東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

鹿児島中央駅

2011-10-21 01:19:12 | 鹿児島

 9月22日の鹿児島は曇り時々晴れ。レンタカーを返却し、鹿児島中央駅の改札口へ。
 改札口の上にある電光時刻表を見ると、9時53分 博多行き さくら408号と出ていました。
 今の時刻9時45分。あと8分ある。「9時53分発のに乗車変更!」とお願いしても、マルス操作に数分、改札からホームまで全力で疾走しなければならない。
 去年の京都旅行で総武線快速が台風の影響で東京駅到着が遅れてしまいました。
 東京駅地下ホームに降りた時点で新幹線の発車時刻は5分後。
 みどりの窓口に申し出ると、「次は10分後と30分後があります」
 すかさず、「10分後にお願いします」。乗換時間はわずか10分なので、駆け足でダッシュ。高齢であるはずの親も駆け足。

 新しく生まれ変わった鹿児島中央駅をゆっくり見たがったので、1本見送り。
 
 昔の西鹿児島駅の面影すらなくなっている、全面建替のようです。

201110200004 JR九州のコーポレートカラーは「レッド(赤)」のはずなのに、真っ白の世界。
 首都圏から東北にかけては東日本。東北新幹線開業時のラインカラーが「緑色」に加え、東北の豊かな森林をイメージ。
 北海道は北の大地から芽生える萌木色をイメージ。
 東海は東海道線のグリーンに窓回りはオレンジを配した湘南電車をイメージ。
 西日本は日本海と瀬戸内海の「海」の色をイメージ。
 四国は四国も瀬戸内海と太平洋ですが・・・澄み切った空をイメージ。
 最後に九州は南国の明るい太陽の色をイメージしたものです。
 JR九州は情熱のですよ、といったアピールが足りないのは「赤字」を連想してしまうのか、最近は案内標識を「白」に統一してしまったらしい??(あくまでも私の憶測)

201110200005  
 有楽町、新宿、渋谷、池袋駅前でよく見かける「ビックカメラ」だというのに、ここは駅前ではなく、鹿児島中央駅直結。



Hakata117  いよいよ、乗車です。
 10時30分発、さくら558号、N700系、新大阪行き。
 新幹線の自動改札機は特急券と乗車券2枚同時投入もできます。

 自動改札でつまずかせないために、全員有人改札を通りました。
 駅員さんが切符をちらっと見ただけで、「はい、どうぞ~」。
 
 ちゃんとチケッターを押して欲しいと身振りで示すと、特急券のみ押してくれました。
 嘉例川駅は無人駅、肥薩線、日豊線はワンマンカーなので車内検札なし。鹿児島中央駅で下車したときは下車印押さなかったし、再び乗るのに入鋏なし。JR九州は南国の太陽みたいにおおらか!?
 JR西日本の本社は大阪なので、広島支社も大阪人商売魂あり。山口県の田舎で暮らしていた頃は山陰本線にお世話になりました。ずいぶん昔の話になりますが、ワンマンカーだというのに「機動改札」の腕章をつけた係員がキセルを一網打尽にするかように特別改札。
 無人駅が続くため、車掌さんがホームに降りて乗車券回収するなど、結構厳しい。 
 それなのに、JR東日本の青梅線はすごく甘い。宮ノ平~奥多摩間は無人駅が続くのに、検札や乗車券回収はやらず、精算は乗客に委ねているようです。

201110200006  新大阪まで乗り入れる車両なので、JR西日本の車両でした。
 7000番台は西日本(JRマークは青)、8000番台は九州(赤)所属。
 東海道新幹線の「のぞみ」もJR西日本の車両が使われることもあるので、西日本の守備範囲は鹿児島中央から東京までの1463.8キロ。
 JR東海の車両は博多までで、鹿児島中央まで来ることはない。


201110200007  
 東海道・山陽新幹線のN700系は真っ白ですが、九州・山陽新幹線は少し青みがかかっています。

 
201110200008_2 201110200009  
 鹿児島中央から東京までの周波数は60Hzなので、実質的に東京までは可能なはず。
 「さくら」、「みずほ」も新大阪で乗り換えなくても、そのまま東京に乗り入れて欲しい。


201110200011  グリーン車両ではありません。
 指定席の普通車両だというのに、シートの幅が広くて贅沢。
 「のぞみ」は2列&3列ですが、「さくら」は2列&2列。
 「のぞみ」の普通車に比べると、座っていても広くて快適。

 「今から博多に向かいまーす」と、小倉のいとこにメールすると、「さくらは、車両ごとにシートの模様が変わるので、車両を移るたびに楽しめるかと思います」と返事が来ました。
 へえー、車両ごとシートの色が変わるんですか!?と隣の車両に行ってみましたが、同じでした。JR西日本と九州共用のN700系だからね・・・・。
 新型電車や新型特急など派手なデザインが好まれるJR九州開発の800系なら、車両ごとシートの色が変わるみたいです。

 有明5号 博多行き (国鉄時代・1977年12月の時刻表より抜粋)
 西鹿児島10時13分発 → 博多15時04分着。317.1キロをおよそ5時間。

 さくら558号 新大阪行き
 鹿児島中央 10時30分発 → 博多12時02分着。288.9キロをおよそ1時間半!

 国鉄時代に比べると3時間半短縮。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール