ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。『夫婦で余生を どう生きるか』を模索していきます。

備えあれば憂いなし

2024-04-18 | 日常
夕べ11時過ぎに ぐらぐらっときました。震度5弱でした。

揺れたら『机の下とかに身を隠し頭を守ろう』など 見聞きしていましたが、実際はソファの手すりにしがみついたまま固まっていました。

先に休んでいた夫が 飛んできました。その後 わずかな揺れが二度ほどありましたが その後はありませんでした。

8年前の熊本大地震の時の方が激しかったです。あの時は夫の母親が隠居にいて、夫と私が一日交代で泊まり込んでいた時期でした。

その日は夫の当番で、私は店に一人で寝ていました。停電もあり不安な夜でした。幸い被害は無かったのですが、2日後の余震で無人の実家の屋根瓦が落ちました。

あの経験があり ソファの背中にある食器棚はL型の金属で壁に固定してあります。



戸は開かないようにしています


『備えあれば憂いなし』です。






新しい気付き カヤラン

2024-04-17 | 
嫁いでから ずいぶんなるけど、今日庭で 初めての花を見つけました。

カイズカイブキの中に


小さな黄色い花が ぶら下がっています。何かの花が ひっかかっているかと思いました。

カイズカイブキの花であるわけはありません。針金のような根をからませながら成長しています。







調べたら『カヤラン』という 木の幹に へばり着いて着生する蘭でした。

大木に張り付いて育つ 不思議な蘭です。

大発見したように夫に知らせると

『昔からあるさ、木が痛むから 俺は のけていたんだ』

『知っとったんかい❗️』




咲いたり散ったり

2024-04-17 | 
燃えるような『マンサク』が咲いています。


椿の花がボトボト落ちています。
『おもしろうて やがて悲しき 落ち椿』



去年植えた『ブルーベリー』が寒さに負けて枯れたかと思いきや 最近復活、ぐんぐん延びてきました。



先っちょに花のつぼみが たくさん見えました。




つぼみ→花が咲く→実がなる…はず。ブルーベリー食べられるかな😋




まむし草

2024-04-16 | 
夫は 棚田の写真を撮りに行くと出かけ、

こんなん 持ち帰り植えてました。

『まむし草』😅



名前も おぞましく、見かけも 食虫植物のよう。

捨てたフラワーポットの土の中から芽を出した『シラネ』と『ノースポール』を 隣に植えちゃいました。なんという アンバランス。



まむし草よ 花を食べないでね。


夏の準備 はピンク色の氷から

2024-04-16 | 日常
きのう、大分県の日田では29度台でした。

そして今日は新潟で32度越えとか。まるで 夏やん❗️


我が家も夏に向かって 冷蔵庫の自動製氷機の掃除をしなければなりません。

昔の冷蔵庫には自動製氷機が無くて 製氷皿で凍らせていましたが、今は だいたい自動製氷機が付いていますよね。

自動製氷機は便利ですが、我が家は冬場は使いません きたるべき夏の準備として給水タンクから製氷皿までのルートの洗浄が必要です。

フィルターを外し、クエン酸入りのピンク色の洗浄剤を給水タンクに入れ、製氷開始。ピンク色は赤大根の色素だそうです。

しばらくすると ピンク色の氷が落ちてきます。気持ち悪い色の氷です。



水を加えながら製氷します。ピンク色が だんだん薄くなり 最後に水だけを入れて凍らせて すすぎます。




透明になりました。


更に給水タンクの中にセラミックを入れます。これで安心して氷が作れます。



なんだか 昔の製氷皿で凍らせる方が衛生的で楽かもしれません。水筒に入れる細長いものや、丸い氷も作ったものです。

進化しすぎるのも考えものです。なんだか昔が懐かしい。