大平台小 お話し隊♪ です!

浜松市立大平台小学校の読み聞かせボランティアのお話し隊♪ です。
本年度もこのブログで活動の様子をお伝えしていきます。

5月30日の1年1組の読み聞かせ

2012-05-30 | 本日の読み聞かせ
 運動会も無事に終わり、いよいよ読み聞せが全学年始まります。


 第1回目は1年1組からです。
 

5月30日 1年1組     
           

         題名 たまごにいちゃん 作者・絵 あきやまただし


あらすじ・・・いつまでもたまごのままでいたいと思っているたまごにいちゃん。たまごのままなら、

いつでもおかあさんに甘えられるから。でもある日カラスからにげているときに、転がって石にぶつかり

「グシャ」!!

たまごにいちゃんはどうなったのでしょうか?








ひとこと・・・大きくなったけれどまだまだ甘えたい、そんな1年生にぴったりだと思いこの本を


選びました。


「この本知っている?」と聞くと「知っている~」、「知らない」、「見たことある」と元気な声が聞こえました。


ページをめくるたびに、みんなのわくわくした顔が見えて、とてもほほえましかったです。


石にぶつかって、たまごが「グシャ」と割れた時には口々に「グシャ」「グシャ」と言って楽しんでいました。


子供たちはたまごにいちゃんみたいな気持ちで、絵本の世界に入っていたのを感じました。





(バムとケロ

運動会前 こんな本はいかがですか。

2012-05-22 | おすすめの本
いよいよ、今週末は運動会ですね

こんな時期には「運動会」がテーマの絵本を 読み聞かせてみませんか

お勧め本

 『こぎつねキッコ  うんどうかいのまき』  松野正子・文   梶山俊夫・絵   出版社 童心社
 
 
あらすじ  こども十にん、せんせいひとり、おへやがひとつの
やまのようちえんのうらやまに住むこぎつねキッコとおかあさん。
ある日、ようちえんでうんどうかいが始まり、
キッコは子どもに見つからないようにしながら、
一緒にうんどうかいを楽しんでいます。
そしてそれを優しく見守るお母さん。読み終えたとき
思わず微笑んでしまいそうな一冊です。      低学年向き
                                           
                           
       
『むしたちのうんどうかい』  徳田之久・文  久住卓也・絵   出版社 童心社  
                                                       
あらすじ  カブトムシ・テントウムシ・バッタ・チョウ・ダンゴムシ、
たくさんの虫が原っぱに集まって
うんどうかいが始まりました。
チョウのダンスがかわいい・カマキリのダンスはおもしろい。 
それぞれのムシの特徴がいきいきと楽しく描かれています。             
低学年・中学年向き    

『はしる』  阿部 馨・文   堀内誠一・絵   織田幹夫・監修  出版社 福音館書店

あらすじ  「はしる」を色々な角度から科学的にとらえた本。
早く走るための姿勢や息継ぎの仕方、
使う筋肉の説明などが分かりやすく、楽しいだけでなく、ためになる本。     
                               中学年・高学年向き


(長くつ下のピッピ)

定例会。魔法の読み聞かせ。

2012-05-15 | 定例会

 今週は運動会の練習のため、読み聞かせはお休みです。

 そこで、今回は先日行われた「第一回定例会」のことをお知らせしたいと思います。

 まず・・・今年度 主な行事(イベント)予定から
         
        6月  1年生 お楽しみ会  ブラックシアター     
         
       11月  読書バイキング   大型絵本読み聞かせ

        12月  大平台冬フェスタ  紙芝居読み聞かせ

        2月  6年生 お楽しみ会  ブラックシアター

    イベントは、その都度事前に参加希望のメンバーを募っています。
  
    子ども達はイベントは大好き  たくさんの笑顔が私たちへのご褒美です    
     
 その他・・・読み聞かせの注意事項など。




読み聞かせを楽しむ子ども達



 そして本日のメインイベント  自己紹介タイム

 新メンバーを交えて、「今年度の意気込み」や「どうして参加したか?」などを和気あいあいと、

発表し合いました。

 こうした交流を持ちながら1年間活動していくうちに、読む本の選書に悩んだり・読み方が分からなかったり

した時などに相談できる顔見知りが増えていきます。

 朝8時からの読み聞かせは楽ではありませんが、良いことも多い活動だと思います

 メンバーの皆さん、今年度も楽しく活動しましょうね 




 ちなみに私はお話隊に入って5年目になりました。 

 今は5年生になった娘が幼稚園年中の頃から、ほぼ2週間に1度は図書館に通い、12冊の絵本を借りて

毎晩寝る前に読み聞かせていました。

 短かくても親子の幸せを凝縮したような時間でした。

 その日の「叱りすぎたな・・・」とか「もっとゆっくりお話しを聞いてあげれば良かったな」などの

私の反省も帳消しにしてくれます。

 不機嫌だった娘も1日終わりには幸せな気持ちになって眠るのです 


  まるで魔法です

 
    皆さんも、寝る前の読み聞かせ始めてみませんか
 
                                         (長くつ下のピッピ)
                                        



今学期初めてのよみきかせ

2012-05-09 | 本日の読み聞かせ


本日、新学期はじまって初めての見学会を兼ねた1年生の読み聞かせがありました

まずは「おはようございます」のあいさつから 

読み手も、可愛い1年生の笑顔に少し照れ気味


きちんと体操ずわりをしてまっている1年生たち。

さすがに1ヶ月たって小学生らしくなってきたようです。




あいさつのあと、お母さんが絵本を読み始めるとみんな、すぐに本に夢中、

どのクラスのどの子ももとても真剣に聞いていました。

子どもたちのどんなお話だろうというわくわくした感じも伝わってきて

見ていてとてもうれしかったです。


来週と再来週は運動会の練習でお休みですが、

これからもこのような感じで発信していきますので楽しみに待っていて下さいね

        今日よみきかせで読んだ本

1年1組 ぼくとおかあさん(作:いもとようこ)
    
     スカンクカンクプウ(作:サトウハチロー)

1年2組 さかさのこもりくんとてんこもり(作:あきやまただし)

1年3組 おとなりさん(作:きしらまゆこ)

1年4組 ねずみのでんしゃ(作:いわむらかずお)

                                            (バムとケロ

今年度の読み聞かせボランティアが始まります。

2012-05-07 | 挨拶
 こちら大平台小学校の保護者有志によるお話隊です。


 水曜日朝8時から10分間ボランティアによる読み聞かせを行っています。

 このお話隊ブログ「ぽっかぽか通信」から、

読み聞かせの様子や、"ちょっとうれしい話"、"おすすめの本の紹介"など、

楽しい情報を発信していきたいと思います。よろしくお願い致します。


 




  

 5月9日、いよいよ今年度の活動が始まります

 当日は1年生の各教室で読み聞かせ見学会が行われます。

今年度から新たに加わったメンバーさんほか、まだお話し隊に入るのを悩んでいる方も、

ぜひ見に来てくださいね
 
 新1年生には初めての読み聞かせ・・・

私たちボランティアメンバーも、どんな反応が待っているか、とっても楽しみにしています
 
当日の様子は、こちら「ぽっかぽか通信」でお知らせします。

   こう、ご期待


(お話隊 平能)