4年生中学受験一歩前へ

4年生の女の子母です。本人の希望により、中学受験をすることに。悪戦苦闘(?)をつづります。

まずは母が万全に!

2012年04月07日 | 母の想い…
娘のことを想えば想うほど、
真剣になればなるほど、
どうしても、イライラしてしまう…。

そんな原因の大きなひとつが、
私自身が眠かったり、疲れていたり、部屋が片付いていなかったり…。

まずは、母が万全でいなければと痛感する。

心身ともにゆったりとできるようにしなければ…。

とにかく、まずは、よく寝よう。

うん、さ、早く寝よ。

ブログをつけはじめました…

2012年04月04日 | 母の想い…
この4月から、小学校4年生になる女の子の母です。

地域柄か、娘の学校は、かなり中学受験者数の割合が大きいです。
そんな中、娘も中学受験を希望。
この2月から、中学受験の塾に通いはじめました。

ブログを書く事で、自分の気持ちを整理して、
できるだけ客観的に、自分たちのやっていることを眺めて、
受験だけに埋没することのないよう、
まずは、母子が仲良く楽しく過ごせるよう、
心がけていこうと思っています。

中学受験について、正直、私は、どちらでもよいと思っています。

特に、去年の震災によって、十代そこそこで遠くの学校に
電車通学することには、かなりの不安を抱えています。

受験するなら、母が這ってでもお迎えできる範囲にして欲しい。
万一のとき、危険なく歩いて帰ってこれる範囲にして欲しい。
それが、いまのところの、最低限の母の希望です。

娘は、1人っ子です。
受験を通して、母子は真正面に向かいあうことになるのかな…。
仲良く勉強したり、ケンカしたり(?)、
二人にとって、人生の思いで深いシーズンになるといいなと思っています。

さて、さて、どうなることでしょうか…。

今日は、受験塾の春季講習、総まとめテストの日です。

塾では、2週間ごとにテストがあります。
春休み前に、3回のテストがありました。

成績は、惨憺たるものです…。
それでも、娘は、続ける決意が固いです。
打たれ強い、という強さを持っていると、そこは関心しています。

塾は、今週末から春休み明け後のスタートです。
最後のテスト結果によって、席順が決まるそう…。
成績の良い子から、前だそうです…。
あやー……。