食いしん坊、健在

食べたり飲んだりした話と思いきや…

銘菓あれこれ

2012年06月24日 | お土産
春先のものがほとんどだけれど。
何やら、いろんなところのお菓子をもらったりしていたもので。
なんとなく写真もたまってるので、ここにご紹介。












こちら、修善寺に行った母のお土産。
「もやさま、もやさま」と言うので、「?」だったのだが、話を聞いてみると、モヤさまで紹介された品らしい。
母の口から聞くと、なにやら怪しげな呪文のようだった…。

黒いおまんじゅうは、竹炭が皮に入ってるそうな。
中はゴマの餡。
しっとり仕上がっていて、味も甘すぎず上品。
なかなか美味しかった。









同じく、修善寺のお土産。
母は、「ぴーなっつにしては変」と言っていた。
それもそのはず、「ぴーかんなっつ」なのである。
中に実物も入ってるのに、不憫な話だ。

これ、ピーカンナッツをチョココーティングしたお菓子。
アーモンドチョコレート的なものである。
ホワイトチョコにキャラメルの風味がついていて、独特の味だった。
ピーカンナッツの歯触りもよく、後を引く。
僕としては、かなり気に入ったお菓子だった。















これは大阪土産でもらったチーズタルト。
かなり濃厚。
チーズたっぷりという感じの味だった。
しかし、さほどくどくはない。
まぁ、切り分けたワンピースを食べたのだから、そんなもんかもしれない。
でも、美味しいなぁと思った。

それにしても、このスマイルもどきが…。
かなり気になる!














こちらは、北九州から。
自分で餡を詰めて食べるタイプの最中だ。
この最中、皮が超パリパリ。
とにかく美味い!
こりゃすげー…と思った。
餡は正直につくってる味なのだが、僕には甘すぎた。
あと、自分で詰めるには固い(濃い)なぁという印象。
伝統がありそうなお菓子なので、多分、昔の良いところをそのまま引き継いだ結果なんだろうと思う。
なにやら、ありがたい話だ。












こちらは呉から。
一見したら、中華街のお土産みたいだけれど、さにあらず。

以前にもいただいたことがあるのだが、こやつ、かなり薫り高い。
1つ鞄にいれてたら、しばらくいい匂い…という。
中にはパイナップルの餡が入っている。
甘酸っぱくて美味しいのである。

ちなみに、ちょっとボケたのは、清盛くん。
まぁ、そういうことで。











こちらは三原から。
タコの街・三原なので、たこせん。
僕はこの手のお菓子が大好きなのである。
ちょっとピリッとして、パリパリとした食感が良い。
放っておくと、一人でいくらでも食べてしまう。
非常に危険なお菓子なのである。












こちらは、広島銘菓だと思う。
一部で熱いファンを持つ、すぐる食品のイカ姿フライ。
その中でも、「激辛」なのであう。
まぁ、辛さは「あら辛い」くらいなので、ビビることはない。
見かけたなら即GETして、ビールを用意してから食べるのが吉だ。
美味し!














こちらは、もちろん京都から。
1689年といえば…江戸時代か?
しかも初期。
wikiを見たら、松尾芭蕉が奥の細道に出発した年らしい。
イギリスでは、権利の章典が制定されたそうな。
そんなときから作られてるお菓子。
さすが京都だ。
都は違うなぁ…と思う。

これは、皮だけのタイプの八つ橋。
餡子がないわけだが、僕はこちらの方が好きだ。
満足満足。










こちらは、尾道から。
前にも何度か出てるプリンだ。
春の旅行の際、友人宅へ送っておき、その後お宅訪問して食べてきた。
なんかひどい話だ…。

こちらはプレーンの味。
レモンシロップをかけて食べた。
相変わらず美味し!
次回また尾道に行くことがあれば、きっと買うだろうな。


以上、つらつらと。
日本全国の美味い物がいろいろ食べられて、大変幸せなことだ。
しみじみ…。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2012-06-25 09:13:15
ああ・・・モヤさまってテレビ東京なのね・・・
この前、金曜日のゴールデンタイムに「奥の深道」とか言う番組観て、
鎌倉特集だったんだけど、この時間に土曜の朝の情報番組みたいなのやっててビックリした(笑)

どれも美味しそうよね。
日本のお菓子って、ホント、すごいよね。
プリンの瓶もいっぱいたまったし(笑)、また尾道行かないと。

返信する
雀様 (oguro)
2012-06-25 12:19:15
モヤさまはテレ東です
あのゆるさ、テレ東にぴったりだと思います
アナウンサーも好きです!

プリンの瓶、たまりました?
僕は前回持って行かれなかった分を発見しました!
(なんと玄関にあったという…)
また行きましょう!
返信する