ピッチとふうとみけ+Choco.

座学@ちば~

夏の間は、お散歩トレーニングはお休みです。
その間は座学でブラッシュアップ。 (この記事はワタシの覚え書きです)

テーマ『お散歩トレーニングを組み立てる』


お散歩トレーニングについては、
本家ブログ
 私は社会化のドッグトレーナー でくわしく

お散歩トレーニングでは、いくつかの約束事があります。
その中で私がいつも心がけていることは・・・

*飼い主であるワタシと自分の犬Choco.とのトレーニングであること
*その日のテーマを決めて取り組むこと
*他の参加メンバー(飼い主)が緊張する場面を作らないように、周囲に配慮すること
*社会化は一生の取り組みであること


チャーリーママさんのトレーニングで、よく出てくるリード使い「グッパー」
普段のわたしたちがいかに間違いだらけのリード使いをして
犬につらい思いをさせているか・・・ということで
今回も参加者が大型犬用のハーネスをつけて引っ張る体験をしました。

自分も体験してみてわかったことは・・・

思いっきり前に出ようとしたとき、飼い主がずっと引いてしまうと・・・
く・苦しい~!!
けど、もっと前に行きたい!=引っ張り続ける!

今度は「とめる」(リードを引くのではなく)→「ゆるめる」を繰り返すと・・・
アレレ?苦しくない。
しかも前に行く力がぬけて止まってしまう。

そして、グッパーしながら犬のそばまで行って、そこからふたたび歩き出す。

リードは下のほうに向けて止めるのではなく、中・大型犬の場合は脇をしめて
胸、おへその辺りでしっかり止める。
犬のそばではリードを上に引き上げる感じにサインを出すこと。
この方法だと、犬は苦しくないのでクールダウンしやすいとのこと。

いやぁ~、苦しいかそうでないかだけじゃなくて
もっと行きたくなるか、行かなくてよくなっちゃうかってことなんですよ。
ホントに不思議な感覚でした。



 

 


 

チャーリーママさんによると、グッパーは、「グー」で力を入れ、「パー」で力を逃がす。

 


ランキングに参加中です。ポチっとしていただけるとうれしいです♬

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「*座学」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事