田舎に住んでる映画ヲタク

「映画大好き」の女性です。一人で見ることも多いけれど、たくさんの映画ファンと意見交換できればいいなぁと思っています。

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(extremely loud and incredibly close)

2013年03月30日 18時38分40秒 | 日記

 

 大好きな父親を911のアメリカ同時多発テロで亡くした少年が、父親の残した鍵の謎を探るべくニューヨーク中を奔走する姿を描く感動ドラマ。ジョナサン・サフラン・フォアのベストセラー小説を、トム・ハンクスとサンドラ・ブロックという二人のアカデミー賞受賞俳優の共演で映画化。『リトル・ダンサー』『愛を読むひと』の名匠、スティーヴン・ダルドリーが監督を務める。鍵穴探しの旅で父の死を乗り越え、力強く成長する少年には、映画初出演のトーマス・ホーンを抜てき。ダルドリー監督の繊細な演出と俳優陣の演技が感動を呼ぶ。(yahoo!映画より)

 

 

 いまごろすみません。やっと鑑賞しました。ちょっと長いんですね。でも、見応えはありました。

あんまり声高に叫ばれてはいないけど、主人公の少年オスカーは、アスペルガー症候群の可能性があるという設定でした。だから時々、興奮するとおしゃべりが止まらなかったり、人と接することが苦手だったりするのです。そのへんをよくわかっているトム・ハンクス扮する父親は、なにかきっかけを作って人としゃべる機会を与えたり、とにかく少しずつでもその子の能力に合った成長ができれば、と心がけています。

幸い、オスカー少年は知能が高く、学習面では問題はないので、父と息子は言葉遊びをしながら学んで行ったりもします。(このシーンがおかしかった。「矛盾する単語をつなげた言葉(もっと簡潔な表現してました。熟語みたいな)」などと言って「ほとんど正確」とか「新しい老舗」とか次々言うんです。楽しめました)

そして、突然の9.11。誰もが茫然自失となります。

そんなとき、ある偶然から「Black」と書かれた封筒と、その中に入っている鍵を父のクローゼットから見つけたオスカー。それが、父からのなんらかのメッセージだと信じたオスカー少年は、NY中の「Blackさん」を訪ね歩くことになります。

これは、想像する以上に大変なことだと思いますね。11歳の少年が歩きでNY中を回るんですから。オスカー少年は、電車の人ごみや大きな音も苦手です。それで、どこへ行くにも歩いて行くことになるんですね。

これだけ聞くと、「なんと荒唐無稽な」ってなもんですが、この父子はよく謎かけをしていたので、部屋の思わぬところにヒントやきっかけを隠してあったりするのです。

そしてその過程で、おばあちゃんちに居候する老人と知りあったり(演じるは名優マックス・フォン・シドー)、リサーチに彼が同行することになったり。

あれだけの事件の後ですから、会う人の反応も様々。しかし、子供だってことも幸いするのか、案外みんな親切です。

そしてたどりついた結末は、オスカー少年が期待していたようなものではなかったのですが、それはそれ。彼は、父によく依存していて、母には冷たい態度を取っていましたが、実は母親の大きな愛に包まれていたことを悟るのです。

サンドラ・ブロック演じる母親もすごいです。いくら子供のことを理解しているつもりでも、私ならあんなにできるかなぁ、と少し不安になりました。うちの子も軽度の発達障害なのですが、この映画に描かれたように、聞きたくない言葉などが発せられると、しっかりと両手で耳をふさいでしまいます(オスカー少年のこのリアクションを見たときは、ハッとしました。なんかリアルですね)。

もちろん、少年のように知能指数が高くはないので、あんなに難しい言葉を使いこなしたり、調べる事柄を系統別に区分したりなど、そんなレベルの高いことはできませんが、それでもサンドラのように我が子のすることをきっちり予想できるかどうかは・・・自信ないです。すごいなぁ、私も息子が11歳になるころまでには、そんな母親になれるでしょうか。

父親からの電話がトラウマになるのも、すごくわかる。子供には大きすぎると思います。あれだけの事件を経験してない私がそんなこと、言っちゃいけないかもしれないけれど。

それと、自分の存在感を上手に消し去っているサンドラとトム(特にサンドラ)の名優たちには、ただただ感心するばかりでした。さすがです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オズ はじまりの戦い(oz th... | トップ | ギャングスターNo1(gangste... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事