goo blog サービス終了のお知らせ 

京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

来週は「竺仙展」

2025-04-04 16:25:47 | 催し

寒くてうっとおしい雨が続きましたね

桜も凍えていたのではないでしょうか・・でも、おかげで今週末はお花見できそうです

 

来週は暖かく(暑く?)なりそうなので、「竺仙展」の浴衣を見ていただくには

気分も乗ってくるのではと期待をしています

9日から13日まで

コーマ地のシンプル浴衣から、絹紅梅などお出かけ浴衣まで

竺仙の浴衣をいろいろご覧いただける年に一度の機会です。

さらに、今年も竺仙の担当者の方が初日9日にお手伝いに来てくださいます。

竺仙の浴衣のこだわりや詳しい染のお話など、何度聞いても

興味深く勉強になります。

いわゆる竺仙通になれるかも・・・

 

もう浴衣?という声も聞こえそうですが

水通し、仕立の期間を考えると早くはありません。

奥州小紋や紬浴衣などは、単衣のカジュアルな着物として

ぜひ早めに着ましょ

 

今回お買い上げいただいたお客様には「竺仙グッズ」のプレゼント

用意してますお楽しみに・・・

誂えてくださったお客様からは、着心地がいい、着やすい

やっぱり違うわね…など感想をいただきます。

 

こちらはお知らせのDMに使おうかと何枚か撮ったうちの一枚。

水玉がかわいい絹紅梅・白地のさわやかなコーマの浴衣

一番奥は、早めに単衣の着物としても着られる紬浴衣。

 

写真の絹紅梅に帯を合わせてみました。

白地に水色の格子の紗献上。

帯〆や帯揚、三分紐に帯どめなど、コーディネートが楽しめます。

 

 

 

同じ絹紅梅に、こちらは麻の染帯。

花のおしゃれな色合いにひかれて、これまた私の一目ぼれ(笑)

 

ホントは、帯〆・帯揚、下駄なども合わせた写真をアップすればいいのですが

忙しくて・・ごめんなさい状態。

 

とにかくいらして~~~という心境。

皆さんが見に来てくださるのが私のパワーにつながります

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わきブログ「ごふくや日記

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 店にも夏が届きました | トップ | 竺仙展 明日初日です »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

催し」カテゴリの最新記事