大橋社労士の気まま日記

仕事上のエピソードや日常の出来事、日頃興味を持ったことなどを随時ご紹介していきます。

年賀状と初詣で

2007-01-05 14:55:53 | Weblog
返事と思われるものも含め、年賀状が続々と届いています。
とかくIT化が進む昨今ですが、年賀状というのは廃れない日本の習慣のひとつですね。
やはり人の温もりが感じられるような一種の「アナログ感」があるからなのでしょう。こういう文化や習慣は大切にしたいものです。

なので私も本当はすべて手書きで出したいのですよ。ただ、ここのところ枚数が半端じゃないので、パソコンで作成したもので失礼しています。(ただ単に字が下手くそというのもありますが・・・。)

今年は何としめて130枚!ですよ。ほとんどが仕事関係ですけど、独立してからは特に多くなりましたね。
みなさんは何枚ぐらい出しましたか?

ただ、不思議なもので、「出そうかやめようか迷って出した人」からは来なくて、「出そうかやめようか迷って出さなかった人」からは来てしまうものなんですよねえ。なんでだろう?
みなさんもこういう経験ありますよね?


さて、初詣ではみなさんお済みですか?
これも昔から変わらない日本の習慣ですね。普段宗教的なことにはまるで無頓着なのに新年にはこぞって神様や仏様に手をあわせるというのも?という意見もありますが、まあひとつの慣習ってことで。

私は例年、1日に実家の近所の神社に行き、3が日のいずれかに熱田神宮へ。そして、東京に戻ってから、商売繁盛に御利益がある吉祥寺の武蔵野八幡宮に行くことにしています。
今年は前述のように年末年始の日程が例年と違うパターンになったので、この“初詣でパターン”も変わりました。

年末に実家の近所の神社に行き、3日に武蔵野八幡宮へ行っただけです。とりあえず、自営業をやっている以上商売繁盛の神様だけは外さんとこうということです。

下の写真のように、我が家には四種類のお札を飾っています。

右から順に、実家の近所の「西八幡社」、「武蔵野八幡宮」、「熱田神宮」で、一番左にあるのはちょっとレアな(笑)愛知県瀬戸市の「雲興寺」のものです。(今までの文章でおわかりの通り、武蔵野八幡宮以外は「去年のもの」です。何とかしなくては・・。)
ちなみに、この雲興寺というのは「泥棒除け」で有名なお寺さんで、実家から少々距離があるにもかかわらず(毎年ではないですが)昔から行く習慣があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする