岐阜/医大生が指導する明光義塾長良教室&芥見教室

医大生が個別指導する全国でも珍しい塾が明光義塾長良地区、芥見地区に登場。山県市、美濃市、関市からも通塾されています

★来春から「全県一区」

2017年06月25日 18時52分30秒 | 夏期講習

 ★今は実力をつけるだけ

 梅雨に入っていいお天気かと思えば雨が降り、そして蒸し暑い日々が続きます。そんな中で道端の紫陽花の花の色の鮮やかさに心が洗われますがどことなく心が重い日々です。

 去る6月22日(木)に岐阜新聞に一面に発表になった岐阜県全日制普通科の「学区制」を廃止して「全県一区」にするというものです。現実的には今月27日(火)の教育委員会で協議7月上旬に決定という筋書きのようです。まずは岐阜新聞の記事を添付いたします。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/gifu/region/gifu-92081352

 このように書かれています。1974年度から開始された6学区、岐阜、西濃、美濃、加茂、東濃、飛騨は2002年度の特色化選抜が導入されるまで続きました。しかし、2002年度に廃止し試験一本化になって現在に至っています。
 それにしても何故今の時期に?という疑問は湧いてきます。現実的には飛騨学区の方の様に遠くの方は下宿でもしないと難しいかもしれません。
 しかし、県下から愛知県の高校に行かれている方はたくさん見えます。東海、滝,南山、淑徳などそれぞれの特徴を生かし頑張っている方が見えますから一概に影響はそうないとも言えないです。上位になればなるほど厳しいでしょう。従って二極化が益々進んでいくかと思います。現在の岐阜学区を中心とした高校の偏差値です。http://mm-homepage.com/dozan/goods.php?categoryno=6&mm_id-dozan&selecttype=category

 この数字はMAX80%ですから内申点の問題もありますが現況のテストにおいては間違いなく合格ラインに達しています。これがどう変化するかということですが正直あまり変わらないというのが一般的な考えです。却って煽り立てて難問に挑戦して岐阜弁で言うところの茶畑に入るというのですか?(笑)

 問題は来春から実施されますが岐阜高校は単位制に移行するようですがこの煽りが問題です。そうすることで偏差値は確かに岐阜学区は上がることは間違いはないです。特に私立高校などはそういう意味で煽り立てて来ることでしょう。死活問題ですから致し方ないです。
 
 しかし、よく考えてください。定員数は決まっています。従って多少変わるのは岐阜高校、岐阜北高校、加納高校、各務原西高校位かと思います。ここで各務原西をあげたのは間違いなしにレベルUPしますから中途半端であれば今年は避けて長良高校に変えた方がいいかと思います。学校の先生や塾の先生方のご意見もおありかと思いますが私はそう考えています。従て今回の「学区制」から「全県一区」に移行は自分自身の勉強をきちんとしておけば問題はありませんが少なくとも偏差値は上記偏差値+1点は覚悟をしておいた方がいいかと思います。ただ先ほども言いましたがこの偏差値はMAX80%ですので合格ラインはもっと下がります。▲3点位まではいいかと思います。

 毎年岐阜新聞テストが実施されますが必ず解答と解説、得点の上位からの合計点が表示されます。この数字は基本的には岐阜学区でしたらほとんどが対象であたでしょうか・・・。隣接の方も応募されていたはずですが実際はもっと飛騨学区や東農学区の方も受験されていたと思います。実力を試すために受験をしていたと思いますが実際は少数の方だと思います。今回の件におきましても同様であまりジタバタして煽るのはやめましょう。普通通りでいいと思います。ただ先ほど挙げました4校は要注意です。しっかりテストを受けて自分の立ち位置を確認して受験をしてください。

 明光義塾長良教室&芥見教室は受験生に関いては年6回のテストを実施することにしています。これに岐阜新聞テスト4回(実質は3回でいいです)。また学校の実力テストが4回で全部で14回のテストを実施いたします。ここでは自分の位置を確認することと進捗状況を判断するのですが何といっても苦手な科目、単元が守られているかどうかが一番のテーマとなります。一気に上昇した方は要注意です。下がるより上がる方がいいに決まっていますがセンター試験でも同じですが得てして得意科目で失敗します。ですから兎に角ベースは基本の最低ラインで計算をしてください。得てしてMAXで計算される方が見えます。思惑通りできればいいですができない場合はこけてします。特に最初の科目が得意科目などでそういうことになると大変なことになります。私も高校受験の時最初が数学だったのですが何故か最初の一問目の一番やさしい問題が緊張のあまり頭が真っ白になり瞬間分からなくなり三科目目ぐらいまで尾を引きました。落ちたとは思わなかったですがいいクラスには入れなかったです。その後実力テストで学年10位まで廊下に名前が張り出されるのですが私の名前はありました(唯一高校時代の自慢話です)。それだけ落ち着いてやらないと失敗するということです。

 学区の方はこの辺にしまして夏期講習についてお話を少々していきたいと思います。チラシの方も新聞に折り込みさせていただいていますか復会いといいますか帰って来られる高校生が増えてきました。もちろん小学生をはじめ中学生が多いのですが高校生の個別指導が目につきます。原因はどこの塾でも高校1年生、2年生は英語と数学が中心だからです。明光義塾長良教室&芥見教室は全科目指導いたしています。講師は医大生や薬学部の方、センター試験90%確得の方が指導いたしています。実際高校生って個別指導が一番いいんじゃないでしょうか。映像もしかり、学校別や大学別にクラス分けしたとしてもそれはそれだけのことでしかありません。要は問題が解けるようになったかどうかというただその一点だけであります。

 中学生にしましても同じです。よく集団塾の方が個別指導に対して決め台詞として使うのが

「個別指導は競争力がないよ!」

 ということを馬鹿馬鹿しくも言ってることを私たちはよく耳にします。しかし、考えてください。分からないから個別指導に行くのですから集団に行ってわかるはずないのではないでしょうか・・・。百歩譲って競争力がないとしましてもそれは自分自身の問題で甘え以外何物でもないです。初めて塾に行かれる方にはわかりにくいかもしれませんが中には集団→個別→集団→・・・。こんな方が見えます。近くの塾を一回りで結局は自分自身の問題なのです。ですから集団、個別にしても要は分かるかわからないか・・・。ご自分で決めるしかありません。
 集団で易しい問題に満足して自分はこの塾では一番なんて威張ってみても全く意味がないのです。それよりか今回の期末テストで100点を取った方が数学、英語、社会などで何名か見えましたがそれなりに自分との戦いをしてるのです。そういう方は黙々と難問を解きながら強い将に私の願う『次代のエースは君だ!』ってことになります。

 長くなりましたがこの夏頑張るしかないです。自習室を大いに利用して頑張ってください。むかし、高専に行った男子生徒M君が本棚の教材を全部やり切りました。もう15年ほど前のことですからきっといいお父さんになっているかもしれませんね。もしもこのブログを見たら教室に立ち寄ってください。ご兄弟で来ていただきましたが懐かしい思い出です。

<今日の言葉>
『一人の人間にはその運命と人生とを決するようなときが生涯、一度は必ずあるものであり、それを乗り切った瞬間、彼の未来は全面的に変わるものだ』
                         遠藤周作「埋もれた古城」

<今週のYouTube>

今週は竹内まりやの『駅』を選びました。懐かしい思い出。

https://www.youtube.com/watch?v=hqQUlq3V72E

夏期講習申し込み受付中!
6月末まで入会 無料券(90分×4回)プレゼント!
Bit・campus1か月使い放題!

<詳細>
http://mm-homepage.com/dozan/  

長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★全国高校共通テスト | トップ | ★主役は誰だ! »
最新の画像もっと見る

夏期講習」カテゴリの最新記事