東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

本日は就航です

2016-02-01 11:09:38 | 2014~2020青ヶ島
 東海汽船さんのホームページを確認しても、 「-」のまま更新なし。(11:04現在)今日は船が動いたかどうか確認する方法は自動応答アナウンスの電話番号にかけるわけですが・・・アナウンスが早すぎて、すべての内容は聞き取れませんでした。2月1日、あおがしま丸の運航はある、とのことでしたので、「○」、と記録しました。条件付きではなく、最初から就航が決まっていました。
 御蔵島は今朝、通過(欠航)。大海原に突き出た桟橋は北に1本しかなく、北からの風で着岸できない状況だったそうです。
 青ヶ島の三宝港は南西に位置しているので、北風の影響は受けにくく、就航。
 どちらが厳しいかといえば、御蔵島かな。御蔵島を通過しても、あおがしま丸は動くというパターンが多くなってきたような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年 1月 あおがしま丸実績

2016-02-01 10:43:44 | あおがしま丸実績
 1月 1日(金) 年末年始運休
 1月 2日(土) 年末年始運休 高気圧に覆われ、海は穏やか。
 1月 3日(日) 年末年始運休
 1月 4日(月) × 欠航
 1月 5日(火) ○ 就航 条件付
 1月 6日(水) ○ 就航
 1月 7日(木) 芝浦
 1月 8日(金) ○ 就航 条件付
 1月 9日(土) × 欠航 関東は青空。しかし、太平洋は荒れました。
 1月10日(日) 日曜運休 (振替無し)
 1月11日(月) ○ 就航
 1月12日(火) ○ 就航
 1月13日(水) 辰巳
 1月14日(木) 芝浦 
 1月15日(金) ○ 就航 条件付
 1月16日(土) ○ 就航 条件付
 1月17日(日) 日曜運休 ベタ凪ぎ 釣り人多数(ひんぎゃのお山さんのブログより)
 1月18日(月) × 欠航 大雪をもたらす低気圧接近。
 1月19日(火) × 欠航 波高 7m。三宝港は海の中。
 1月20日(水) 芝浦
 1月21日(木) × 欠航
 1月22日(金) ○ 就航
 1月23日(土) ○ 就航 
 1月24日(日) 日曜運休 再び冬型配置、海は多少荒れる。
 1月25日(月) × 欠航
 1月26日(火) ○ 就航 条件付 
 1月27日(水) 辰巳
 1月28日(木) 芝浦
 1月29日(金) ○ 就航 条件付 8:30繰り上げ出航
 1月30日(土) × 欠航 
 1月31日(日) 日曜運休

 就航予定日数 18日 就航した日 11日 欠航7日
 就航率 61.1%
 就航予定日数は時刻表に記載した就航日の数。
 欠航の日数は、就航予定日数から就航した日を差し引きた数。
 ちなみに去年(2015年1月実績は就航予定日18日 就航した日5日 27.7%)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅まるせっぷで軽食

2016-02-01 00:54:21 | 2015五能線&道央&カシオペア
 下白滝駅の次は、丸瀬布(まるせっぷ)、瀬戸瀬(せとせ)。どちらも廃駅になる予定はなく、3月26日以降も続投。もし、それらも廃駅となると、とても忙しくて、昼食ところじゃない。
 瀬戸瀬という駅名、中国地方と四国の間にある瀬戸内海を連想してしまうのに、何で北海道に!?
 駅ではなく、「道の駅まるせっぷ」で遅いランチ。

 夕食は北見周辺、今の時刻は14時過ぎ。夕食は19時頃を考えると、少し軽めのカツカレーにしました。

 北海道のソフトクリームは内地よりうまい!雄大な北海道の土地なので、日本一の酪農王国。

 秘境ばかり続いていたのに、少しずつ開けた街になり、遠軽駅。新型の自動券売機もありましたが、オレンジカード非対応。1台しかないです。あ、あの~!!あれほど内地で使ってもらおうと観光客向けとして多量のオレンジカードを発行しておきながら、新型はそれを受け付けないのはどうかと思う。JR北海道のオレンジカードを他社で使うとその会社から発売手数料が少し入るので、いろんな銘柄のカードを発行していました。
 (※)1985(昭和60)年、最初にオレンジカードが使える券売機を設置したのは山手線。当時は小銭を用意しなくても、テレホンカードと同じくスマートに切符が買える斬新な企画でした。どちらも、「有効期限は無制限」のはず、社会事情が変わり、チャージして繰り返し利用できる交通系ICカードが普及。オレンジカードなんて見向きもされなくなり、ついに2013(平成25)年3月31日を以って発売終了。テレホンカードも、携帯電話の普及により、公衆電話を使う人は皆無に。スマホそのものがモバイル、わざわざグレー公衆電話を利用してネットする人も皆無)
 国鉄時代も含むオレンジカードを多量持っていても、なかなか出番はない。電車に乗るときはいつもIC交通カードでピッ。
 オレンジカード裏面に刻んである数字でどの会社で発行されたのか識別。(00は東日本、10は東海、20は西日本、30は北海道、40は九州、50は四国、国鉄発行のカードは現在も有効だが、JRの切符に引き換えると国から支払われないので使われ損)。マルス端末で発券された券面の発行会社識別は、1=北海道、2=東日本、3=東海、4=西日本、5=四国、6=九州。(タ)は運賃は他社に絡んでいる意味。無印は自社完結。

 自動改札ではない風景。

 みどりの窓口の上にあった運賃表。途中駅の細かな駅は飛ばしていますが、網走から札幌まで。

 日立製作所のMR32型。黒い端末は最新型で日立のMR52型。この端末で1室しかない「カシオペア 展望スイート」を出せたらすごい。たった1室をつかんだ人はどんな方なんだろうな??1ケ月前の10時00分00秒でないと取れないので、「発信」ボタンを押すタイミングによる。真っ先にサーバーに到着した駅から順次に発券だけど、展望スイートは1室しかない。確率は1億円の宝くじに匹敵するかも知れない。

 思ったとおり、MR発行なので、端末は日立製でした~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール