The Game is Afoot

ミステリ関連を中心に 海外ドラマ、映画、小説等々思いつくまま書いています。

Mr. Holmes (2) : 映画版

2015-12-13 | Mr. Holmes
―Mr. Holmes (2) : 映画版 ―


Mr. Holmes
”The Man beyond the Myth of Sherlock Holmes”

Director : Bill Condon (ビル・コンドン)

Cast :
Sherlock Holmes : Ian McKellen (サー・イアン・マッケラン)
Mrs. Munro : Laura Linney(ローラ・リネイ)
Roger : Milo Parker(マイロ・パーカー)
Tamiki Umezaki : Hiroyuki Sanada(真田広之)
Thomas Kelmot : Patrick Kennedy(パトリック・ケネディー)
Ann Kelmot : Hattie Morahan(ハティ・モラハン)
Dr. Barrie : Roger Allam(ロジャー・アラム)
Inspector Gilbert : Philip Davis (フィリップ・デイヴィス)

前回原作について書いてから間が空いてしまいましたが 映画版DVDを観た感想等
書いてみました。

昨年夏だったか 初めてMr.Holmesの画像が発表された時、サー・イアンが随分
老けたなぁと言うのが最初の感想でした。 が、後に色々情報を見た時にあれは
メークの為せる技だったと知り驚くと同時に己の浅はかさを知りました。
そうですよね、実年齢より20歳位も年上の役柄だし、最後の事件の時の映像を
見れば一目瞭然だし、あのメーク技術に驚かされました。



田舎暮らしをしている93歳のホームズの姿は記憶も途絶えがちなので 忘れそうに
なるロジャーの名前をシャツのカフスに書き残して置く。 これは日本に行った際
ウメザキの名前も書いていました。

このエピソードは正典にもあり、”The Adventure of the Naval Treaty”「海軍条約事件」
の中で - ”That is of enormous importance" said Holmes making a note upon his
shirt-cuff. (あれはとんでもなく重要な事だ、と言ってホームズはシャツの袖口
にメモを書いた)ーとあります。


そして姿勢、歩き方等全く93歳にしか見えない。
ロジャー少年を演じたマイロ・パーカーは可愛くて、純真で大きな瞳を輝かせてホームズの
話を聞く様子、甲斐甲斐しくホームズの世話をする様子、瞳を輝かせながら色々な事に興味を
持つ等とても良い演技をしていました。 可愛いです。





最後の事件となったケルモット夫人事件(原作はケラーなんですけど・・・)は原作とは違った
状況でしたね。 
50歳代(?)のホームズを演じたサー・イアンは気品があり自信に溢れた様子が素晴らしかった
のですが、無事解決したと思われたにも拘らず死を選んだケルモット夫人の最後を知ったホームズの
憔悴が心に響きます。



原作の三部構成は映画版では入れ子状態で挿入されています。
又原作とは違う表現をされている部分も何か所かありました。
原作とは異なる表現になる事は脚本的によくある事だとは思うのですが、今回原作を読んだ後に
映画版を観ると、違和感がある事は拭えません。 
結果的に良いか悪いかは判断出来ませんが、一番はロジャーの扱いで最後を観てひっくり返る程
ビックリしました。
映画版の方が救いがあるとは思うのですが・・・・ 難しい所ですねぇ。

それと、ケルモット夫人の行動も違った描き方がされています。
尤も、原作の時にも書いたのですが、確かに原作でのケルモット夫人の行動とそれに伴う
ホームズの行動が曖昧だった為、映画の脚本では理由付けがなされているのだと思いましたけど。
そして、ケルモット夫人に会う際、ホームズがホームズの姿で接触し、しかもケルモット夫人
もホームズである事を知っていた。 等原作で感じた曖昧さを納得させる様なシチュエーション
に持って行っていた様な気きがしました。







このシーンは、ホームズがワトソンが書いた作品を元に作られた 自分を主人公にした映画を観て 
苦虫を噛み潰したような様な表情をしているのが面白いです。


何より残念だったのは日本のシーンですよ!
原作で感じたカリンの詳細な日本描写が生かされていない。
ハリウッドや海外作品で描かれる日本の映像と同じ様に 国籍不明(韓国風?or中国風?アジア風?)。
着物、食堂のセット等ありがちではあるけど、本当に残念な映像でした。
日本の映像はロンドンにセットを組んだそうですが、もう少し細かい日本人の意見或はカリン自身の
意見を聞いて欲しかったと感じます。








文句はその位にして・・・・

ただ、再度言いますが サー・イアンの老ホームズの演技は素晴らしいの一語に尽きます。
老いて思いのままにならない身体と記憶の衰えに戸惑いながらも ロジャー少年との交友を深めていく姿は
微笑ましいし 心温まります。
ロジャーの事故を知って泣き崩れるホームズは まさに「人間ホームズ」を感じさせられ感動します。



最後のこのシーンは原作にも書かれているのですが、小さな石を今は亡きワトソン、マイクロフト、ハドソンさん
等親しかった人々の墓石の様になぞらえて その中心に座り祈りをささげる様な姿は ホームズがやっと心を
開いて自分を取り戻した様子に思え 胸が一杯になり滂沱の涙・・・・
他にも何度も泣かされましたが個人的にはこのシーンが一番感動的だったのです。



サー・イアンはこの作品でオスカーの主演男優賞の候補に入ると言われていますが、来年2月発表でどうなりますか。



日本での映画公開は来年(時期は未定)との事です。









 

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (nyan)
2015-12-13 20:03:59
以前から何時も読ませて頂いていたのですが、私の興味があるジャンルと殆ど同じ記事を書いていらっしゃるのが嬉しくて つい書かせて頂きました。ミスター・ホームズ興味あったのでが 今回紹介して頂き 是非映画を見たくなりました。シャロック・ホームズ関連は全て好きです。それから英国ドラマも好きなので又ご紹介頂くのを楽しみにしております。
返信する
nyanさん、はじめまして! (Ocicat)
2015-12-13 20:32:56
ようこそおいで頂き有難うございます。
拙記事読んでいただいているとの事 感激でございます(冷汗)。
興味の対象が同じとの事で ワタクシも嬉しいですわ~!
Mr. Holmes興味がおありとの事で 参考になるか不安ですが とても良い作品だと
思います。 何より サー・イアンの演技には感動です。
日本での上映が待ちきれずDVDを観ましたが、映画の日本公開が何時になりま
すかねぇ。 是非ご覧ください。 その際はハンカチor タオル持参で・・・・ 
シャーロック スペシャルもあるし楽しみが色々ありますね。 
多分グラナダ版もお好きなのだと推察しますが 又書いてみるつもりですので 興
味がおありでしたら その際又宜しくお願い致します。

話が逸れますが、もしかして猫お好きですか? お名前から推察(笑)
返信する
ロジャーの扱いが気になるんですが (Misty)
2015-12-19 21:44:24
再びこんばんは。
前にチラッとおっしゃっていたロジャーの扱いの違いって、つまり…?と思い至り、ちょっと原作を読むのが怖くなったのですが、最後の事件の違いや日本の描写などは気になります。

やはり、ホームズだと思うと老いた姿はとても複雑なものがあるのですが、確かにサー・イアンの演技は素晴らしかったし、主演男優賞候補だとしても、うなずけると思います。老いの現実と言うか容赦のなさを、ホームズだからこそより切なく感じられてしまうのかもしれません。
返信する
Mistyさん、ロジャーは・・・ (Ocicat)
2015-12-20 13:50:03
そうなんです、何度も書いてしまいましたがロジャーの扱い方はどうなんだろう?
って感じているんです。 
A Slight Strick of the Mindを読んだ時から衝撃的だったので・・・(いや、脅してい
訳では無いんですよ)。 映画版の方がホッとさせられるのは間違いないと思いま
す。 でもやはり、是非原作お読みいただきたいです。 カリンの拘りが良く分かり
ます。
>老いの現実と言うか容赦のなさを、ホームズだからこそより切なく感じられてしま
うのかもしれません。  ← 仰る通りだと思います。 老いたホームズなんか見たく
ない!と言うご意見もあると思いますが、誰でも避ける事の出来ない老いを迎えた
ホームズの心情を現したカリンは 人間ホームズを表現していると思うし 辛い、切
ないけど感動もします。
サブタイトルにある、”The Man Beyond the Myth of Sherlock Holmes” のフレー
ズで良く現されていると思いました。
でも・・・・もしサー・イアンでなければ観なかったかもと言う気も若干ありですね。

返信する

コメントを投稿