■□■ Office2010(Word2010 Excel2010)を楽々使おう! ■□■

パソコン教室講師からのワンポイントアドバイス
これでワード2010 エクセル2010はらくらく使える!

タブとリボンの出し方

2010-05-18 13:21:24 | ★Office2010共通
Office2003から2010へ移行した生徒さんにとって戸惑うのは、おなじみのメニューは
どこへ行ってしまったんだ!?ということ。
Office2007や2010からパソコンを使い始めた方は「パソコンってこんな感じなんだ」と
思われると思うのですが、前から使っている方だと「あれはどこへ行った?」という
探し方になりますね。

タブとリボン、慣れてしまえば、メニューは上にしかないので視線を上にあげて
ひたすら探すのみなのですが、そうはいっても対象となるものを選んでいないと
このタブとリボン、出てきてくれないのです。

例えば写真を挿入し、図形を描き、ワードアートを作ったとします。
さて、それぞれを編集するには「書式」タブって習ったのに出てこない~・・・
なんてことあるんです。
いくら探しても、「書式」タブってないでしょう?↓


そんな時は、編集した、手を加えたいと思うものをダブルクリックしてみてください。
もちろんクリックでも表示されるのですが、クリックだけだと上のタブの色が
変わるだけで気が付かない場合があります。
ダブルクリックしていただくと、「呼んだ?」という感じで、現在使用できる
タブとリボンが目の前に表示されますよ。
例えば写真をダブルクリックしてみると、図ツールの「書式」タブが表示されますね。


描いた図形をダブルクリックしてみると描画ツールの「書式」タブが表示されます。


ワードアートをダブルクリックする場合は、枠線上でやってみてください。


描画ツールの「書式」タブが使えるようになっています。


タブとリボンに慣れないうちは、つい画面にないものを探してしまって
どうしても見つからない!ということもあると思います。
対象となるものを、クリックしたりダブルクリックしたりして、画面の上を
よく見てみてください。きっとお役にたつメニューの数々を目にされることと思います!

目次はこちら


人気ブログランキングへ

保存と送信 その2

2010-05-16 23:59:34 | ★Office2010共通
Office2010で復活したファイルメニューには、「保存と送信」というメニューがあります。
「保存」と「送信」。

例えばWord2010で保存した文書は、Word2007でも開きますが
Word2003ではそのままでは開くことができません。
開くと、↓こんなメッセージが表示されます。
互換パック、というものをダウンロードするように言っています。


自分がOffice2010または2007で、相手がOffice2003だった場合
メールで添付した書類が、相手の方が開けなかった。。。そんなことも出てきてしまうわけです。


そんな時はバージョンを落として保存しておけば大丈夫。


「ファイル」の「保存と送信」から「ファイルの種類の変更」を選びます。
「Word 97-2003文書」をクリックして保存すれば、バージョンを落として保存したことになります。

また、レイアウトが崩れるのが嫌だなあとか、バージョンにかかわらずに表示させたいと
言った場合には、PDF形式という方法があります。
これも、Office2007からはほかのソフトを使わなくてもできるようになっています。


「ファイル」の「保存と送信」から「PDF/XPSドキュメントの作成」を選び
「PDF/XPSの作成」をクリックします。


そうすると、PDFまたはXPS形式で発行の画面になります。
保存(発行)する場所とファイル名を確認し、「発行」をクリックします。
PDF形式にする場合は「保存」ではなくて「発行」ですね。


WordやExcelから直接PDFファイルも作れるようになっていますから
便利ですね。

目次はこちら


人気ブログランキングへ

保存と送信 その1

2010-05-14 23:43:34 | ★Office2010共通
Office2010で復活したファイルメニューには、「保存と送信」というメニューがあります。
「保存」と「送信」。
保存方法がいろいろと選べます。
保存先も、パソコンの中だけでなく、Web上に直接。。。

まず「電子メールで送信」というメニューを見てみると、添付ファイルとして送ること
以外に、PDFを作り送信というメニューがあります。
これを使えば、Wordだけで資料作成からPDF作成、そしてメール添付という
一連の流れができますね。


↓こんな感じです。メーラーが自動的に起動して添付ファイル(PDF)が
ついています。あとは宛先、本文を書いて送信。。。


「Webに保存」というメニューがあります。
Windows Live IDを持っていれば、スカイドライブというインターネット上の
自分専用の倉庫へファイルを保存することができます。
スカイドライブは25GBの容量があり、登録無料、使用も無料のサービスです。
Windows Live IDを取得済みの場合は「サインイン」というボタンをクリックします。



メールアドレス(****@live.jp)とパスワードを入力しOKをクリックします。



サインインすると、インターネット上の自分の倉庫にあるフォルダー一覧が
表示されます。ここでは「文書」フォルダーを選び、「名前を付けて保存」を
クリックします。



まるでパソコンの中に保存する時のような画面が表示されますが
保存先をよく見ると「https:****」となっています。パソコンの中ではなくネット上ですね。ファイル名をもう一度確認して「保存」をクリックします。


今までだと、一度Wordで保存し、インターネットに接続してWindows Liveのログイン画面を
表示してサインインしてから、保存してあるデータを所定の場所にドラッグ&ドロップして
「アップロード」というボタンをクリックしてデータを預けていたのですが
Wordの画面から直接保存することができるので便利です。
その名も「保存」というボタンを使うのですね。

Office2010はWebとの連携もよいようですので、Windows Live IDを持っていると
便利な使い方が実感できますよ。

目次はこちら


人気ブログランキングへ


Wordアイコンについて

2010-05-12 13:27:23 | ★Office2010共通
Office2010では、ファイルメニューが復活しているという記事は、以前投稿しましたが


(今までのOfficeボタンを、デザインと間違えてクリックする人が少なかったため、
なじみのファイルメニューを復活させたところユーザーテストでは好評だったとのことです)


ではその上にあるのは? これはWordアイコンといいます。
クリックしてみると「サイズ変更」「最大化」「最小化」「閉じる」などのメニューがありますね。


これは、ウィンドウの右上のボタンと同じ役割ですね。



これ、どうやって使うのでしょう。「移動」をクリックしてみます。



そうすると、タイトルバーに十字の矢印が表示されます。


このマウスポインターが表示されると、キーボードの矢印キー「←→↑↓」を使って
ウィンドウを移動させることができます。
ノート型の方向けでしょうか。
矢印キーを使ってウィンドウを移動すると、タイトルバーには白矢印の
マウスポインターが表示されます。


この状態の時は、マウスポインターの先にウィンドウが吸着しているので
マウスを動かすと、マウスポインターの動きに合わせてウィンドウも移動してくれます。
タッチパッドの時など、便利でしょうね。


次に、「サイズ変更」をクリックしてみます。


そうすると用紙の中央に十字の矢印が表示されます。



この状態で、キーボードから「↑」を押してみます。
すると、ウィンドウの境界線に両方向矢印が表示されます。



両方向矢印が表示されている状態で、キーボードの矢印キー「←→↑↓」を押してみると
ウィンドウのサイズを変更できます。
これもノート型パソコンの時便利ですね。

ノート型に限らず、何らかの原因でマウスが自由に動かなくなってしまった! という時には
キーボードでのやり方も覚えておくと便利ですね。


目次はこちら


人気ブログランキングへ






文字の大きさ自由自在に(フォントサイズの変更)

2010-05-10 03:18:15 | ★Word
フォントサイズを変更する時は、変更したい文字列をまず選択して
それからサイズを変えていきますね。
Word2007からは、フォントサイズボックスのすぐ横に
拡大・縮小のボタンもついています。Aに▲が拡大、Aに▼が縮小です。


Word2007からは、選択した文字のすぐそばにミニツールバーが
ふわっと浮き出るように表示されるようになっていて
その中にも同じボタンがあります。


ミニツールバーの拡大のボタンをクリックすると
文字が大きくなります。ショートカットだと、お手元のキーボード
Ctrl(コントロールキー)と >(ひらがなの「る」のところにあります)を同時に押すと、文字が大きくなります。


文字の拡大は、「10.5」の次が「11」「12」「14」「16」と2ずつ増え
「28」の次が「36」「48」「72」と急に大きくなります。



これ、1ポイントずつ大きくならないのかなあ、という方は
文字を選択してから、Ctrlキーと 」 (かぎかっこのおわり
・ひらがなで「む」の場所にあります)を同時に押してみてください。
小さくしたい場合はCtrlキーと 「 (かぎかっこのはじまり)です。
1ポイントずつ大きく、小さくなりますので
だ~いたいこれぐらいの字が欲しいなあ、というのを感覚的に設定する
ことができます。

これはWord2003でも2007でも2010でも使えます。
Word2007から登場した文字の拡大・縮小のボタンも、
1ポイントずつ大きくなるわけではないので
どれぐらいの大きさが自分にとってしっくりくるのか、
細かく試してみたい時にはとてもお勧めの方法です!

目次はこちら


【パソコン】

人気ブログランキングへ

Office2010製品版インストールしました

2010-05-09 23:14:26 | ★Office2010共通
本日、Office2010製品版をインストールしました。



心なしか。。。クリップアートの検索が早くなったような気がするのですが
気のせいかな。
ベータ版の時は、ちょと間があったのですが、製品版ではさくっと表示される
気がします。

いっしょにOffice2010ツールというのが入ります。
言語の設定はクリップオーガナイザー、ピクチャーマネージャなどのメニューが並びます。



Windows7でしたら、スタートメニューに表示されるメニューの上で右クリックし
(例えばWordの上で右クリック)
「タスクバーに表示する」をクリックします。


そうすると、タスクバーにアイコンが表示されるので
仕事にすぐに取り掛かれます。


このタスクバー、なかなかに便利なものです。
スタートボタンをクリックすることさえせずに、
またデスクトップアイコンをダブルクリックすることもせずに
ただ、タスクバーにあるアイコンをクリックするだけなのです。

Windows7、Windows Vista、Windows XPの3つの環境で
まだ仕事をしていますから、便利な機能になれると
そうでない場合に、時々「あ~~~~。。。。!!!!」ということも
ありますね。

タスクバーにはいろいろなものが並んでいますが、これだけ
並べておけるのも便利なものです。
ブラウザーもインターネットエクスプローラー、Firefox(ファイアーフォックス)、Google Chrom(クロム)と3つありますが、
これはこれなりにわけがあります。
また、Office2010のペイントは、ブログアップする時の画像処理に、け~っこう使えるんですよ。
Snipping Tool(スニッピングツール)も画像キャプチャに便利。
でもマウスポインターの矢印が映りませんから、これはまた別のソフトを使います。
画像キャプチャソフトだけでも4種類使います。
メモ帳も、ちょっと何かを書き留めておくのに使います。
私にとっては、付箋紙よりもずっと出番の多いものです。
暗算の苦手な私でも、電卓が控えてくれていますし。

新しいタスクバーはとても重宝しています。

目次はこちら


人気ブログランキングへ


クリップアートを増やすには?

2010-05-08 00:23:22 | ★Office2010共通
挿入タブのクリップアートをクリックし、「うさぎ」とキーワードを入力したところ
1つしかうさぎが出ません。「ウサギ」で試しても同じ。
もっとあってもいいのになあ・・・。


そんな時はネットから探しましょう。右下の方にある
「Office.comでさらに探す」をクリック。



するとマイクロソフト社のページへ飛びます。
「うさぎ」で検索すると・・・。



あるあるある! あるじゃないですか~♪



これをGETしましょう。欲しいイラストにマウスポインターを合わせます。
クリックすると、別のページが開いてしまいます。もちろん
そのページからダウンロードすることもできますが
欲しいイラストにマウスポインターを合わせていてもメニューが
表示されますから、そちらを使います。
欲しいイラストにマウスポインターを重ねていると
表示される「バスケットに追加」をクリックします。


欲しいものを次々とバスケットに追加していきます。



画面右上に「選択バスケット(6)」と、選んだイラストの数が
表示されます。そこにマウスポインターを合わせていると
メニューが表示されます。合わせるだけでいいのです。
「ダウンロード」と表示されたらクリックします。


「同意」します。同意しないと先に進めな~い。


「続行」します。続行しないと先に進めな~い。


「許可」します。許可しないと先に進めな~い。
これ以外にも、セキュリティーの警告やら、ユーザーアカウント制御やら
いろいろなメッセージが表示されるかもしれませんが、すべて
物事が「進む」方向で答えていきます。簡単には関所が通れませんね。


ダウンロードされたクリップアートは、それぞれにつけられている
検索用のキーワードに従ってクリップオーガナイザーに整理されます。
これで無事、イラストをGETできました。この画面は閉じます。
それ以外にも何か画面が残っていたら閉じてしまいます。



おなじように「うさぎ」というキーワードで「検索」を
クリックすると、先ほどは1つでしたが今度は増えていますね!



イラストも何でもかんでも出てくるわけではないので
自分で工夫して増やしてみると、さらに使い勝手がよくなるでしょう!
お試しください。


目次はこちら

人気ブログランキングへ

クリップアートがない!?

2010-05-06 00:01:30 | ★Office2010共通
挿入タブをクリックし、「クリップアート」をクリックして
クリップアートでキーワードを入力してイラストを検索しました。
「月」。


・・・え?! 「何も見つかりませんでした」って。「月」だよ、月。
それぐらいあるでしょう、クリップアートが見つからない?
そんなはずは・・・・



こんなメニューがあるようです。
「Office.comのコンテンツを含める」
チェックを入れて、気を取り直してもう一度「検索」をクリック。



ほら~、あるよね。あるよ、月くらい。


どうして1度で出てこないのでしょう。
ベータ版をお使いの生徒さんからも「イラストが減ってます!」と
質問を受けました。そうですよね。そう思いますよね。

ベータ版だからなのでしょうか。
Office2010が発売されたら、違うのかな。違うのかもしれませんが
ちょっとだけ焦りましたが、チェック1つのことでしたね。




目次はこちら

人気ブログランキングへ


列幅調整はExcelにおまかせ!(列幅の自動調整)

2010-05-04 23:44:21 | ★Excel
Excelで列の幅を広げたい、または狭めたい時は、列を選択してから
列番号の境界線で両方向矢印が表示されたら、ドラッグして好きに決めることができます。

でも、自分でぴったりに幅を調整したつもりが、印刷プレビューを見ると
字が欠けてしまっているということも多々あるもの。
そんな時はExcelに調整をお任せしましょう。

まず列番号と行番号の角にある「全セル選択」をクリックします。
そして列番号の境界線を軽くダブルクリックします。
マウスポインターは両向き矢印の形です。



自動調整ですから、一番長い文字列に合わせてしまう。
だから、こんな時もありますね。


こんな時でも自動調整ができる?ええ、できますとも。
まず、合わせたい文字のあるセルを選択します。
ここでは「5月1日」に合わせることにします。
そして、ホームタブの「書式」の▼の中から「列の幅の自動調整」を
クリックします。



自動調整、ちゃんとされてますね!



【参考】
Office2003にも、文字幅に合わせた自動調整はもちろんあります!
合わせたい文字のセルを選択します。
メニューバー「書式」の「列」から「選択範囲に合わせる」を
クリックします。



ほら、この通り。



Office2007、2010では「列の幅の自動調整」
Office2003では「選択範囲に合わせる」ですね。
メニューの名前も変更になっていますから、
ちょっと戸惑いましたが、あることはあるんだ、とホッとしました。



目次はこちら


人気ブログランキングへ

縦書きや下詰めが表に(セルの書式設定、配置)

2010-05-02 23:12:20 | ★Excel
表を作った時などに、この項目は縦書きにしておきたいな、なんて
思った場合、Excelでも縦書きができます。
Excel使いの人には、かな~り出番のある「セルの書式設定」の出番です。

まず縦書きから。縦書きにしたいところを選択して
選択したところで右クリックし「セルの書式設定」をクリックします。
セルの書式設定の「配置」。文字の配置にかかわることは「配置」タブです。
そこに1か所だけ縦書きで書いてある文字があります。
「文字列」と縦に書いてある場所。そこが縦書きボタンの役割にもなっています。
ここをクリック! そしてOK。




そうすると縦書きになります。
縦書きになって、文字が見えなくなってしまった場合には
自動調整しましょう。行の番号の上をドラッグして選択し、行番号の
境界線を軽くダブルクリックします。



自動調整は列でもできますから、もし縦書きのところの列幅の
広さが気になる場合は、列番号の境界線を軽くダブルクリックします。
これはもちろん、手でドラッグして好みの幅でもよいのです。




文字をもうちょっと下に詰めたいなあ、なんて時にもセルの書式設定は
その希望を叶えてくれます。
下に詰めたいセルを選択し、右クリック。セルの書式設定をクリックします。
配置タブの「縦位置」に「下詰め」というのがあります。
下には詰めるって言うんですね。寄せるって言わないのね。



するとこんな感じです。



これが、Office2003までのやり方でした。
Office2007、Office2010では、このよく使う機能がボタンとなって
表に出てきましたよ。

縦書きはホームタブに! 坂道を上がっていくabのボタンが見えますか?
ここに縦書きが。縦書きにしたいセルを選択して、このボタンをクリックします。



次に下詰め。同じくホームタブに!
ここでは「下揃え」って表示されますね。



きっとよく使うのだと思います。この機能。
縦書きは・・・漢字圏の人用でしょうか。アメリカには縦書きが
ないでしょうしねえ。
英語ならこれかな?? 「左へ90度回転」




目次はこちら


人気ブログランキングへ

これであなたもデザイナー(テーマと配色)

2010-04-30 18:30:33 | ★Office2007共通
Office2007から搭載された「テーマと配色」という機能。
とてもきれいな色がたくさん出てくるようになったOffice2007ですが
これ、どうやって使うのでしょう。
色がたくさんあると、かえって迷ってしまう??
微妙な色合いは、プリンターで出てこない場合もあるし。
でもせっかくの機能です。何か使い方があるハズ。

こんな風に使ってみましたよ。

Wordで図形を利用してタイトルを作りました。
図形を描くと表示さえる「書式タブ」から、「図形の塗りつぶし」を使って
用意されているテーマの色の中から好きな色を選びます。


こうして完成したタイトルですが、例えばちょっと
雰囲気を変えたものをもう1つ作りたいな、と思った場合です。
また塗りなおすのは、ちょっと頭を使う。
そこで「ページレイアウトタブ」の出番です。

ページレイアウトタブの「配色」の▼をクリックすると、とってもきれいな
色合わせがたくさん用意されています。
ためしに「アーバン」にマウスポインターを合わせてみると・・・
お~色合いがかわるではありませんか。


次は「ジャパネスク」。ちょっと和風な感じがしますか?
とても落ち着いた色合せになりましたね。



下のほうには「紅梅匂」「松風」「雪藤」という漢字のメニューも発見。
これは「雪藤」です。演歌のような渋い色合い?


1色ではあまりわからなかったこの機能ですが
何色か取り合わせてみたものに適用してみると、なかなかいい効果が生まれるようですね!
Office2007、2010では使えます。

目次はこちら


人気ブログランキングへ


どうしても1枚に収めたい(Excelの印刷設定)

2010-04-29 14:12:34 | ★Excel
Excelで印刷物を作って、印刷プレビューで確認したところ
1枚に収まっていない。こんなこと、よくありますよね。

Excel2010では、復活した「ファイル」から「印刷」をクリックすると
その画面自体が印刷プレビューです。
下を見ると「1/2ページ」と表示され、1枚に収まっていないことがわかります。




お!ここにいいメニューがあるではありませんか。
「拡大縮小なし」の▼をクリックすると、「シートを1ページに印刷」





すると・・・!

ちゃんと1ページに収まりましたよ。忙しい時などは便利。一発大逆転ですね。

【参考】
Excel2003、Excel2007 では「印刷プレビュー」をクリックしてから
「ページ設定」をクリックすると、次のようなダイアログボックスが表示されます。
作った時の大きさが「100%」です。でも自分で拡大縮小のパーセントを変更すると
1回ではなかなかうまくいきません。



そこで、「次のページ数に合わせる」にチェックを入れると
ちゃんと自動計算してくれますので、簡単に1ページに収まります!



目次はこちら


人気ブログランキングへ

印刷プレビューとページ設定は?

2010-04-27 09:31:13 | ★Excel
Excelでは印刷前に必ず印刷プレビューを見ることをお勧めしていますが
Excel2010では、印刷プレビューの様子がちょっと変わっています。

復活した「ファイル」から「印刷」をクリックすると
その画面がもう印刷プレビューです。

印刷プレビューの中にあった「ページ設定」ってどこに行ったんだっけ??と
探していたところ、こんなところにあった!


小さくて見逃しそうでした。
ここをクリックすると、


ありました、ありました。今までのページ設定の画面が。
確かに「ページ設定」って書いてありますけど
気が付かなかったです。


目次はこちら

冴子先生に会ってきました(Office 2010無料セミナー)

2010-04-25 14:32:06 | ★Office2010共通

新宿のマイクロソフト本社にて行われた、Office2010の無料セミナーに行ってきました。

会場には人がいっぱい。
男性が多かったように思いました。


机にはパンフレットとシールと折りたたみ傘。おみやげですね。


この4月16日、開発を完了とのことです。いよいよ販売に向かっての
スケジュールが進んでいくようです。


Office2010の改良点、ポイントなどがプレゼンされていました。

パソコンユーザーは、1か月で何回ぐらいコピー&貼り付けをしていると
思いますか??


なんと。600回という統計があるそうです。
そこで、Office2010ではコピー貼り付けの機能が、
以前よりも便利になっているようです。

それからクラウトコンピューターとの連携も強化。
エンジョイコースの皆様でしたら「スカイドライブ」との連携と
いうこともできますね。
誰かとデータを共有することが、以前よりももっとやりやすくなっているようです。

パワーポイント2010では、ビデオ編集も簡単にできるようになったり
画像編集もさらに便利な機能がついたり。


かつて「冴子先生」というキャラクターがいたのを覚えている方は
いらっしゃいますか。


Offce2010では、この冴子先生が登場。冴子2010という人物が実際に登場しましたよ。
冴子先生についてはこちら

冴子先生は、男性の受けはとってもよかったように思いましたよ。
拍手も起きていましたし(笑)。

Office2010については、また皆様にも授業にてご紹介できるタイミングもあると
思いますが、いろいろな意見を取り入れての改良がくわえられているようです。
ぜひパソコン教室のみなさまの意見というのも、ヒアリングしてもらいたいものですね。
次回はぜひぜひ。と思います。




最後に冴子先生と記念撮影です。
事情があり、ちびっこ連れです。しかもキックボード付き。
今日はここで3つ目の移動。途中、おいてくるわけにもいかず
入場証を持って行かなかったけれど、無事入れていただきました。
飽きなかったかなあ、と思いましたが、一番年少の参加者でしたね。間違いなく。


人気ブログランキングへ

Office2010の発売日は6月17日(木)!

2010-04-22 14:11:40 | ★Office2010共通

本日Office 2010のパッケージ版正式発売日が6月17日(木)と正式に発表されました。

「マイクロソフトは4月22日、次期生産性アプリケーション群である「Microsoft Office 2010」の開発が完了したことを受け、
日本での発売日と価格を発表した。企業向けボリュームライセンスの提供は5月1日、パッケージ製品(プレインストール版含む)
は6月17日に提供が開始される。」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20412554,00.htm
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/22/news048.html
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20100422_362972.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100422_362962.html

また最新の日本語入力システム「IME 2010」も6/17より現行のOfficeユーザー向けに無償提供するようです。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100422/1024485/

もちろん家電量販店各店舗でも今日から予約受け付けが始まりました。
店頭での価格も従来の2007と比べて3割ほど安くなるとのこと。
私どものオススメはもちろんパワポとOneNote入りのHome & Businessです。

http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=office2010&scmp=ml_gougai_100422_new
http://www.yodobashi.com/ec/promotion/feature/detail/50063A151425P_50063A151710C/index.html

また、2007でいったん引退した「オフィスアシスタント」の「冴子先生」が復活。
http://ascii.jp/elem/000/000/515/515321/

2010人Officeの旅(キャンペーンで冴子先生が全国行脚する模様がレポートされます。)
http://www.saeko2010.tv/

冴子先生ツィッター
http://twitter.com/saeko2010

正式発売日が発表になった現在、雑誌やTV等でも6/17に向けて大々的にキャンペーンが行われると思われます。

Office 2010の特長はこちら(動画)
http://www.biccamera.co.jp/shopguide/streaming/office2010_yoyaku.wmv

人気ブログランキングへ