goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

100万IP 突破☆

2015年12月05日 | ご挨拶&お知らせ
12/3 日の集計でブログ開設以来 100万IP を突破しました。

一口を始めたのが2006年の夏、04年産の募集締め切りギリギリ出資
からでした。
最初の出資のシルキーキュートとシルクスターリングが全ての始まりです。
勿論競馬の知識も一口の知識もゼロ。 全てゼロからの出発です 。

周りに誰も競馬を見る人さえいませんでしたので。。。

ブログの開設が2008年の3月1日、今では疎遠になってしまった方からの
アドバイスで速攻で始めました。

1日の訪問人数は多い頃は1日平均400人~500人ぐらいでしたが、
今では200~300人内に収まってますね。
アクセス数PVの方の総計は約4倍の400万ちょいぐらいかな。

レース前にクラブ情報貼り付けていた頃は訪問者が多かったです。
今は書かなくなりましたからね。



体調が悪い日も、記事を書きたくない日も、滅入っている時もイケイケの気分の時も
引越しの日も、年末年始も・・・・

出資馬で辛い思いをした時も、嫌な書き込みを見て悔し涙して全て投げ出して
辞めたくなった時も・・・

常に1日1記事は最低書くようにしてました。

若干日付改ざん(前日にアップしておいて次の日の記事にしたり)やストック
記事もありますが、常にカレンダーの日付は全部埋まるようにしてました。

最近は敢えて一口以外の記事も多いですけどね。



いろんな意味で一口の在り方に疑問を感じてきた今日この頃。
一口馬主目線というのかな、そういうのに嫌気がさして来ました。

どこどこのクラブ馬や誰々の出資馬や、いくらいくらした高額馬や良血馬や・・・
未勝利馬や、重賞勝ち馬や・・・
そう言うの関係なく、競走馬を馬として純粋に応援したい。

いろんな事に疑問を持って以来、一口さん同士の会話にも
何となく違和感を感じるようになりました。

全く誰とも交流せずに淡々とブログされている方はそういう感情も
あるのかもしれませんね、分かりませんが。。。



一頭の勝利の裏に多くの馬の涙や苦しい思いがあります。
大きな舞台ではそれがモロに馬の運命にも直結してきます。
なんか自分の馬だけが・・・とは喜びきれなくてね。

その逆の立場もしかり。
むしろそちらの立場が殆どの世界ですね。

いろんな事が上手く行かない時の気持ちの持ちようも考える
ようになりました。


いろんな感情が起こり過ぎて気持ちが疲弊して来ています。
そんな自分を嘲笑うかのように荒らしやアンチも多いですしね。

記事の書き方も含め、どうして行ったら一番いいのか現在模索中です。

もちろん毎週出資馬のレースは見てますし、近況もバッチリ把握はしていますよ。
アップしようとして出来なかった、或いはアップし損ねた大量の記事もあります。
書いた記事は保留でも自分だけは見れますからね。


お馬さんは大好きなので、何らかの形でずっと付き合いたいですけど、
その付き合い方もそろそろ考えたいですね。

人生も終盤、あと何年生きれるかも分かりませんが
生き方も含めいろいろ見直したいですね。

もう人にあれこれ言われて気持ちが萎えたり、ネガティブな感情に襲われる
無駄な時間は自分には残されていませんから。




こんななんの見る価値もないしょうもないブログですが、
訪問してくださった方は有難うございます。


次走は鞍上変更で金杯へ ☆

2015年12月05日 | シルク

2015/12/02 <所有馬情報>
在厩場所:2日に美浦トレセンに帰厩
次走予定:1月5日の中山・中山金杯(GⅢ)

小島茂之調教師「本日無事に帰厩しました。年明けの中山金杯に向けて調整
していきます。乗り役に関しては色々当たっていますが、まだ競馬まで一月
前ということで返事はもらえていません」

2015/12/04 <所有馬情報>
在厩場所:美浦トレセン
次走予定:1月5日の中山・中山金杯(GⅢ)〔ルメール〕

小島茂之調教師「帰厩後も順調です。鞍上に関してですが、これまで通り
主戦の田辺騎手に声を掛けたところ『ぜひ乗りたいのですが、先約があり
残念ながら乗れません』と返事をもらいました。そこでルメール騎手に依頼
したところ快諾を得られたので、今回はルメール騎手で金杯に向かいます」
*****************************************************************

次は田辺騎手やなくてルメール騎手のようですね。
最近はうちの馬との相性はイマイチですが、ブラエンも勝ち星から遠ざかって早
1年3ヶ月強。 そろそろ違う騎手で新味を出してもらってもいいかもですねえ。

まずは菊花賞後無事なのが何よりです。




偶然見つけたこの映像 ↓
何を調べたのか気になって最後まで見ちゃったよ~
結局レース映像だけでしたが、改めてみると懐かしいですねえ





NEIL YOUNG 『 MY MY, HEY HEY』☆

2015年12月05日 | 音楽
ニール・ヤングの『 My My, Hey Hey 』
若くして燃え尽きたアーティストたち。。

"My My, Hey Hey (Out Of The Blue) - Neil Young ( Legendado)



ロバート・ジョンソン、ジミ・ヘンドリックス、ブライアン・ジョーンズ、
ジム・モリソン、ジャニス・ジョプリン、カート・コバーン
みんな27歳で亡くなってる(・・;)
男性は特に30~40歳が一番いい頃やと思うのに生き急ぐともったいないね。

It's better to burn out than to fade away
錆びつくより今燃え尽きる方がいい

生きながらえてしまったニール・ヤングのこの曲の歌詞の言葉でもあり
若くして燃え尽きてしまったカート・コバーンの遺書の言葉でもある。