小田原ケアセンター 健康ブログ

本気で身体の機能改善を目指す人の為の役立つ情報を発信していきます!

トレーニング方法を見直してみる

2022年08月10日 | パーソナルトレーニング
こんにちは。小田原ケアセンターのあらいりょうたです。今日はトレーニング方法を見直してみるについてです。

【トレーニング方法を見直してみる】
先日、24時間ジムへ行き、どのような人たちがご利用しているのか調査も兼ねて体験してきました。ジムには、様々な種類のウエイトマシンがあるので、飽きも少なく自分のペースでトレーニングが出来ることがメリットとしてあると感じました。
その一方で、自分のペースで出来るからこそ、スマホを見ながらトレーニングされる方が多いように感じました。(※トレーニングと全く関係ない動画等を見る)
これではどこの筋肉を動かしているのか意識できないので、トレーニング効果も薄れてしまうだけでなく、思わぬ怪我をしてしまうと感じた。

トレーニングするときは、自分の身体にしっかりと意識を向けておこなうことが大切です。
向き合えば向き合うほどに、効果として自分の身体に変化として返ってきますよ!

▲パーソナルトレーニングも取り入れてみよう!



小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:施術・パーソナルトレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「パーソナル」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

梅雨時期の不調は小田原駅前の小田原ケアセンターで解決

2022年06月05日 | パーソナルトレーニング
小田原駅から徒歩1分 小田原ケアセンターピラティスンストラクター森岡瞳です。
今年の梅雨入りは6月中旬のようですね。梅雨時期に多い女性の不調としてあげられるのが「頭痛」「疲れ」「だるさ」などではないでしょうか?
梅雨から夏に入るまでは体調変化が表れやすい時期。雨の日は肌寒く感じたり、晴れの日は暑かったりと気温が大きく変化します。冷房調整も難しいので、極端に寒かったりなどを繰り返すうちに、自律神経が乱れたり、ストレスが溜まったりしてしまいます…。
そんな時は自分の体の状態に合わせて運動ができるパーソナルトレーニングがオススメ。

だるさや倦怠感を感じるときは、全身体を動かして血流を良くして不調の原因を解消していきましょう!
溜まっている疲れやだるさなどをリセットしてジメジメする梅雨時期を元気に乗り切りましょう!!

腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方は小田原ケアセンターへ

ピラティスに関するページ:ピラティス詳細ページ
小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:ピラティスに関する問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「ピラティス」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

体をうまく使ってゴルフできてますか?

2022年05月17日 | パーソナルトレーニング
ご覧いただきありがとうございます。小田原駅東口徒歩1分小田原ケアセンタートレーナー山本篤史です。
ここ数日は天気が不安定ですが、晴れると気温がグッと上がってだんだん夏が近づいてきた感じがしますね。
この時期は天気が次第ですが、屋外でのスポーツを行うにはとてもいい季節ですね、特にゴルフはプレーするにはとてもいい時期ですね!
小田原ケアセンターでは今「ゴルフコンディショニング」本格スタートに向けてモニターさんを募集しております。
「ゴルフコンディショニング」って何?と思われた方も多いと思います。
小田原ケアセンターでのゴルフコンディショニングとはゴルフに必要と考える3つの動きの改善・強化と体のケアに特化したパーソナルトレーニングです。
3つの動きとは
1、肩(肩甲骨)の動き
2、股関節の動き
3、体幹部の動き
ゴルフコンディショニングでは上記3つの動きを 
チェック→評価→強化・改善トレーニング→セルフケア
と進めていきます。
また、普段使いすぎている筋肉や関節をストレッチや軽く動かしながら緩めてほぐして体のコンディションを維持していきます。
自分の体の動きを知ることで改善や強化のポイントがわかりやすく効率的にトレーニングができます。



現在このゴルフコンディショニング実施モニターを募集しております。
モニターの条件は
・3ヶ月間、計12回の利用
・週1回の利用(振替可能)
・トレーニングの撮影(顔は出さなくてもOKです)
・データや写真のHPやSNSの掲載許可
・終了後にアンケートの記入

通常1回60分5500円が
モニター価格60分2200円で利用できます


人数限定となりますが皆様のお問合せ、ご参加お待ちしております。
お問合せの際は「ゴルフコンディショニング希望」とお伝えください。

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「ゴルフ」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

小田原ケアセンターのマンツーマントレーニングで寒暖差に負けない体を手に入れよう!

2022年05月15日 | パーソナルトレーニング
小田原駅から徒歩1分 小田原ケアセンターの森岡瞳です。ここ最近、気温の寒暖差を感じますが、最近疲れやすいなと感じている方はいらっしゃいませんか?

▲パーソナルトレーニング/小田原ケアセンター

半袖で過ごせる日もあれば、今日みたいに雨で少し肌寒いと感じたりしますよね。このような状況が続き、寒暖差が大きくなると体温を一定に保つため、自律神経の働きが必要以上に活発になります。その結果過剰にエネルギーを消費することになり、体に疲労が蓄積してしまうのです。そしてそのまま放っておくと体調不良などを引き起こしてしまうリスクも高まります。そこで疲労を溜めないためにも適度な運動は必要不可欠です!!
<小田原ケアセンタートレーニングメニュー>
・体リフレッシュコンディショニングメニュー
・ゴルフのパフォーマンスアップメニュー
・ボクシングでメリハリボディメイクメニュー
・ピラティスで姿勢改善メニュー
これらの中からご希望のメニューをお選びいただけます。
GWの食べ過ぎをリセットしたい方、これから梅雨時期にくる頭痛やめまいを改善したい方などお体でお悩みの方はまず体験レッスンへお越しください。
自分に合った運動メニューがきっと見つかるはずです!!

全てのメニューがパーソナルトレーニングでお受けできますので、気軽にお問合せください。
腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方は小田原ケアセンターへ

ピラティスに関するページ:ピラティス詳細ページ
小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:ピラティスに関する問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「トレーニング」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

腰痛予防や脂肪燃焼など様々なメニューを実施中

2022年04月20日 | パーソナルトレーニング
ご覧いただきありがとうございます。小田原駅東口徒歩1分、小田原ケアセンタートレーナーの山本篤史です。
ここ数日は晴れている時間が短く、なかなか外で運動できませんね。
そんな時は個室で個別トレーニングはいかがでしょう?
腰痛にならないゴルフスイングや頭と身体を使ったトレーニング、ダイナミックに身体を動かし脂肪燃焼など様々なメニューをご提供しております。
個別のパーソナルトレーニングだからできる内容です!また、友達や知り合いと一緒にトレーニングもできますので、お気軽にご相談ください。







新プランがまもなく登場!詳細発表までもう暫くお待ちください!
小田原ケアセンターでは個別トレーニングも実施しております。パーソナルトレーニングなどお気軽にご連絡ください!
腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方は小田原ケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「腰痛」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加