goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



小田原市が管理する街区公園は現在140の公園があり、ここ5年ほどの間にいくつかの公園が新設された。今回は今まで紹介したことのない2020年秋に竣工した鬼柳の公園に出かけた。鬼柳地内に新たに整備された鬼柳第二公園は、酒匂縦貫道の卸売団地西交差点角に所在。鬼柳・桑原地区工業団地の造成の際に公園も整備された。鬼柳第二公園は酒匂縦貫道と並行して南北に細長い形状。遊具やベンチは公園北側に配置されている。公園北側入口近くには公園名を記した石碑が建てられている。鬼柳・桑原地区工業団地整備事業の事業者が寄贈したもので割と立派。公園内には子供向けの遊具は無くて、健康遊具が2基設置されている。1つは日都産業製の背のばしチェアで製品価格は169,000円。背もたれ部分が湾曲しているので、背中や腹部のストレッチが行える健康遊具。もう1つも日都産業製の腹筋ベンチで、製品価格は143,000円。ベンチの片側に足掛けと、ひざ上げ用のパイプがあるので正しい姿勢で腹筋運動が行える健康遊具。鬼柳第二公園内でユニークなのが、50m走用のスタートとゴールのプレート。市内の他の街区公園では見かけたことがないので珍しい。鬼柳第二公園は、日当たりは良いが、酒匂縦貫道沿いなので車の走行音が騒々しい。子供向けの遊具が無くて、見た目には地味な印象の公園だった。
【公園データ】
・所在地:小田原市鬼柳地内
・敷地面積:1,346㎡
・遊具:背のばしチェア・腹筋ベンチ
・ベンチ:×2
・水場:無
・トイレ:無

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 1/10 小田原周... 1/12 小田原周... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (県西地区在住者)
2023-01-12 22:53:52
周りに民家もなく、工業団地の方が休憩に使うには日陰もテーブルもなく、開発業者が仕方なく作ったような公園で寂しい限りです。
もっとも大規模な開発に付随して出来た公園は似たようなものが多いですが・・・
 
 
 
>県西地区在住者さん (端々)
2023-02-17 00:19:30
市内にある街区公園の中でも、殺風景な印象の部類に入りますかね。日曜日のポタリングの際に、公園の前を何度も通っていますが利用者を見かけたことはありません。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。