東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

3日連続で船が動きます

2024-01-31 07:47:33 | 2024青ヶ島

 1月31日水曜日。本日のあおがしま丸は通常とおり就航が決定されました。1月だというのに3日連続で船が動きます。明日から2月に入りますが、この調子でほぼ毎日就航できればと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔なつかしいものが沢山

2024-01-31 00:02:29 | 2023_盛夏_宗太郎駅・岩徳線


 国鉄時代末期にデビューした初代0系の後継となった、100系。シャープなフロントマスクが特徴です。2階建てや個室を備えた車両を組み込み、当時食堂車も連結。
 停車駅の手前10キロあたりから「〇〇駅まであと〇Km」とデジタル数字で表示できる機器も取り付けられたような記憶があります。

 子どもの頃飽きるほど乗車した客車の先頭はこの機関車。山陰本線は非電化区間なので、DD51ディーゼル機関車。1992(平成4)年、山陰本線におけるDD51牽引の客車は全滅してしまいました。あれからもう31年前になるんですかね。
 JR北海道では2016(平成28)年・・・今年36年なので、あっという間にもう8年前。北海道新幹線が開業する前までは函館から札幌間を走る急北斗星、カシオペア、トワイライトエクスプレス、急行はまなす号の牽引機関車もこのDD51でした。列車種別が「特急」のときは、特急らしくスピード走行を要すため2両連結してフル駆動。急行「はなます」は1両のみ。

 機関車の下に潜ってみます。

 ディーゼルエンジンの駆動力を伝達して回転する装置のようです。

 自動ドアではなく、手動扉の客車、オハ46。

 1955(昭和30)年製造。現在も、この車両に乗れるところは大井川鉄道です。この客車に乗るとしたら、子どものとき以来なので、ン何十年ぶりになります。

 国電101系。昭和時代の山手線も同じタイプでした。国鉄が民営化になる2年前の1985(昭和60)年に国鉄初のステンレス車両の205系デビュー。2002(平成14)年頃、E231系。2015(平成27)年に今のE235系に引き継がれました。新しく出たばかりかと思ったら、もう9年前!? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール