東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

長距離なら「グリーン」!

2018-12-02 23:01:25 | 2018_初冬_北関東&東北

 京葉線の特急が東京駅に到着。東北本線(宇都宮線)のホームまで移動するわけなんですが、朝の通勤時間帯なのに、誰もいないっ!!

 うしろのほうを見ると、1人もいませんでした。こういうこともあるんですかねぇ・・・?

 宇都宮線ホーム。ひと昔の東北本線は、すべて上野始発なのに、今は上野東京ラインが出来ているお陰で東北本線から東海道本線に直通。上野止まりだった常磐線も品川まで。静岡県の熱海発宇都宮行きもあって、走行距離は214.1キロ、要所時間は4時間。新幹線だと、東京駅で乗り換えが必要ですが、東海道線から東北本線に直通する電車なら1本で行ける。

 遠距離乗車なら、グリーン席がお得ですっ!!平日なら50キロまで770円、50キロ以上ならどんなに遠くまで乗っても980円。東京から宇都宮まで特急のような走りをする快速ラビットなので、特急料金の代わりに2階の快適な空間を得る。
 五井から宇都宮までグリーン980円なので、わざわざ特急に乗らなくても総武・横須賀線快速電車でも十分だったけれど、ちょうど特急の発車10分前なので、つい特急券と、東京からのグリーン券をまとめて購入。
 東京から宇都宮まで快速ラビットで1時間37分。新幹線だと55分。差はわずか40分。自由席特急料金は2470円。快速ラビットは無料。快速ラビットや東北新幹線は同じJR東日本なので、ライバル関係ではないはず・・・。京都から新大阪まで新幹線はJR東海、新快速はJR西日本。「新快速わずか23分!!のぞみは、13分。新幹線の自由席860円を浮かすため、ぜひJR西日本を!!」両社とも熾烈なシェアの奪い合いが行われている区間。

 日光線へ乗り換えです。今までマイカーで何度も日光に出かけていますが、JR日光線は初乗車。

 見覚えのある電車。元京葉線の205系。京葉線に新型のE233系導入し、古くなった205系は日光線に転属。そこにあった古い105系は淘汰。

 日光線は一見すると、わずかな区間のように見えますが、実際は全線で40.5キロもあります。東京から蘇我までの京葉線も43.0キロなので、転属させられても、始点と終点。似たような距離。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後の予想(あおがしま丸)

2018-12-02 22:36:45 | 2014~2020青ヶ島
 12月 1日 〇 就航
 12月 2日 日曜運休
---(ここから予想)---
 12月 3日 〇 就航
 12月 4日 〇 就航
 12月 5日 辰巳    (その頃から冬型配置?)
 12月 6日 芝浦
 12月 7日 × 欠航 
 12月 8日 △ 条件付 

(2018年12月 2日 22時30分現在の予想)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年11月 あおがしま丸実績

2018-12-02 22:34:49 | あおがしま丸実績
 11月 1日 芝浦
 11月 2日 × 欠航 (修理作業のため運休)
 11月 3日 臨時運休日(八丈島文化祭のため)
 11月 4日 日曜運休
 11月 5日 〇 就航 条件付
 11月 6日 〇 就航
 11月 7日 辰巳 
 11月 8日 芝浦
 11月 9日 〇 就航 
 11月10日 〇 就航
 11月11日 日曜運休
 11月12日 〇 就航
 11月13日 〇 就航
 11月14日 × 欠航
 11月15日 芝浦
 11月16日 〇 就航
 11月17日 〇 就航
 11月18日 日曜運休
 11月19日 〇 就航
 11月20日 〇 就航 条件付
 11月21日 辰巳
 11月22日 芝浦
 11月23日 〇 就航
 11月24日 〇 就航
 11月25日 日曜運休
 11月26日 〇 就航
 11月27日 〇 就航
 11月28日 〇 就航
 11月29日 芝浦
 11月30日 × 欠航

 就航予定日数 18日 就航した日 15日 欠航3日
 就航率 83.3%
 就航予定日数は時刻表に記載した就航日の数。
 欠航の日数は、就航予定日数から就航した日を差し引きた数。
 ちなみに去年
 2017年11月実績は 
 就航予定日数 21日 就航した日 15日 欠航6日
 就航率 71.4%
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西御坊駅

2018-12-02 00:24:12 | 2018_秋_南紀&関西

 全線2.7キロは日本一短い私鉄線。と、思ったら、千葉県の東成田から芝山千代田までの2.2キロしかない芝山鉄道が日本一じゃないですか?芝山鉄道は全便京成電鉄に乗り入れているので、わずか2.2キロで乗り換え、ということはなさそうなので、紀州鉄道が日本一と名乗っているかも知れません・・。

 昭和7年開業なので、当時の日本人は背が低かったのか、天井も低く設計されていました。

 窓口の営業は平成30年8月31日まで。9月1日以降は完全無人駅となりました。

 1日の本数はそこそこありますね。

 ここは開けているほうの、表口。

 反対側も出口があり、回ってみました。

 廃屋かな・・?

 継ぎ接ぎだらけだけど、川の水が溢れたときは大変かも・・・。

 友人からいただいた画像です。ここから廃線の日高川駅に通じます。汽車が通らないからと、線路まで家電具やらではみ出ていますね。

 真ん中あたりに線路があって・・・

 もっと奥に終点の日高川駅があったところ??
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール