ようこそ oasis-color school にお越しくださいまして ありがとうございます
【空き状況はコチラ☆】 
------------コラム掲載中-------------
【コラムlatte】さんにてコラムを掲載させていただいております
【なぜ青色は食欲を減退させるのか?色食事心理から学ぶ料理の魅せ方と栄養バランス】 2014.07.22
【三割増し美人に変身!顔のベースに合わせたせた化粧品・コスメカラーの選び方-その2】 2014.06.30
それ以前の記事についてはこちらぞどうぞ
⇒【コラムlatte 野田敦子 oasis-color school のプロフィール】
----------------------------------
こちら 『コース一覧』 にて レッスンの種類、詳しい内容をご紹介しております
お問い合わせはこちらにてお待ちしております
noda_atu@yahoo.co.jp
080-5312-3896
================================================================================================
2014.10.1 ソフトオータムさんへのアプローチ(診断士さん向け)
こんにちは
さて、以前ちょいと触れましたが
ソフトオータムさんの診断について~
今日はややプロの方向けの記事になっています

パーソナルカラーは4シーズンに分かれますが
例えばスプリングさんでも、スプリングの色全般に渡って似合う方もいれば
色味の濃い色が似合う方、明るく色味の薄い方が似合う方
と、シーズンの中でも得意不得意があったりします
その中でも、その境目が特にハッキリ分かれてるのはオータムさんだなー
と個人的に感じています
例えば、
オータムさんでも色味の濃い色が似合う「ウォームさん」は
同じオータムの色でも深い色や淡い明るい色が似合わなかったり
淡い明るい色の似合う「ソフトさん」は
色味が強かったり、深い色が似合いません
しかし、オータムのテストドレープ(スタイルカラーさんのを使っています)のほとんどが
ディープ、またはウォームの色のラインナップになっているため
ソフトオータムさんの場合、オータムの色でピタッと似合わず、
色によっては他のシーズンの色が似合ってしまうなど、
色ごとにばらつきが出てしまって
診断士自身も方向が分からなくなって苦しくなってきてしまいます
最終的に明度が高い色・低い色・色味が強い色・弱い色・とドレープを色の特長ごとに分けて
もう一度確認すれば誤診は免れますが
これにはなかなか時間がかかり、
時間がかかることで、お客さまも「私に似合う色は無いの???
」と不安に思われるので
どうしたら良いものか・・・と考えました。
で、思いついたのが
4シーズンのテストドレープに「ソフトオータムの色」を挿し込むと、
5色のテストドレープで診断したらもしかしたら分かりやすくなるかも

たいていディープかウォームの色が入っているので、明るく、彩度の低い色を追加することで
見極めがつきやすいかと思われます。
で、さらにどの色が良いか、とかどういう見極め方をすればよいかについては
今月の終わり頃に、診断士さん向けの講座でお話したいと思いますので
参加予定の方は楽しみにしておいてください~


尚、これはあくまで、私が個人的に思いついたことで、
このやり方を用いてたくさんの方を見たわけではありませんので
あくまで「参考」としてとらえていただければと思います

今日も読んでくださって ありがとうございました

「にほんブログ村」へはコチラ
『レッスン コース一覧』 出張でのレッスン・診断・セミナーなども承っております
お問い合わせ
noda_atu@yahoo.co.jp
080-5312-3896 またはこのブログのコメント欄へお願いします
----------------------------------
◆京都で似合うカラー診断体験◆ 詳しくはコチラ『オスキョー』をクリック レッスン風景はコチラ
京都のお座敷で、カラー診断&レッスンが受けられます
『オスキョー』のHPよりお問い合わせ、お申し込みくださいませ。
素敵な講師陣がお待ちしています
ちなみに私は上の写真の後列左端
もし「野田にレッスンを受けてみたい」と思われましたらご予約時にその旨をお伝え頂けると嬉しいです

◆私に似合うカラー診断&レッスン◆ 詳しくはコチラ レッスン風景はコチラ
色見本布をプレゼント

パーソナルカラー診断でお似合いの色を診断
さらに色の見分け方や、メイクのコツなどをお教えさせていただきます
お一人様 4500円 (所要時間90分) 美容院でカットをしてもらう感じでぜひお試し下さいマセ
オプションメニュー
私に似合うカラーショッピング
商業施設様、その他で似合う色の商品のアドバイスなどをさせていただきます



今までに当スクールでカラー診断を受けて下さった方はお一人様3000円
他の所でカラー診断を受けられた方は お一人様5000円
所要時間:1時間前後 詳しくはこちらをどうぞ⇒【夏の終わりに2つのお知らせ】
◆美色コーディネイト講座 初級コース◆
~私を好きになる基礎レッスン~ 詳しくはコチラをクリック レッスン風景はコチラ

1回90分 全8回 1レッスン¥1700 別途テキスト代¥1500
※ご予約、お支払とも 個別に1回ごとより承ります
◆ベースカラー診断士 資格取得講座◆ NPO法人色彩教会教育協会認定
~ファッション・メイクのお仕事で即使える資格です~ 詳しくはコチラをクリック
レッスン風景はコチラ
受講料・認定料 54500円 (14時間) 内訳:受講料42000円・テキスト代2500円・資格認定料10000円




【コラムlatte】さんにてコラムを掲載させていただいております
【なぜ青色は食欲を減退させるのか?色食事心理から学ぶ料理の魅せ方と栄養バランス】 2014.07.22
【三割増し美人に変身!顔のベースに合わせたせた化粧品・コスメカラーの選び方-その2】 2014.06.30
それ以前の記事についてはこちらぞどうぞ



こちら 『コース一覧』 にて レッスンの種類、詳しい内容をご紹介しております
お問い合わせはこちらにてお待ちしております


================================================================================================
2014.10.1 ソフトオータムさんへのアプローチ(診断士さん向け)
こんにちは

さて、以前ちょいと触れましたが
ソフトオータムさんの診断について~
今日はややプロの方向けの記事になっています


パーソナルカラーは4シーズンに分かれますが
例えばスプリングさんでも、スプリングの色全般に渡って似合う方もいれば
色味の濃い色が似合う方、明るく色味の薄い方が似合う方
と、シーズンの中でも得意不得意があったりします
その中でも、その境目が特にハッキリ分かれてるのはオータムさんだなー

と個人的に感じています
例えば、
オータムさんでも色味の濃い色が似合う「ウォームさん」は
同じオータムの色でも深い色や淡い明るい色が似合わなかったり
淡い明るい色の似合う「ソフトさん」は
色味が強かったり、深い色が似合いません
しかし、オータムのテストドレープ(スタイルカラーさんのを使っています)のほとんどが
ディープ、またはウォームの色のラインナップになっているため
ソフトオータムさんの場合、オータムの色でピタッと似合わず、
色によっては他のシーズンの色が似合ってしまうなど、

色ごとにばらつきが出てしまって
診断士自身も方向が分からなくなって苦しくなってきてしまいます

最終的に明度が高い色・低い色・色味が強い色・弱い色・とドレープを色の特長ごとに分けて
もう一度確認すれば誤診は免れますが
これにはなかなか時間がかかり、
時間がかかることで、お客さまも「私に似合う色は無いの???


どうしたら良いものか・・・と考えました。
で、思いついたのが
4シーズンのテストドレープに「ソフトオータムの色」を挿し込むと、
5色のテストドレープで診断したらもしかしたら分かりやすくなるかも


たいていディープかウォームの色が入っているので、明るく、彩度の低い色を追加することで
見極めがつきやすいかと思われます。
で、さらにどの色が良いか、とかどういう見極め方をすればよいかについては
今月の終わり頃に、診断士さん向けの講座でお話したいと思いますので
参加予定の方は楽しみにしておいてください~



尚、これはあくまで、私が個人的に思いついたことで、
このやり方を用いてたくさんの方を見たわけではありませんので
あくまで「参考」としてとらえていただければと思います


今日も読んでくださって ありがとうございました


「にほんブログ村」へはコチラ


お問い合わせ




◆京都で似合うカラー診断体験◆ 詳しくはコチラ『オスキョー』をクリック レッスン風景はコチラ


京都のお座敷で、カラー診断&レッスンが受けられます

『オスキョー』のHPよりお問い合わせ、お申し込みくださいませ。
素敵な講師陣がお待ちしています


もし「野田にレッスンを受けてみたい」と思われましたらご予約時にその旨をお伝え頂けると嬉しいです


◆私に似合うカラー診断&レッスン◆ 詳しくはコチラ レッスン風景はコチラ



パーソナルカラー診断でお似合いの色を診断
さらに色の見分け方や、メイクのコツなどをお教えさせていただきます
お一人様 4500円 (所要時間90分) 美容院でカットをしてもらう感じでぜひお試し下さいマセ


私に似合うカラーショッピング
商業施設様、その他で似合う色の商品のアドバイスなどをさせていただきます




今までに当スクールでカラー診断を受けて下さった方はお一人様3000円
他の所でカラー診断を受けられた方は お一人様5000円
所要時間:1時間前後 詳しくはこちらをどうぞ⇒【夏の終わりに2つのお知らせ】
◆美色コーディネイト講座 初級コース◆
~私を好きになる基礎レッスン~ 詳しくはコチラをクリック レッスン風景はコチラ


1回90分 全8回 1レッスン¥1700 別途テキスト代¥1500
※ご予約、お支払とも 個別に1回ごとより承ります
◆ベースカラー診断士 資格取得講座◆ NPO法人色彩教会教育協会認定
~ファッション・メイクのお仕事で即使える資格です~ 詳しくはコチラをクリック

受講料・認定料 54500円 (14時間) 内訳:受講料42000円・テキスト代2500円・資格認定料10000円