コツコツ歩き隊!

散策!仙台(6)仙台河原町郵便局で風景印をもらった後、泰心院へ行く

※こちらは2017年1月31日に行った散策(宮城県仙台市若林区荒町~河原町周辺)のレポートです。

ウォーキング開始!

3.仙台河原町郵便局へ

石橋屋さんで仙台駄菓子を買うと、今度は郵便局へ向かうことにしました。
金刀比羅神社のある通りを行きます。

こちらの通りは歴史を感じさせる建物があります。

旧丸木商店の店蔵の格子壁には子供達がデザインした紋がはめられており、思わず足を止めて見入ってしまいます。

こうした歴史的な建物とは対照的に…

近代的な建物が景観を作っているところもまたこの通りの興味深いところであります。

大通りに出ると、仙台河原町郵便局へ。

テーマ : 広瀬川のアユ釣り、ビル街、大年寺山テレビ塔
切 手 : 童画のノスタルジーシリーズ第3集 ひよこさん 82円切手

風景印をもらうと、次の目的地に向かうのでした。
それにしてもなんて見事な押印。切手へのかかり具合、完璧です。
郵便局の方は皆さん、本当に丁寧に押して下さいます。ありがとうございます。

4.仙台箪笥伝承館へ

荒町方面に向かうため、郵便局前の小道に入ります。

この辺りの町名は非常に興味深く、1つ1つその由来を調べてみたいところなのですが、
ここ仙台では地名由来調べは封印しております。(涙)
(時間がかかるため。)

地図には七郷堀から三宝大荒神社へ向かう途中に「枡形」の道(左写真)があると出ており、拝見。
すごく見通しが悪いですね。車はS字形に曲がって行きましたが、見ていてちょっとヒヤリとしました。
枡形とは、街道を二度直角に曲げ、外敵が進入しにくいようにしたものなのだそうですが、
ということは、一種の城塞の役割も持たされて整備されたということなのでしょうか。
街歩きをする際に欠かせない知識。良い勉強になりました。

大通りへ。
三宝大荒神社の前に「仙台箪笥伝承館」があり、楽しみにしていた訪問地だったのですが、何と只今休館中。


仕方がなく、次の目的地に向かいました。
(いつ再開しますでしょうか。気になります。)

5.泰心院

今回の散策の目玉の1つであった仙台箪笥が見学できず気落ちしましたが、気を取り直し、次に向かいます。
目指すは「泰心院」であります。

こちらのお寺の山門は元々勾当台にあった藩校・養賢堂の正門でありました。


屋根(左)を見ると伊達家の家紋が2つ、入っています。
戦災で養賢堂のほとんどは焼失してしまったため、この門が唯一養賢堂の遺構となっています。

大きな屋根が印象的。この屋根の大きさから藩校の規模は相当大きいものだったのではないかと考えました。
装飾も美しく、さすが伊達藩の門であると感心しました。
大事な遺構。拝見できて良かったです。

散策マップ

参考資料

つづく≫


どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ウォーキングの醍醐味「街歩き」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事