ぬのあそび「遊布」

布やウールで遊んでいます。

森町 小國神社で花を探索

2021-04-08 19:48:31 | 日記
新東名が出来てからとても行きやすくなった森町!
色々な花の名所へのアクセスが良くなり おしゃれに進化中

この時期にクマガイソウが見られるという情報だったので 小國神社へ行ってみました。



檜皮葺の立派な社殿です



美しい枝垂桜が満開でした

先ず参道で目を引くのがシャガの群生です





繊細で美しい



そして石楠花がたくさん!



赤い花もありました



珍しいヒカゲツツジも

クマガイソウがどこにあるのか見当もつかず 散策路を奥深く進んでいくと



たくさんのテンナンショウやホウチャクソウが咲いていました
駐車場が広いので 近くの人のウォーキングコースにもなっているようで 黙々と歩くご夫婦がたくさん!
素敵な散策路です

出会いは突然でした 何となく目が行った先に



特徴ある葉っぱが



まだ咲き始めですが 絶滅危惧種に指定されているクマガイソウです
盗掘防止の柵の中に咲くものしか見たことがありませんでしたので 自然の中に普通に存在していて驚きました





水が滴る岩場では



イワタバコ発見







石楠花とミツバツツジも花の盛り



珍しいハナイカダの葉には小さな蕾が開花時期を待っているところでした



これは雄花かな
 
今回桜には数日遅かったけれど 秋には紅葉狩りも楽しみです
お昼のとろろどんぶりもおいしかった。





松崎町でお花見🌸

2021-03-28 14:26:55 | 日記
かねてから気になっていた松崎町那賀川沿いの桜並木を見に 早起きして行ってきました。
自宅を6:30発 現地までは一時間半の快適なドライブでした。
車をどこに止めようとキョロキョロしていると 田んぼの中にきれいなお花畑もある一角に遭遇!
桜田より道売店に広い駐車場があり、その隣の広いスペースが例年ですと大駐車場になり 桜並木とお花畑を楽しめるスポットになっています。

早速近くに見つけた無料駐車スペースにクルマを止め散策です!



お花畑から桜並木が見えます



11月に種まく人プロジェクトで蒔いた種が花を咲かせています。



今はアフリカキンセンカ、瑠璃唐草(ネモフェラ)姫金魚草、つましろ雛菊、レンゲ、菜の花が咲いています









畑の端にはカルガモ農法を実践する田んぼがあり 100円で購入した押し麦をカルガモ達にあげてきました





餌をめがけて突進!
ガアガアにぎやかなんだけと のどかで癒されました





那賀川沿いの桜はほぼ満開
河口から大沢温泉まで6キロ1200本のソメイヨシノが続き壮観です

車で花の三聖苑へ移動




大沢さくらまつりの赤いのぼり旗に導かれ裏の山神社に行くと 那賀川の支流沿いにまた 素晴らしい桜並木が続いていました







裏は山 川との僅かな平地に住宅と畑が混在する里の道をこの季節ならではのそぞろ歩き!
ゆっくりとぜいたくな時間を過ごさせていただきました



胴吹きの🌸の満開です



この地域で代々続いていた地主さんのお宅を無料公開していました
旧依田邸 築300年ですが 保存状態がよく9年前まで裏のホテルの離れという名目で宿泊施設にしていた部屋もありました

養蚕に使っていた大きな建屋は今はありませんが 広い敷地に最近できた日帰り温泉施設があります



帰路に沢田のはんばた市場で明日葉を買い



行列ができる名物店に寄ってみました
11時間開店ですが既に駐車場が満車に近く並んでいる人が
何も知らずに並んでいたら 名前を書いておく必要があり
一巡目の人が出るまで待機
名物はイカ様丼で900円生卵がのっているので
私はサザエ丼にしました(生卵苦手!)



出汁味の卵とじになっていて 薄切りのサザエのコリコリ感と肝の磯風味が絶妙で950円
みそ汁はアカモクでした

首都圏の自粛が解けた週末だったので 県外ナンバーが半分位 そしてこの時を待っていたようにライダー達が隊列を組んでたくさん走っています。
普段ではこの季節は西伊豆も観光シーズンで 県外ナンバーの車で埋め尽くされ 地元民としては渋滞が嫌で来ることなく過ごしていたのですが、昨年来のコロナ過での観光業界の苦境を機に 何回か足を運び 海岸線のダイナミックな景観に魅了されるようになりました。
今回 昨年ガラガラだったホテルの駐車場に車がたくさん並んでいるのを見て少しホッとしました。

有名な観光名所なのにまだ行ったことがなかった黄金崎にも寄ってみました





整備された遊歩道をのんびり散策





確かに馬に見えます



黄金と呼ばれる岩の色の秘密が解けました
土肥で金が取れたのもこの熱変性によるものだったのですね









他にも伊豆の奇岩の謎に迫る説明があり なるほど



まるで釣り糸を垂らしているようなので
ウラシマソウ といいます 海岸近くでよく見られます
山道でも似た植物にあいますが そちらにはこの釣り糸がありません。
名前もテンナンショウやマムシグサ!

同じ種族のようですが 棲み分けをしているみたいです。

 


木登りネコ みぃつけた♫ in楽寿園

2020-11-16 21:03:16 | 日記


三島駅の楽寿園入り口(東急ホテル向かい側)
美しく紅葉している 大きな欅
菊祭りが行われているため たくさんの人で賑わっています。

夫がふと「ねこがいる」とつぶやきました。



見上げる方向に目をやると・・・



確かに❣
いました⁉
落ち葉に同化したような 茶虎ネコが
じっとしています。
寝ているのかな?
近づいて見上げると







よく出来たネコ型オブジェ!
凄くリアル




そこでつい妄想が広がってしまいました。
バンクシーの様に 誰にも悟られないように こっそりと夜 木に登る人の姿を!

とても素敵な発見だったので そっと誰かに知ってもらいたくて つい書いちゃいました。

でもね 木の葉が全部落ちてしまったら 自然ともっと多くの人が 気づくのでしょうね(笑)



ちなみに 今年の菊祭りのテーマは 首里城!
なかなかの力作です!
木登りネコは入り口前広場にいるので 入場料はいりませんが
入園するには大人300円が必要となります。
園内の紅葉も進んでおり 小動物もいますので広い年代の方に楽しんでいただける 事請け合いです(^^♪

熱海ジャカランタロード

2019-06-25 17:35:31 | 日記
熱海でジャカランタが見頃という新聞の記事!
なつかしい!
アフリカに住んでいたころ プレトリアまで見に行ったことあったなー

早速電車に乗って熱海に!

久しぶりに降り立った駅前はセンスアップしていた。
おしゃれにレトロなアーケードを歩いていくと 人だかりが・・・





プリンのお店に行列!
名古屋の娘も知っていた。有名店みたい・・・
週末は何時間も待つ人気店とのことで 待合所を整備中でした。



お目当てのジャカランタ



思ったよりたくさん 鮮やかに咲いていました。



良く整備された気持ちの良い遊歩道がサンビーチ沿いに続いています。
来て良かった!



金色夜叉のお宮さんは 芸者ではなく良家の子女であることを知りました。



ブーゲンビリアが咲き乱れる川辺は 一部川端に下りることも出来 いいね!



下りなくても楽しめるアート系の橋の欄干は絶好のインスタスポット



商店街に突然あらわれたレトロな建物
お風呂屋さん?
いえ 栗羊羹って書いてありました。
老舗 和菓子店が二店向かい合って建っていました。



間欠泉を見物して

鮮魚が自慢のお店でランチ



漬け丼をいただきました。
一番人気は海鮮丼みたいでしたけど
金目の干物定食も美味しかったです!

廃墟のようなホテル跡もあり寂しい道もありますが
一年中花が咲き乱れる都市をコツコツと整備し続けてきた努力と本気度を感じました。

センスがひかる良い意味での変化中・・・がんばれ熱海!
長い目で見守りたい身近な街が増えました♡


時の贈り物 質量計

2019-04-10 11:08:27 | 日記


薬局を営んでいた叔母の遺品。
埃を払いガラスを磨くとおしゃれだった叔母を思わせる気品が甦りました。



昭和41年製!





真鍮の支柱はまだ色あせずに彩りを与えています。
両端の小さなネジでバランスの調整をします。







質量賢の足もネジ式になっておりこちらでも水平の調整を行います。





丁寧な作りの引き出しには



分銅が!



汗が付いても質量が変わってしまいます!
付属のピンセットでつまみます。

実際に使用するときには前面のガラスを上に引き上げます。





木枠のストッパーに職人気質を感じます!

誰か価値が分かる人いないかしら・・・
とりあえず玄関に飾っていますが 待てあまし気味の私(-_-;)
アンティークに興味のある人 お譲りします!



こちらも年代物の丸椅子!
座面のゆがみに手仕事のぬくもりを感じます。
靴履用に玄関で重宝しています。