映画なんて大嫌い!

 ~映画に憑依された狂人による、只々、空虚な拙文です…。 ストーリーなんて糞っ喰らえ!

セシル・B・デミル/Cecil B. DeMille

2014年02月21日 | 映画の覚書
セシル・B デミル/Cecil B. DeMille (1881~1959/映画監督) . . . 本文を読む
コメント

出光真子 語録

2014年02月20日 | 映画の覚書
出光 真子 (1940~ /映像作家) . . . 本文を読む
コメント

ミケランジェロ・アントニオーニ 語録

2014年02月19日 | 映画の覚書
ミケランジェロ・アントニオーニ (1912~2007/映画監督) . . . 本文を読む
コメント

D・W・グリフィス 語録

2014年02月15日 | 映画の覚書
デヴィッド・ウォーク・グリフィス (1875~1948/映画監督) . . . 本文を読む
コメント

モンテ・ヘルマン 語録

2014年02月14日 | 映画の覚書
モンテ・ヘルマン (1932~ /映画監督) . . . 本文を読む
コメント

若松孝二 語録

2014年02月13日 | 映画の覚書
若松 孝二 (1936~2012/映画監督) . . . 本文を読む
コメント

小栗康平 語録

2014年02月06日 | 映画の覚書
小栗 康平 (1945~ /映画監督) . . . 本文を読む
コメント (2)

DVDレンタル (2014睦月)

2014年02月04日 | レンタル目録
『ゴッドファーザー』(1972年/米)、『ゴッドファーザーPARTⅡ』(1974年/米)、『ゴースト-ニューヨークの幻』(1990年/米)、『コールド マウンテン』(2003年/米)、『ジャーヘッド』(2006年/米)、『アポカリプト』(2006年/米)、『アバター』(2009年/米)、『アイ・スピット・オン・ユア・グレイヴ』(2010年/米) . . . 本文を読む
コメント

DVDレンタル (2013師走)

2013年12月30日 | レンタル目録
『民衆の敵』(1931/米)、『汚れた顔の天使』(1938/米)、『イワン雷帝』(1944/ソ)、『我等の生涯の最良の年』(1946/米)、『天井桟敷の人々』(1949/仏)、『百万弗の人魚』(1952/米)、『夜と霧』(1955/仏)、『大地のうた』(1955/印)、『大河のうた』(1956/印)、『大樹のうた』(1958/印)、『バイカーボーイズ(未)』(2003/米)、『トルク』(2004/米)、『インビクタス/負けざる者たち』(2009/米)、『カティンの森』(2007/ポーランド)、『127時間』(2010/米=英)、『J・エドガー』(2011/米)、『ドラゴン・タトゥーの女』(2011/米)、『フェイシズ』(2011/米=仏=加) . . . 本文を読む
コメント

DVDレンタル (2013霜月)

2013年11月25日 | レンタル目録
『太陽の墓場』(1960/松竹)、『モラン神父』(1961/仏=伊)、『影の軍隊』(1969/仏)、『存在の耐えられない軽さ』(1988/米)、『コーヒー&シガレッツ』(2003/米)、『ゴーストライダー』(2007/米)、『ウルフマン』(2010/米)『ストロベリーナイト』(2013/フジテレビジョン=S・D・P=東宝=共同テレビジョン=FNS27社=光文社) . . . 本文を読む
コメント

グラン・トリノ

2013年04月30日 | 憑映堂雑記
 …不意に、モン族。  「縄文時代の末期の頃、或いは弥生時代の最初期に稲作農耕営む種族が日本島に、おそらく揚子江の南のあたりから渡来した。この種族の社会は母系的で、この社会では夫婦は別居し、訪婚が行われ、子女は母のもとで成育した。アマテラス日女神を主神とする神話や宗教は、本来はこの種族に固有のものであった。この日女神の弟に乱暴なスサノオという神があり、彼の暴行によって日神は洞窟に隠れる。このた . . . 本文を読む
コメント (1)

澤井信一郎

2013年03月13日 | 映画の覚書
プロフィール . . . 本文を読む
コメント

DVDレンタル (2013睦月)

2013年02月01日 | レンタル目録
『アレクサンドル・ネフスキー』(1938年/ソ連)、『無防備都市』(1945年/伊)、『浜辺の女』(1946年/米)、『情婦マノン』(1948年/仏)、『ドイツ零年』(1948年/伊)、『イタリア旅行』(1953年/伊)、『裏窓』(1954年/米)、『二十四時間の情事』(1959年/仏=日)、『いとこ同志』(1959年/仏)、『アメリカン・グラフィティ』(1973年/米)、『カッコーの巣の上で』(1975年/米)、『ゴッドファーザーPARTⅢ』(1990年/米)、『ドンファン』(1995年/米)、『イングリッシュ・ペイシェント』(1996年/米)、『リプリー』(1999年/米)、『ジーナ』(2002年/米)、『ウルフマン-リターンズ』(2004年/米)、『DOA/デッド・アオ・アライブ』(2006年/米=独=英)、『ガマの油』(2008年/日)、『愛のむきだし』(2008年/日)、『クロエ』(2009年/米=加=仏)。 . . . 本文を読む
コメント

小津作品に漂う死霊

2012年12月13日 | 憑映堂雑記
 …不意に、小津。  昨日12日は、映画監督の小津安二郎の命日でした。小津は、60歳の誕生日の、ちょうど還暦を迎えた日に亡くなっています。冠婚葬祭を背景に、家族という摩訶不思議な人間関係を描き続けた小津らしい人生のエンディングでした。  小津と言えば、中国での軍隊生活。盟友山中貞雄との死別。山中との最後の再会は中国の戦地、お互い軍服姿でした。その時の写真が残っています。山中は戦地でも勤勉で、 . . . 本文を読む
コメント

宗左近 語録

2012年11月05日 | 映画の覚書
宗 左近 (1919~2006/詩人) . . . 本文を読む
コメント