春は、ワンちゃん・ネコちゃんの抜け毛が一番増える時期ですよね


そこで今日は、犬猫の「換毛期」について、載せたいと思います

<ワンちゃん・ネコちゃんの毛のしくみ>
ワンちゃんの毛には、ダブルコートとシングルコートの2タイプがあります
ダブルコートとは上毛と下毛の両方をもつもの、シングルコートとは上毛しかもたないものです。

実は、換毛期に抜けるのは下毛で、上毛しかないシングルコートの犬には換毛期がありません


ネコちゃんの毛は3種類あり、まっすぐで長く太い毛が中心一次毛(ガードヘア)、
それより細かくやや短い毛が側一次毛(オーンヘア)、
もっとも細く柔らかい毛が二次毛(ダウンヘア)と呼ばれます。
※シャムやソマリ、シンガプーラ、ベンガルなどは、毛が一層のシングルコートです。
ネコちゃんは、基本的にみんな換毛期があります
<抜け毛対策について>
抜け毛対策としてもっとも効果的なのは、ブラッシングです
ペットショップに行くと色々なブラシがありますが…
○ スリッカーブラシ

… 中・長毛種、巻き毛の子向け
針金のようなピンが抜け毛やもつれ毛を取り除きます。
ペンを持つように軽く握るのがコツです。
○ ラバーブラシ

… 短毛種向け
短い毛をからめ取るのに効果的です。
○ コーム

… 毛並みを整える仕上げ用。
…を使うといいと思います

ブラッシングを嫌がる子には、おやつを使って気を引いたり、
お散歩や遊んだ後など発散させて落ち着いた後に行ってみてください

高めの台に乗せると、おとなしくなる子もいます
それでもダメな場合は、手でやさしく撫でるだけでも抜け毛は取れます

手を水やケア剤で濡らし、毛並みにそって、アゴ辺りや首もまわり、
背中などをゆっくりと撫でます
慣れたらリラックスしたときに少しずつブラシを使ってみてください。
ブラッシングは抜け毛対策に有効なだけでなく、マッサージ効果もあり、
皮膚の健康にも役立ちます
また、毛づくろいで飲み込む毛の量を減らせるため、毛球症を防ぐこともできます
皮膚の炎症やできものなども、普段から
ブラッシングを行っていると早期に発見しやすくなります
あめたろうも、現在絶賛換毛中ですが
、
ブラッシングは大好きなので、こまめにやってあげようと思います


コロコロもすき~



そこで今日は、犬猫の「換毛期」について、載せたいと思います


<ワンちゃん・ネコちゃんの毛のしくみ>


ダブルコートとは上毛と下毛の両方をもつもの、シングルコートとは上毛しかもたないものです。

実は、換毛期に抜けるのは下毛で、上毛しかないシングルコートの犬には換毛期がありません




それより細かくやや短い毛が側一次毛(オーンヘア)、
もっとも細く柔らかい毛が二次毛(ダウンヘア)と呼ばれます。
※シャムやソマリ、シンガプーラ、ベンガルなどは、毛が一層のシングルコートです。
ネコちゃんは、基本的にみんな換毛期があります

<抜け毛対策について>
抜け毛対策としてもっとも効果的なのは、ブラッシングです

ペットショップに行くと色々なブラシがありますが…
○ スリッカーブラシ

… 中・長毛種、巻き毛の子向け
針金のようなピンが抜け毛やもつれ毛を取り除きます。
ペンを持つように軽く握るのがコツです。
○ ラバーブラシ

… 短毛種向け
短い毛をからめ取るのに効果的です。
○ コーム

… 毛並みを整える仕上げ用。
…を使うといいと思います


ブラッシングを嫌がる子には、おやつを使って気を引いたり、
お散歩や遊んだ後など発散させて落ち着いた後に行ってみてください


高めの台に乗せると、おとなしくなる子もいます

それでもダメな場合は、手でやさしく撫でるだけでも抜け毛は取れます


手を水やケア剤で濡らし、毛並みにそって、アゴ辺りや首もまわり、
背中などをゆっくりと撫でます

慣れたらリラックスしたときに少しずつブラシを使ってみてください。

ブラッシングは抜け毛対策に有効なだけでなく、マッサージ効果もあり、
皮膚の健康にも役立ちます

また、毛づくろいで飲み込む毛の量を減らせるため、毛球症を防ぐこともできます

皮膚の炎症やできものなども、普段から
ブラッシングを行っていると早期に発見しやすくなります

あめたろうも、現在絶賛換毛中ですが

ブラッシングは大好きなので、こまめにやってあげようと思います



コロコロもすき~
