gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

<カーリング>「チーム青森」登場…北見で日本選手権開幕(毎日新聞)

2010-03-09 06:32:12 | 日記
 第27回日本カーリング選手権(日本カーリング協会主催)が6日、国内カーリングの原点とされる北海道北見市常呂町の町カーリングホールで開幕した。ホールには臨時観客席が設けられ、詰めかけた約150人のファンが声援を送った。

 バンクーバー五輪の余韻が続く中、日本代表「チーム青森」が登場。北見選抜と対戦し、7エンド、9対3で貫禄のギブアップ勝ちを収めた。

 青森の近江谷杏菜と本橋麻里の両選手は、ともに常呂町出身。試合後の会見で「子どもも含め、多くの人が応援に来てくれたのでうれしい」と喜んだ。大会は11日まで。男子、女子の部で計18チームが出場する総当たりのリーグ戦を繰り広げる。【渡部宏人】

【関連ニュース】
五輪カーリング:近江谷選手、2代挑戦「父の5位超える」
五輪カーリング:日本1勝2敗 だが強豪2国と接戦で自信
冬物語・バンクーバー2010:カーリング女子・近江谷選手、2代で五輪舞台
ホープ:冬季五輪 カーリング、常呂高3年・石垣真央選手 /北海道
輝く氷雪:バンクーバー五輪 カーリング・近江谷選手 娘が挑むメダルの夢

<ラーメン橋>近くに店ないのに看板 福岡・香春の国道(毎日新聞)
【ゆうゆうLife】病と生きる 俳優・佐藤B作さん(61)(産経新聞)
会計書類の一部見つからず=北教組、処分の可能性も-規正法違反事件・札幌地検(時事通信)
都島の失跡社長 マカオで服役の男逮捕へ 府警 殺害・遺棄 自供から10年(産経新聞)
ほかの少年2人にもわいせつ行為=少年院教官を再逮捕-神戸地検(時事通信)

ケータイ派? パソコン派? 上手にこなす若い世代(産経新聞)

2010-03-07 20:50:24 | 日記
 メールもネット検索もケータイでできる時代。ケータイサイトを利用する主婦は、パソコンをどの程度利用しているのか、20~50代のケータイサイトのユーザーに聞きました。

 パソコンを自宅に持っているかどうかについては、50代が82.3%で最も高く、40代は78.2%、30代は74.1%、20代は66.9%。年代が下がるほど所有率が低下する傾向がありました。ネット世代の20代は、全体の3分の1はパソコンよりもケータイサイトを使いこなしていると思われます。

 一方、パソコンを持っている人に、どの程度パソコンを使うかを聞いたところ、20代は「よく使う」と「時々使う」を合わせて74.3%だったのに対し、30代は71.7%、40代は68.3%、50代になると62.4%と上の世代になるほど低下。若い世代がケータイサイトとパソコンを上手に使い分けていることがうかがえます。     

                   ◇

 主婦のためのケータイサイト「シュフモ」で2月2~9日。有効回答1万5235。

【関連記事】
打倒iPhone 自慢のOSに託す MS、グーグル“宣戦”
「ネット署名」社会に届け 時間や場所に縛られず
スマートフォン向け新OS「セブン」を発表 米MS
パソコンに文字入力、そのまま電話で発信 緊急連絡に威力
ケータイ撮影動画を即時配信 「リアル」時代幕開け
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

故橋本九段を「語らう会」(産経新聞)
犯人隠避で会社役員ら逮捕=逃亡の会計士かくまう-GWG買収仲介脱税・東京地検(時事通信)
防大生3人逮捕 女性に暴行未遂の疑い(産経新聞)
ひき逃げか高2男子重体=頭から血、路上で倒れる-岐阜(時事通信)
スモーカー どこへ誘導? 「全面禁煙」通知 屋内対策に自治体悩む(産経新聞)

過去の雪渓崩落事故、データベース化…新潟大(読売新聞)

2010-03-06 03:01:52 | 日記
 新潟大学災害復興科学センター(新潟市西区)の河島克久准教授(47)のグループが、山の谷間に残った雪(雪渓)が崩れて登山者らが死傷した事故の事例を検索できる「雪渓崩落災害データベース」を作製した。

 2004年までの40年間に国内で起きた事故45件の新聞記事や資料などを収録したこれまでにない試みで、河島准教授は「中高年の登山ブームの今、登山団体や自治体で活用してもらい、雪渓崩落の危険を認識してほしい」と呼びかけている。

 河島准教授は、雪による災害の研究が専門。作製のきっかけは、04年8月1日に、荒沢岳(新潟県魚沼市)で雪渓が崩落し、写真愛好家ら3人が犠牲となった事故。調査を進める中で、過去の事例を網羅した資料がないことに気づいた。

 過去の事例を知ることで、発生しやすい場所や特徴がつかめ、危険の予測に役立つ。河島准教授らは約5年かけて全国紙や地方紙の記事などを収集。登山者の事故が多い富山県の助成も受け、今年2月、データを収録したCDを作製した。

 データベースでは、1965年から04年までに判明した45件の発生日時や位置、被害の概要などを事例別に整理。計62人が被災し、うち33人が死亡していた。荒沢岳での事故では時系列で整理した写真も載せたほか、45件とは別に白馬大雪渓(長野県)の崩落(05年)を撮影した動画も収めた。

 事故は、群馬県が最多の13件、次いで富山県の12件。本県は70年に南魚沼市の水無川上流滝ノ沢で登山者2人が死亡した事故など70年代3件と04年の荒沢岳の計4件で、計8人が被災し6人が死亡した。

 事故のうち30件が7~8月に集中し、全体の約半数が午前10時から午後2時の間に発生していた。40歳以上の被災者の割合は約37%だが、中高年の登山ブームとなった90年以降は、約79%と倍増している。

 雪渓は急な山のV字谷にできることが多く、崩落事故は、主に雪崩で雪がたまる谷川山系や越後山脈では標高1000メートル前後、雪がふきだまりになる北アルプスでは標高1500~2000メートルに集中していることがわかった。

 最近では雪渓の周辺に高山植物の花が咲くことなどから人気を集めている。北アルプスの白馬岳や立山など、観光の対象になっている雪渓もあり、河島准教授は「雪渓の上を通るルートは、危険も十分に知ってほしい」と話している。

 CDは1000枚を作製。希望する団体や自治体に無料で提供する。問い合わせは同センター(025・262・7051)へ。

中学臨時教員を逮捕=書店で盗撮容疑-埼玉県警(時事通信)
餅米の里に誕生「お祝い餅つき隊」4人づき参上(読売新聞)
高知・須崎港でも1.2メートル(時事通信)
自民党さん、日本人は忘れっぽいことを忘れずに(産経新聞)
大麻事件 摘発、過去最多…栽培が増加、罪悪感希薄か(毎日新聞)

築地移転「時間多くない」 知事、新市場に改めて意欲 都議会開会(産経新聞)

2010-03-04 09:34:01 | 日記
 都の平成22年度一般会計予算案などを審議する都議会定例会が24日、開会した。第一党の民主党が築地市場の移転に反対する中、移転関連費1281億円を計上した予算案が可決されるかが最大の焦点。石原慎太郎知事は施政方針演説で「築地市場は老朽化が激しく、与えられた時間は多くない」と述べ、26年度中の新市場開場に改めて意欲を示した。

 築地市場移転には民主、共産が反対の一方、自民、公明は賛成の姿勢。激しい論戦も注目されるが、石原知事はこの日、「豊洲新市場を時代のニーズに応え、将来にわたり都民の食生活を支える新しい基幹市場に整備する」と強調した。

 演説では24日に公表された2016年夏季五輪の招致活動報告書についても言及。「日本の再挑戦の海図とすべく作成した。わが国への招致に新たな一歩が踏み出されることを心から願う」と力を込めた。

 このほか、大幅な税収減の中で組まれた平成22年度予算案には「東京の未来に都が役割を積極的に果たすべく編成した。投資的経費も伸ばす積極予算とした」と自信を示す一方、国の予算案を「借金が税収を上回る異常な状態」と批判した。

岩手・久慈で最大波90センチを観測(産経新聞)
緊急医療チーム派遣は当面見合わせ チリ大地震(産経新聞)
窃盗容疑で来週再逮捕へ=ブラジル人の男4人-名古屋ひき逃げ・愛知県警(時事通信)
<島根女子大生遺棄>懸賞金指定前倒し 有力情報乏しく(毎日新聞)
<雑記帳>歴女来たれ…「甲州軍団出陣」信玄と歩く女性募集(毎日新聞)

<海難>台湾漁船から機関長が不明に 宮城の金華山沖で(毎日新聞)

2010-03-03 02:25:39 | 日記
 第2管区海上保安本部(宮城県塩釜市)は28日夜、台湾のマグロはえ縄漁船「チン・マン・ファNo.21」(78.7トン、乗組員11人)の機関長、カンフィ・ワンさん(26)=台湾籍=が、宮城県石巻市の金華山沖東南東約782キロの海上で行方不明になったと発表した。津波の影響を受けたかは不明。

 2管によると、同日午後7時35分ごろ、台湾レスキューコーディネーションセンターから「28日正午の目撃を最後に乗組員が行方不明になった」と海上保安庁運用司令センターに連絡があった。2管は1日から航空機を出して捜索する方針。【伊藤絵理子】

「幹事長として選挙に勝つ」=民主・小沢氏、続投の意向強調(時事通信)
ゲーセンで500万円強奪 東京・練馬(産経新聞)
<がん細胞>守るたんぱく解明…新薬開発に道 都臨床研など(毎日新聞)
<津波>「心配なし」の誤情報 英文サイトに掲載 宮城県(毎日新聞)
がんを知るフォーラム 横浜で700人が参加(毎日新聞)