保育園育ちの中学受験日記 国公立大学受験を終えて

保育園育ちの中学受験日記1000日 その後

高校3年生 1月~卒業式まで 私立と公立?

2016年12月25日 | 受験

中学受験だと 

1月は通学するか?など問題なるが

大学受験となると…

 

昨年 我が家は

1月は始業式の後は

例年中学や高校の入試で休みも多かったが…

高3となると

その後はセンター試験準備=自宅学習

センター試験注意事項 その他で登校

センター試験終了後

自己採点持参日で登校

業者の合否判定出力後

交代で担任との面談で登校

国公立大 私立一般受験校の最終確認

ここまでで1月登校日は5~6日程度

2月は更に登校日は少ない

登校指定日が2~3日程度か

自宅学習でも学校の図書館でも良い

二次対策を先生に頼んで登校も

3月は卒業式前と当日だけ

倅の場合

卒業式後 後期二次対策をしてもらいに

登校してました

 

私立だと

1月以降 この程度

公立高校は如何ですか?

登校日多いのでしょうか?


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ずっと登校 (ルパン)
2016-12-27 13:10:45
下の子の高校(公立県トップ校)は、センター後に最後の定期テスト(1月最終週)、その後も2月10日くらいまで登校でした。(普通に授業)
学校ではセンター対策、大学二次対策などもありませんでした(まあ授業でプリントくらいは配られたかもしれませんが、少なくとも補習などはなし)。
おかげで、塾の直前講習などが一部受けられませんでした。この高校は、全額教育ということで、受験用のカリキュラムは一切なし、文理わけも3年から、補習、学校を通しての模試申し込みも一切なし。文化祭も9月末で、3年は劇の練習、準備に追われます。

まあ、こんな高校は特殊でしょうが。
上の子(公立。地元トップ(偏差値70)校)の場合は、補習(志望校別)や模試もしっかりありました。こちらは逆に、センター後は二次対策(志望校レベル別)の補習、卒業後も必要な人は後期日程用の補習が学校でありましたので、やはり毎日学校に登校でした。
やはり公立は大変 (ブログ主)
2016-12-31 13:15:28
ルパンさん
やはり公立はしっかり授業ですか
時間との勝負
やりくりは大変だったですね
そんな経験をされた お子さんは
後々 きっとプラスになるでしよう

私立の場合
家庭学習とは言え
家でやらないなら全く時間の無駄
但し
登校して図書館などでの
勉強は可能な様でした

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。