小田原市にある全ての児童公園に出かけようと始めた児童公園巡りの27ヶ所目は蓮正寺にある蓮正寺児童遊園地に出かけた。蓮正寺地区は小田原市が管理する街区公園が8ヶ所あって公園が充実しているエリアだが、児童遊園地は今回訪れた蓮正寺児童遊園地のみ。神社の境内に併設されたこじんまりとした児童遊園地だった。 小田原市蓮正寺の蓮正寺児童遊園地は蓮正寺稲荷神社の境内に所在している。蓮正寺稲荷神社は螢田駅から約400m北側の住宅街の奥まった場所にある。過去に何度か訪れたことがあるが結構わかりづらい場所。 鳥居をくぐり蓮正寺稲荷神社に入ると正面に拝殿があって遊具類は境内西側に配置されている。周囲には樹高のある木々に囲まれて木陰が多い。 蓮正寺児童遊園地に設置されている遊具はすべり台・シーソー・ブランコの3種類。いずれも経年していて昭和の頃の遊具といった風情。 周囲の環境に合わせてか、遊具類はどれも緑色のペンキで塗装されていて地味な印象。木製のシーソーも緑一色。 ユニークなのがすべり台で、下りた先には絵馬掛け板が設置されている。すべり下りてすぐに立ち上がると板に激突しそうな配置。 水場は手水用の盥盤と併設されて蛇口が設けられていた。水道管も緑色に塗装されていてなかなか徹底されている。 蓮正寺児童遊園地は神社の境内に所在しているので静かで落ち着いた雰囲気のする児童公園。木陰が多いので夏場に訪れるのに良さそうな場所だった。
【児童公園データ】
・所在地:小田原市蓮正寺247
・敷地面積:中規模
・遊具:すべり台・ブランコ・シーソー
・ベンチ:×3
・水場:有
・トイレ:無
| Trackback ( 0 )
|