複数の方と同時に会話できるシステムで
インターネットに声を乗せて(?)会話するものです。
同時にチャットも行ったりできます

でもなぜか僕がやると相手の声だけ聞こえてこちらの声が相手に
届いてなかったり、途切れたり、そもそも会話に入れないのです。
なんて悲しい状況でしょう・・・


今後こそは!と思って今回はiPhoneで参加しようと思い、
準備をしてテストして問題なかったので安心していたのですが・・・。


あれ?反応なし??

また仲間に入れませんでした・・・



ん~~~



よし!!!
今度こそは(笑)



みなさんはスカイプやフェイスブック、ツイッターってやってます??

家買って・住んでビックリ・「まぁ暗い!」

2010-11-04 19:47:09 | 【取付事例】リビングへの取付
勝手に俳句にしてみました
気づきました


今回は都内の事例です


新しく分譲住宅を買われた方が住んでみて「暗い!」との事で、
当社までご家族揃って見学に来て頂き取付けに至ったお宅です


現地調査に御邪魔した際、正直びっくりしました・・・
四方を建物に囲われているような状態でした

一緒に開発して建てたのだと思いますがそれにしても
めいっぱい建っているなぁという印象です

(色々お話を聞くと日当たりが悪いため金額も他と比べて安かったとか)


まだ小さい娘さん、そして赤ちゃんもいたため
ぜひ部屋を明るくしてあげたい自然の光をいっぱい浴びて
より一層元気になってほしい正直にそう思いました


実はこちらのお宅にはすでに設置が終わっており、
取付した際、工事が終わった頃には日が陰り遅くなってしまったため、
自分達は明るさを見る事ができませんでした・・・
(悲しい事に冬は特に日の沈みが早いので
こういうパターンが多いんです・・・)

なので先日オジャマさせて頂き見せてもらいました


もうそろそろ取付けてから1年近く経つのですが
屋根の上も全く問題なく、汚れも全然ありません
(とってもシンプルに設計されているのでメンテナンスがフリーなんです)



こちらのお宅は2ヶ所に設置されています。
1つはダイニングでもう1つはリビングです

チューブの通る2階はクローゼットの中と寝室の壁際です
壁際を通す際にこのように横に棚を一緒に付けたりもします
 

そうすれば1階の"採光"と2階の"収納"が同時に解決できるのです

こういった棚以外でもご希望があればそのような家具を
ドッキングして作成する事も可能です


1階はこんな感じで自然光が入ってきています
電気じゃありませんよ?!なんと太陽の光・自然の光なんです
(ちなみにこの日は曇天です。)



みなさんのお宅は現在、日当たりどんな感じですか
「ん~~夏は日が入るだけど、冬になるとねぇ・・・」←かなり増えてます



そんな方々!日当たりに来ませんか?
ご見学はいつでもタダなので

ご希望の方いらっしゃいましたらご連絡ください

電話の方⇒03-3614-6333
メールの方⇒クリック

お問い合わせは中山まで