ブリッジ コンツェルン

いい橋がたくさんあります

切立橋

2015年07月15日 | 過去をしのぶ
ドイツ生まれの日本人
福島県会津若松市 喜多方市 【日橋川】



切立橋 バウストリングトラス 1891年
橋長48.15m

初めて日本の地に降り立ち30年。
その後会津のこの地に約100年。
常に日本の文明化の先頭を来た。

ピン結合の柔軟さ,曲弦の優しさ,そしてトラス構造のたくましさ,
この橋は日本人のお手本だ。
その容姿は日本の風土に溶け込み,風景の一部となった。
その証が近代化産業遺産への指定。

ありがとう。これからもよろしく。




新西海橋

2015年07月13日 | 元気を出す
海と空を貫く橋
長崎県佐世保市 西海市 【針尾瀬戸】



新西海橋 ブレーストリブアーチ橋 2006年
橋長300m

アーチの外から中へそしてまた外へ,
中路はアーチリブを貫いている。

空は青,海は青,橋も青。
天地を逆さまにしても違和感がない。
空と海は連続している。
そしてその中を貫く橋。

海から空へ空から海へ,
青は無限に広がる。




常盤橋

2015年07月08日 | 過去をしのぶ
永久不変の木の橋
福岡県北九州市 【紫川】



常盤橋 木製桁橋 1995年
橋長85m

古きよりこの地に架かる木の橋は,
数えきれないほどの歴史を運んだはずだ。
旅人は緩やかな反りの頂点に立ち止まり何を想ったか。
本州へ向かう人,九州へ行く人それぞれに。

いま再び木橋としてこの地に架けられた。
行き交う人の足音は今も昔も変わっていないだろう。

聞こえてくる足音は既に歴史になっている。
今はその先にある。




呼子橋

2015年07月06日 | 元気を出す
ユーラシアへの夢
佐賀県唐津市 【玄界灘】



呼子大橋 斜張橋 1989年
橋長727.8m

道路は九州本土を離れ加部島へ。
衛星写真を眺めれば,
ここから加唐島,壱岐,対馬そしてユーラシア大陸に繋がる。

大陸と地続きになることは,島国2万年来の夢。
高揚感はその水面からの高さ,
明るく広がる世界は斜張橋のケーブルが表現している。
我々は渡るのみ。
ワクワクして仕方がない。






藤倉水源池堤上架橋

2015年07月02日 | 芸術を楽しむ
完璧なコラボレーション
秋田県秋田市 【藤倉水源池(旭川)】



藤倉水源池堤上架橋 曲弦ワーレントラス 1911年
橋長30.6m

水源池とその管理橋,
両者のコラボレーションによって町は潤う。
そしてそのコラボレーションは常に完璧が求められる。

堰堤を越流する白い水の筋とワーレントラスの赤い斜材の幅と色。
堰堤を越流する水の描く水面形とワーレントラスの上弦材の曲線。
完全に予め図り尽くされている。

それが答えだ。