東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

琴平駅

2014-12-15 00:32:41 | 2014坪尻・和歌山(たま駅長)

 こんぴらさんにあった、美しい紅葉。(11月23日撮影)

 これも真っ赤に染まっていました。今日は12月15日なので、もう散ってしまったかも知れません・・・。

 琴平駅に向かう途中で野良猫見っけ!!「こっち向けよ!」と何度か念じても、シャッターを切るたびにそっぽを向かれてばかりです・・・。

 その頃から肩こりの症状が出始めているので、階段に上るのが少しきつい。友人が撮ってきたものを拝借。これは坪尻方面の風景。

 1922(大正11)年建築、当時はクルマもない時代なので、こんぴらさん参拝客でかなり賑わっていたのか、駅構内はかなり広いです。

 友人が記念に琴平駅発行の入場券購入。琴平駅M1発行。Mや、MR、@は端末が日立。新幹線やJR各社の車両を製造している、山口県下松市の笠戸工場も日立です。「あおがしま丸」も山口県下関市の三菱重工業製品。

 久しぶりに、「S」地紋の切符でした。「S」とは「SHIKOKU」の頭文字。全く同じように見えても、JR各社ごと地紋が微妙に異なります。

 山口県の何もない漁村で暮らしていた頃の地紋はこちら。JR西日本の「W」。民営化されて、まもなく「こくてつ」「JNR」地紋から新しく、切り替えたとき・・・。JRのマークはわかるけど、「M」のように見える模様は何だろうな?と全く意味がわかりませんでした。

 何もない田舎なんて勘弁だ!と気分晴らしに百万都市の小倉へ。(その頃、田舎より都会に憧れていた)帰りの切符を買うと「K」。その頃、謎が解けました。「きゅうしゅう」の頭文字「K」だ!と。西日本はWest(ウェスト)の「W」。最初思っていた「M」ではないと解釈。違いが解ったのは中学のときだったかな。

 こちらは、JR東海。とうかいの「T」ではなく、「C」です。東海はちょうど日本の真ん中なので、「CENTRAL」(セントラル)の「C」。

 この地紋は、JR東日本にお住まいの方なら、何度も見慣れてしまったかも知れません。東の英語が「EAST」(イースト)の「E」。

 最後に・・・JR北海道。なぜか、「H」ではなく、JR唯一の漢字を採用。「北」です。

 3番乗り場は向こう側のホーム。

 通路にあった掲示板。青春18きっぷ宣伝ポスター。東日本だとまだ見かけないのに、四国は早すぎる!!友人が「この駅ってどこなんだろうね」「あっ?これ?JR九州の大村線、長崎県」。青春18きっぷに出てくるポスターは、かなり変わっている駅ばかりなので、それはどこなのか頭の中にインプットしているかも・・。四国なら、愛媛県の予讃線にある下灘(しもなだ)駅も有名です。

 坪尻駅に連れてくれるディーゼルカーに乗車!!

 JR四国の路線図。北海道なら駅舎図鑑などいろんな本が出ているのに、四国はあまり出ていないな・・・。四国内の駅名は通ったところだけ覚えられそう。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日も欠航ーっ!です | トップ | 今日は条件付き就航っ!! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんぴらさん、紅葉きれいですね~ (こじお)
2014-12-15 12:36:58
きれいな写真をみせていただいて、ありがとうございます。
親戚がいたこともあり、むか~し、こんぴらさんには、なんどかお参りしました。
幼なながらの記憶ですが、宇高連絡船のうどんがうまくって。
貨車が船にのると、ずしんと沈むのが楽しく、ずーと見てました。
いままで、気がついてなかったのですが、実は私、船好きなのかもしれません。
瀬戸内航路も、どんどんなくなってしまうのが、残念です。
返信する
そうですね (crayon)
2014-12-15 13:56:34
>こじおさん

こんにちは~!!
宇高連絡船の中に「うどん」もあったんですか。
物心ついたときは、すでに瀬戸大橋開通後でした。
友人から教えてもらいましたが、宇高連絡船のうどんは根強いファンが多く、そのまま存続して欲しいという声が多かったせいか、高松駅構内に「連絡船うどん」っをオープンしたそうです。
サンライズ瀬戸が遅れなければ、そこで朝食する予定でした。
こじおさまも高松方面に行かれたときにぜひ「連絡船うどん」で昔の記憶を呼び起こしてくださいね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2014坪尻・和歌山(たま駅長)」カテゴリの最新記事