東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

最近の郵便局は目を見張るような切手ばかり!

2016-11-14 22:50:28 | 郵便局・切手
 ゆうパックの発送はいつも、早朝や、郵便窓口が閉まる17時以降のゆうゆう窓口。ゆうゆう窓口は、基本的に時間外の郵便物発送や不在中に届いた郵便物の受け取り、レターパックまたはハガキ、普通郵便切手の販売しかない。旧郵政省時代の変な切手わんさかーに合計額を電卓をたたくのを見つめるだけで十分でしたが、今日の発送はゆうゆう窓口ではなく、通常の郵便局窓口なので・・・

 カラフルな記念切手に目を奪われてしまいます。時々我が家へ遊びに来るキジバトちゃまはいないのかな??と思ったら、いませんでした。残念!!でも、かわいいから買ってしまいました。

 1992(平成4年)発行のキジバトちゃまは公的な普通切手。今のような可愛らしい切手にするとしたら・・・いつも2羽のつがいで来ているので、寄り添うようなデザインがいいかな。ぜひ、今度のシリーズにキジバトちゃまを付け加えてくださいませ~。郵便局のデザイン担当様。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムチの季節~っ!

2016-11-14 22:20:14 | 麺類・パスタ

 寒くなるとどうしてもキムチが恋しくなり、いつも頼んでいるところからお取り寄せ!!大阪からなんだけど、いろんなキムチを試してみて、1番美味しいと思えるところは大阪。韓国ラーメンをいくつか試してみて、1番美味しいのは「カムジャメン」。カムジャとは、韓国語で「じゃがいも」を意味します。

 オイキムチ(ポリポリとした食感が大好き)

 キムチといっても2種類あり、よく干したタイプと、干さずに漬ける浅漬けタイプ。よく干したほうがそのままでいただいたほうが美味しい。浅漬けタイプは炒め物向け。

 いろんな野菜(今回はキャベツ、もやし、人参、ピーマン、しめじ、エリンギ、豚肉)+えびに、キムチを乗せて出来上がり!!カムジャメンはそれほど辛くないスープなので、韓国版のチャンポンと言ってもよいかも??麺もじゃがいもをすりつぶしたものが使われているので、モチモチしていて美味しいですっ!
 昔、若かった頃、「そうだ!韓国!!」といきなりの思い付きで、マイレージで貯めた国際航空券をポチッ!!2000年当初、ANAマイレージはソウル、沖縄でも同じマイル数でした。同じマイル数なら、韓国のほうが得じゃない!?と思ったのがきっかけですが・・・今はもうハングルは読めなくなっているので、昔みたいに「そうだ!韓国」は無理かも。「そうだ!青ヶ島!」と勤務終了後、適当に荷物を詰め込み、ふらふらと「かめりあ丸」乗船。当日船が出るかどうか、わからないのにタクシーで八重根漁港に着いたら、還住丸が出航準備中。切符を買って、乗船。アオガシマに着いたのはいいけれど、今夜の宿はない。韓国では「今日は部屋空いていますか?」(ハングル)と飛び入り宿泊でも受け付けてくれたので、青ヶ島でも同じだととんでもない勘違いを犯す。「民宿はね・・部屋が空いても食事の準備はできていないからどこも門前払いになるんですよー」と。
 青ヶ島も、事前に予約してから上陸が原則になっております。キャンプ場での宿泊は・・・・原則としてレンタカーのご利用はできません。キャンプ場に停めて車内で泊ることを前提にしているわけではないので、よく考えてみれば、理に適う話です。これが青ヶ島ルール。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館から借りた本たち

2016-11-14 00:00:00 | 日記・エッセイ・コラム
<<2017年3月31日まであと138日(キロ)>>


 離島の本屋さん。思わず、どこの島を収録しているのか確認。

 東京都の島々では、伊豆大島、新島、八丈島、小笠原の父島と母島収録なので、速攻で貸出!!
 しかし、「本」は内容によって知的資産としての必要性が高いなと思えば、自分の所蔵にしようと購入される特性があります。実際に本屋へ行っても、買うか買わないかどうか、内容を確認してから決めることが多い。タイトルに惹かれ、中身を確認すると求めていた情報とは少し違うなと思えば、元に戻す。アマゾンの中古本だと定価より少し割り引かれた値で販売されているので、本屋で買うよりも得だとか、町や村で唯一だった本屋の店じまいが相次いでいるという話を聞いたことがあります。
 父島、母島でも図書館はあると以前から知っていましたが、マンガはすべて寄贈。おがさわら丸の暇つぶしに内地で購入した読み終えた本も、寄贈される、とのことでした。
 小笠原だけでも26ページ。読み応えあり!!

 伊豆大島の本屋さん。古めかしいレジも現役。
 タダ読みや万引きをいさめるお手製のポップがあちこち。「あの・・・あの・・・親しき仲にも礼儀あり。タダ読みも程度を超えるとレッドカードです。退場処分を言われる前に考えて、後、後だね、しゃがみこんで本をただで読んでいるな、アホ♡ 本をとんどん買ってくれないとこの店は・・(泣)」
 「アホ」とは過激な内容だけど、はるばる船で運ばれた本たち。タダ読みばかりされると、本屋として経営が成り立たなく気持ちがよく理解できます・・・。
 八丈島の本屋さんも載っていました。(究極な地、沖縄県北大東島も!!)

 2017年の手帳は・・・どれにしようかと迷ったら、この本!!

 左は高橋書店、右は昔から愛用しているJR東日本。

 巻末にJR全線の鉄道路線図がついていますが・・・最近、どうも老眼になったのか、とーっても小さくって見づらい。

 高橋書店の手帳は、虫メガネを使わなくても辛うじて駅名が読めるので、来年からこの手帳に決定!JRは路線図に「みどりの窓口」情報がついていて、便利だけど、高橋書店は付いていなかった。みどりの窓口の情報まで必要なのは、あの駅ってみどりの窓口あったっけ?と少しだけ確認するのにわざわざ時刻表を取り出さなくて、この手帳でぱっと取り出せれば・・・。

 私は「整理整頓が面倒」に該当。変な切手は1円から1000円まできれいにしっかり分類するほうなのに、モノだとかなり無造作。どこに行ったっけな?と探すのに時間のロス。この本でしっかり勉強して整理ができるようにしなくては・・・。

 いつも身勝手でマネジメント能力がないから、部下の皆も仕事を分担するすべもなく、物事をスムーズに進めない。起案の内容に指摘事項があまりにも多く、決裁がなかなか進まない。結果を待っている部外者がいるにも関わらず時間がかかってもお構いない。あの人もこの本を読めればいいのに。休日を返上してまで仕事に没頭しているので、読まないだろうな、たぶん。

 男性管理職が女性の部下に対するものだけど、ひと言が相手の気分を害するものもある。だから、私も気遣って、言葉を選びながら相談をしたにも関わらず。
 それはあと・・・138日(キロ)の辛抱。バーチャルリアリティーの船は、御蔵島を出て、八丈島に向かって航海中。御蔵島と八丈島の中間地点は、12月8日頃。八丈島に入港してあと70日(キロ)は来年1月20日頃。3月31日なれば、三宝港ゴール!!ところが・・・また1年延長ーっ!!と青ヶ島→【区】東京都区内 経由:八丈島・東海汽船・浜松町 4月1日から365日間有効のバーチャル的なきっぷが渡されることは絶対にありえないでしょう・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール