心理カウンセリング ウィル

ご相談はホームページの予約申し込みフォームからお願いします。
 

なぜか自滅的行動をとってしまう人~意志の弱い人~

2012-03-31 14:59:31 | インポート
  ダイエツトをしている最中なのに、目の前にあるおいしそうなケーキがあるとつい手がでてしまう人。お酒やたばこが身体に良くないと思って、禁酒や禁煙を誓っても三日坊主で長続きしない人。目の前に素敵なブランド品があると、金利負担があって高くつくとわかっていてもつい購入してしまう人。
 私たちは、こういう人を意志が弱いとか、だらしがないとか、依存症などと分類しがちですが、行動経済学では、「 双曲割引」(そうきょくわりびき: Hyperbolic discounting)という言葉で説明するそうです。遠い将来に何かを失うことが分かっていても、目の前の快楽や利益を優先して選択する傾向をいうのだそうです。
 わかりやすくいうと、夏休みの宿題をまだ時間があると後回しにしておいて、夏休みの終わり頃になって、「明日までに宿題を終わらせなくてはいけない」というとんでもない状態になっていることに気がついて、とたんに慌てだすようなことのようです。
 大阪大学の池田新介教授が新聞で紹介した記事によると、将来の利益を考えて現在の行動をコントロールできる人、飲酒や喫煙、ダイエツトを長期的な健康を考えて自制できる人は、十数パーセントに過ぎないそうです。我が身を振り返ってみると何だか安心できる数字ですね。
 行動経済学では、こうした傾向を基に、選択の自由は許しながら年金問題の解決などに、よりよい選択行動へ誘導をしていくような研究をしているようです。