コメント
投稿のきっかけ
(
NJ
)
2022-01-26 22:33:13
この文を掲載したのは、他のサイト(FB)でイスラエル礼賛(今のイスラエルの状況でも預言の成就と見る)の記事を連載しているldsがいるのを見て、まずここに掲げたものです。もちろん、FBの方にも掲載いたします。
一時そう見えても、冷静に批判する目も持ちたいと思います。
紅き衣纏て再臨?
(
オムナイ
)
2022-01-27 13:38:23
>イスラエル礼賛(今のイスラエルの状況でも預言の成就と見る)の記事
個人的にはどちらも気の毒なことだなと思います。
原因はどちらにも良い顔をして利を得ようとした先進国にあるのでしょう。
しかし、仰るように予言の成就的理解には閉口しますね。
インステの教材には。。
終末にイスラエルはシナイ山の麓に追い詰められ、絶滅の危機に。
そこに紅き衣を纏ったキリストが復讐よろしくイスラエルの民を救う。
その時には核兵器が使用される。
救われたイスラエルは手の傷を見せられ、かつて磔にしたキリストこそがエホバだと悟る。。。
こんな感じでしたか。
磔にして葬りたい思想です。
モルモンファースト
(
豚
)
2022-01-27 16:05:39
選民思想の行きつくところは、イスラエルもモルモンも同じって事でしょうか?
いつに成ったら国境がなくなるんでしょうか?
まずオリンピックから個人参加にしないとね。
すみません、パレスチナの話は、そんな遠い話じゃなく、今起きている話でしたね。
数日前も、イスラエルがパレスチナの人の住居を壊してるってはなしが新聞に載ってました。
ひどい話です。
“満州国へのユダヤ人移民計画が失敗し”??
(
たまWEB
)
2022-01-28 22:43:10
満州国へのユダヤ人移民計画が失敗し・・
https://rapt-plusalpha.com/22181/
村上春樹 ”満州国”
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9D%91%E4%B8%8A%E6%98%A5%E6%A8%B9%20%20%E2%80%9D%E6%BA%80%E5%B7%9E%E5%9B%BD%E2%80%9D&ei=UTF-8
村上春樹 パレスチナ
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9D%91%E4%B8%8A%E6%98%A5%E6%A8%B9%20%20%E3%83%91%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%8A&ei=UTF-8
“イスラエル共和国建国によって 破壊されたパレスチナの村々”
(
たまWEB
)
2022-01-30 08:56:33
「1948年以前の、イスラエル国家内のアラブ人居住区に関する真実は、イスラエル人の生活の中で最も固く守られている秘密の一つである。書籍であれパンフレットであれ、どんな出版物も、その数なり位置などを知らせてはくれない。これは意図があってのことで、そうすれば公的に受け入れられている“神話”、すなわち、ユダヤ人は誰もいない土地に入植したのだ、という作り話を学校で教えられるし、訪問者にも語ることができるからだ。
」
http://inri.client.jp/hexagon/floorA1F/a1f1402.html
貴重な情報
(
NJ
)
2022-01-30 18:12:09
たまWEBさん、28, 30日のコメント有難うございます。知らないことを教えていただきました。
あ、どうもですぅぅ
(
たまWEB
)
2022-01-31 09:11:12
あまり知られてないかもなことをネットで探ってみたりが好きだったりのたまWEBですぅぅ・・
村上春樹の原点は、殺人者・処刑者だったとの父親の告白??
「村上の父は最終的に歩兵第二十連隊に所属していた。南京陥落の際に一番乗りをした部隊である。
・・父から語られたある記憶とが、触れることのできない中心のように、著者のこころに
影を落とし続けていたものと思われる。
その記憶とは、中国人の捕虜を軍刀で処刑したというものだ。父親は毎朝、家の菩薩像に向かって、
その捕虜と死んだ仲間の兵士たちのためにお経をあげていたというのだった。
」
https://dokushojin.com/review.html?id=7343
「浄土宗の僧侶であった彼の父親は戦争体験をもち、戦死者の冥福を祈る父親の周囲には
死の影が漂っていたと述べている。これは『ねじまき鳥クロニクル』の戦場の描写や・・
村上春樹文学の宗教性
」
https://genshu.nichiren.or.jp/genshu-web-tools/media.php?file=/media/kyokagaku1-17.pdf&type=G&prt=958
「一度だけ父は僕に打ち明けるように、自分の属していた部隊が、捕虜にした中国兵を
処刑したことがあると語った。(中略)僕は当時まだ小学校の低学年だった。
父はそのときの処刑の様子を淡々と語った。中国兵は、自分が殺されるとわかっていても、
騒ぎもせず、恐がりもせず、ただじっと目を閉じて静かにそこに座っていた。
そして斬首された。実に見上げた態度だった、と父は言った。
彼は斬殺されたその中国兵に対する敬意を――おそらくは死ぬときまで――深く抱き
続けていたようだった。〉
父から子に記憶を語り継ぐということ――佐藤優が村上春樹『猫を棄てる』を読む
」
https://books.bunshun.jp/articles/-/5408?page=3
村上春樹 父親 処刑
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9D%91%E4%B8%8A%E6%98%A5%E6%A8%B9%20%20%20%E7%88%B6%E8%A6%AA%20%E5%87%A6%E5%88%91&ei=UTF-8
豚さん、オムナイさん等々、皆々さまの父親の影響や如何に??
パレスチナ問題は、15,6世紀以降の米大陸先住民の征服支配が、全世界に継続・拡大の一環??
http://inri.client.jp/hexagon/floorA1F/_floorA1F.html
豚の子は子豚
(
豚
)
2022-01-31 16:14:19
>豚さん、オムナイさん等々、皆々さまの父親の影響や如何に??
「蛙の子は蛙」と言う諺が有りますが、あれは嘘です。
WEBさんの御父上もWEB検索が好きだったんですか?
そうだったのですね
(
NJ
)
2022-02-02 10:08:36
村上春樹の父親の話、心にささります。
私は宗教学教授山形孝夫の母の自死(海に入って)の話が辛いものとして、心に残っています。
父親の影響
(
オムナイ
)
2022-02-03 10:40:54
>皆々さまの父親の影響や如何に??
https://blog.goo.ne.jp/numano_2004/e/cb513de79123275cb0d6cd9bee0e03b7
学力は母親で決まる?
・・・
知性をつかさどる大脳皮質の遺伝子は、母親から受け継がれたときのみ機能するらしいです。
父親から遺伝子を受けついてもほとんど機能しないそうです。
これは、この遺伝子がX染色体上にあるからで、女性は両親からX染色体を受け継ぎますが、男性は母親からしかこの遺伝子を受け継ぎません。
そのため、男子の方が女子より母親の知性の遺伝の影響が大きくなるのです。
ーーー
知性の面では父親の影響って少ない気がしますね。
家庭の環境作りの影響が大きいのかも。
亭主元気で留守がいい、世代で育ったので。
アンモンの民はシングルマザーな家庭で育ったのでした。
Unknown
(
あじフライ
)
2022-02-03 12:37:33
>知性をつかさどる大脳皮質の遺伝子は、母親から受け継がれたときのみ機能するらしいです。
遺伝は違うと思います。
幼児期の発達が行われる時期に一番そばにいるのが母親、と言うケースが多いので、母親による育児影響がそのまま反映される、と考えます。
山形孝夫さん
(
エニグマ
)
2022-02-03 12:57:01
>宗教学教授山形孝夫
「聖書の起源」持ってます。
この本と「聖書VS.世界史」(岡崎勝世著)には、大変学ばせていただきました。
父よあなたは強かった?
(
豚
)
2022-02-03 16:56:26
>知性の面では父親の影響って少ない気がしますね。
って事は、イエスの知性はマリアの影響ですって事ですね。
存在感の薄いキリストの父ヨセフ
(
オムナイ
)
2022-02-04 07:56:32
>イエスの知性はマリアの影響ですって事ですね。
そういえば、家長である父ヨセフの存在って聖書の記事では薄いですよね。
父なる神の存在を強調したかったのか、
若くして亡くなったのか。。。だとすればマリアは大変な苦労をして一家を養ったでしょうし、長子のイエスは早くから大黒柱ということになりますか。
諸説有
(
豚
)
2022-02-04 16:26:23
>若くして亡くなったのか。。。だとすればマリアは大変な苦労をして一家を養ったでしょうし、長子のイエスは早くから大黒柱ということになりますか。
ヨセフの死については諸説ある様でして。
まず、イエスが12歳までは生きていた。
その後すぐに死んだって説と、西暦30年ごろまで生きていたって説も。
イエス以外に6人の子がマリアとの間に生まれたって聖書の記述を信用するなら、そんなに早く死ななかったかも?
イエスが伝道に出るまで、イエスが家計を支えてって話も有りますが、イエスが懸命に働いていたって言うイメージは薄いですね。
ま、げなげな話ですから。
ちなみに宗教画に出て来るヨハネは、じいさんが多いようです。
親子の縁?!
(
たまWEB
)
2022-02-05 08:20:44
占星術で、統計的に有意な親子のアスペクトあるらし・・
人の特徴として、おもには太陽星座、月星座、上昇宮(アセンダント 誕生時に東の地平線で
上がって来る星座)の三つで、で、親子は、組み合わせが3X3で9通りですが、180度や0度の
ケースが多いらしいのです・・
180度というのは対向の星座、牡羊座には天秤座とかって・・
> 家庭の環境作りの影響が大
後天的というこってっすかぁぁ・・ある種の英才教育みたいな??
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%8B%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E5%A4%AB%E5%A6%BB%20%E4%B8%83%E4%BA%BA&ei=UTF-8
ヨセフといえばマグダラ・・
「「カタリ派」とは、中世初期にフランスのプロヴァンス地方で勢力を張っていたキリスト教
の一派です。 13世紀初めに
聖インノケンティウス三世によって冷酷に鎮圧されて滅びた宗派ですが・・
キリスト教初期の伝説では、キリストとマグダラのマリアには子供がいたそうです。
その子たちが(複数だそうです)、キリストはりつけの後にプロヴァンスへ逃れて、
その子孫がメロヴィング王朝を開いたのだそうです!
もしこれが本当なら、カタリ派こそ「かたり」ではなく、正統キリスト教ということに
なります。 直系なんですから。
だからこそ法皇はカタリ派を滅ぼした、なんて言う学者もいるらしいですが、
どうなんでしょう??
」
http://jiris.blog1.fc2.com/blog-entry-371.html
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AA%E6%B4%BE%20%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%80%E3%83%A9&ei=UTF-8
Unknown
(
あじフライ
)
2022-02-05 12:55:06
>その子たちが(複数だそうです)、キリストはりつけの後にプロヴァンスへ逃れて、その子孫がメロヴィング王朝を開いたのだそうです!
映画ダヴィンチ・コードの元ネタですね。
>もしこれが本当なら、カタリ派こそ「かたり」ではなく、正統キリスト教ということになります。 直系なんですから。
モルモン教会も教祖の直系のほうが正統なんじゃないの?
国際人権団体(アムネスティ)イスラエルを「アパルトヘイト」と非難
(
オムナイ
)
2022-02-05 16:07:08
https://www.cnn.co.jp/world/35182966.html
エルサレム(CNN) 国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは1日、
イスラエルのパレスチナ人に対する扱いを「アパルトヘイト」と呼んで非難する報告書を発表した。
これに対してイスラエル側は「反ユダヤ主義」と反発している。
------
アムネスティって?聞いたことがありませんでしたがノーベル平和賞を授与している団体のようですね。
人種で隔離しているというより宗教で隔離の方が正しいかも。
しかし、それは周囲のイスラム国家も同じでミサイルを打ち込んでいる側でもありますからね。。
個人的にはどっちもどっちかな。
世界警察・世界司法みたいなのが必要なのかもですが、それもまたローマやアメリカが失敗した歴史がありますからね。
世界平和は難しい。
。第一次世界大戦までパレスチナではアラブとユダヤは平和的に共存
(
たまWEB
)
2022-02-05 21:27:17
「なお、アラブ人とユダヤ人は大昔から宿命的な敵対関係にあったと説く人がいるが、
それは本当ではない。アラブとユダヤの関係が悪化したのは、第一次世界大戦後のことに過ぎない。
そして対立の原因は人種的、宗教的なものではなく、政治的なものである。第一次世界大戦
までパレスチナではアラブとユダヤは平和的に共存し、その間に重大な摩擦は起きなかった
(ユダヤ人は少数民族であった)。
第一次世界大戦後、それまでパレスチナを支配していたオスマン・トルコの敗北にともなって、
パレスチナは国際連盟の委任統治の形式で、イギリスの支配下におかれた。これを機会に、
第2章で触れたように、イギリスが戦時中のユダヤ人に対する約束に従って、パレスチナに
ユダヤ人の「民族的ホーム」の建設を許してから、対立が始まったのである。
「外国からのユダヤ人が来るまでは、お互い行ったり来たりしながら仲良く暮らしていたものです」
という言葉は、1948年以前にパレスチナに住んでいたアラブ人がよく口にする言葉である。
」
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_hd/a6fhd200.html
クレッシェンド 音楽の架け橋
(
オムナイ
)
2022-02-07 19:38:45
イスラエル出身の監督が語る自国の紛争と希望
映画『クレッシェンド 音楽の架け橋』
https://www.youtube.com/watch?v=C_arQhkaSoI
ーーー
イスラエルとパレスチナ。
少しでも理解したいとググっていたら最近公開された映画に興味を惹かれました。
確かにロミオとジュリエットを思い起こさせますね。
映画ロミオとジュリエットのオリビア・ハッセーはこんなに可愛人っているだ・・とういうくらい可愛かった。
その後母マリアやマザーテレサ役などハマり役でしたね。
布施明と結婚したのにはびっくりしましたけど。
そう言えば、スピルバーグが「ウエスト・サイド・ストーリー」をリメイクとか。これもロミオとジュリエット的ですよね。
NetflixやAmazonプライムビデオで公開まで待てないと思うので劇場に足を運びたい。
↓ここがわかりやすかったです。
イスラエルとパレスチナ なぜ対立するのか?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210525/k10013049711000.html
2021年5月25日 14時11分
11日間にわたって続いた、イスラエルとパレスチナのイスラム原理主義組織ハマスによる軍事衝突。エジプトの仲介で停戦しましたが、背景にある「パレスチナ問題」は何ら解決しないままです。これまでの歴史を振り返ります。
え?嘘?
(
豚
)
2022-02-09 15:06:21
>アムネスティって?聞いたことがありませんでしたがノーベル平和賞を授与している団体のようですね。
アムネスティ知らない人っていたんですね?
イーデスハンソンさんも知らない?
教会だけじゃなく、社会的な団体と関係してると色々と情報が得られていい勉強に成りますよ。
新型コロナワクチン健康被害はこの先、最大の医療事件になるのでは??
(
たまWEB
)
2022-02-09 15:21:40
「岸田首相は、最後は新型コロナ対策の責任をとって辞めることになるだろう。
それが条件で首相に就任した。新型コロナワクチン健康被害はこの先、最大の医療事件に
なるのではないかといわれ始めている。
◆〔特別情報1〕
これは、産業廃棄物・医療廃棄物の裏事情に詳しい政界情報通からの特別情報である。
岸田首相は、新型コロナ対策の責任をとって辞めることになる。その条件を呑むことで、
首相に就任したのがたら、本人も覚悟のうえだ。それも、新型コロナワクチンの責任をとる
ことになるだろうといわれている。業界では、新型コロナワクチン接種の健康被害はこの先
史上最大の医療損害賠償事件になるのではないかといわれ始めている。
岸田首相は7日の衆議院予算委員会において、3回目の新型コロナワクチン接種を
「2月中のできるだけ早期に、1日100万回を目指す」と表明し、ここへきて大慌てでピッチを
上げている。しかし感染対策は表向きであり、3回目のいわゆるブースター接種を躊躇する人も多く
このままでは注文したワクチンの在庫が残ってしまうことが懸念されているからに他ならない。
」
https://blog.kuruten.jp/itagakieiken/469636
イーデスハンソン 熊野
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%B3%20%20%E7%86%8A%E9%87%8E&ei=UTF-8
ジョセフはイスラエルの回復が使命と感じていた。
(
オムナイ
)
2022-02-09 23:20:23
王貞治にインハイは禁物。。。と思っていても魅入られたように、
そこに投げてしまう投手心理のようなものでしょうか。
聖書の予言って。
en.wikipedia.org/wiki/Lost_116_pages
以前紹介した「失われた116ページ」に興味深い記事があったのでDeepelします。
113P
ジョセフは当時の自分の役割を、キリスト教会の回復というよりも、ユダヤ人の集合を通してイスラエルを回復することであると理解していました。
・・・
1827年末にハーモニーに到着した後のある時期、
ジョセフは「ユダヤ人を呼び寄せるために神から送られた預言者」であると主張し、
自分の神聖な使命を説明したと言われています。
ーーーー
つまり、失われた116Pに相当するリーハイ書は新天地でエルサレムというユダヤ人国家を再構築する苦労の物語と読むことができます。
モルモン書を読み返すと先住民の地に押しかける正義の民の視点ではない一面が見えてきますね。
インディアンを駆逐したアメリカ、開拓者末日聖徒のシオン建設、イスラエル国家建設に伴う軋轢。
共通するものを感じます。
最近ではロシアのウクライナ侵攻、ウイグル問題でしょうか。
シオニスト・エマニュエル駐日米大使
(
たまWEB
)
2022-02-10 10:47:52
「エマニュエル駐日大使によると、アメリカは1950年代から「北方領土問題」で日本を支持して
きたと言っているが、その間、1956年10月に日ソ共同宣言に署名した鳩山一郎政権は
歯舞島と色丹島を日本領にするというソ連案を受け入れている。
この案を潰したのはアメリカ政府だ。日本とソ連が友好関係を結ぶことはアメリカにとって
許し難い行為だった。
つまり、「北方領土問題」における日本の立場はアメリカ支配層の命令に基づいている。
ところで、ラーム・エマニュエルはバラク・オバマ政権の大統領首席補佐官(2009年1月から
10年10月)を務めた人物で、筋金入りの親イスラエル派。
子どもの頃にはイスラエルのサマー・キャンプに参加していた。1991年の湾岸戦争では
市民としてイスラエル軍に協力、トラックの修理などを行ったという。
大統領首席補佐官になる前年、ラームは「重大な危機」について語っている。
「それまで不可能だと思っていたことを実行する好機だ」というのだ。
不可能だと思えることを実行するためには「重大な危機」を作り出せば良いということでもある。
この発言を頭において、アメリカが行ってきたことを振り返ることは有益だ。
ちなみに、兄のエゼキエル・エマニュエルもラームと同じように筋金入りの親イスラエル派で
ジョー・バイデン政権の「COVID-19諮問会議」のメンバー16人のひとり。
つまり、「COVID-19ワクチン」の強制接種やロックダウンを推進してきた。
2020年10月12日、エゼキエルは危機、戦争、金融崩壊は人びとを恐怖させ、自分たちが
望むプログラムを受け入れさせることができるだろうと語ったと伝えられている。
現在、アメリカは孤立しつつある。
そうした中、ラーム・エマニュエルを含むアメリカの好戦的なシオニストは日本が
中国やロシアと敵対してほしいと望んでいるはずだ。
」
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202202090000/
新しい駐日米大使はそんな人
(
NJ
)
2022-02-10 18:44:31
貴重な情報や資料を読ませていただきました。知らないことが多く、関連情報を得て頭の中を整理したいと思います。
皆さんにとっては既知の事柄ですが、新しい記事を投稿致します。
(私はヘブライ語を少しづつ学んでいますが、イスラエルに対しては距離を置いています。)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
一時そう見えても、冷静に批判する目も持ちたいと思います。
個人的にはどちらも気の毒なことだなと思います。
原因はどちらにも良い顔をして利を得ようとした先進国にあるのでしょう。
しかし、仰るように予言の成就的理解には閉口しますね。
インステの教材には。。
終末にイスラエルはシナイ山の麓に追い詰められ、絶滅の危機に。
そこに紅き衣を纏ったキリストが復讐よろしくイスラエルの民を救う。
その時には核兵器が使用される。
救われたイスラエルは手の傷を見せられ、かつて磔にしたキリストこそがエホバだと悟る。。。
こんな感じでしたか。
磔にして葬りたい思想です。
いつに成ったら国境がなくなるんでしょうか?
まずオリンピックから個人参加にしないとね。
すみません、パレスチナの話は、そんな遠い話じゃなく、今起きている話でしたね。
数日前も、イスラエルがパレスチナの人の住居を壊してるってはなしが新聞に載ってました。
ひどい話です。
https://rapt-plusalpha.com/22181/
村上春樹 ”満州国”
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9D%91%E4%B8%8A%E6%98%A5%E6%A8%B9%20%20%E2%80%9D%E6%BA%80%E5%B7%9E%E5%9B%BD%E2%80%9D&ei=UTF-8
村上春樹 パレスチナ
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9D%91%E4%B8%8A%E6%98%A5%E6%A8%B9%20%20%E3%83%91%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%8A&ei=UTF-8
」
http://inri.client.jp/hexagon/floorA1F/a1f1402.html
村上春樹の原点は、殺人者・処刑者だったとの父親の告白??
「村上の父は最終的に歩兵第二十連隊に所属していた。南京陥落の際に一番乗りをした部隊である。
・・父から語られたある記憶とが、触れることのできない中心のように、著者のこころに
影を落とし続けていたものと思われる。
その記憶とは、中国人の捕虜を軍刀で処刑したというものだ。父親は毎朝、家の菩薩像に向かって、
その捕虜と死んだ仲間の兵士たちのためにお経をあげていたというのだった。
」
https://dokushojin.com/review.html?id=7343
「浄土宗の僧侶であった彼の父親は戦争体験をもち、戦死者の冥福を祈る父親の周囲には
死の影が漂っていたと述べている。これは『ねじまき鳥クロニクル』の戦場の描写や・・
村上春樹文学の宗教性
」
https://genshu.nichiren.or.jp/genshu-web-tools/media.php?file=/media/kyokagaku1-17.pdf&type=G&prt=958
「一度だけ父は僕に打ち明けるように、自分の属していた部隊が、捕虜にした中国兵を
処刑したことがあると語った。(中略)僕は当時まだ小学校の低学年だった。
父はそのときの処刑の様子を淡々と語った。中国兵は、自分が殺されるとわかっていても、
騒ぎもせず、恐がりもせず、ただじっと目を閉じて静かにそこに座っていた。
そして斬首された。実に見上げた態度だった、と父は言った。
彼は斬殺されたその中国兵に対する敬意を――おそらくは死ぬときまで――深く抱き
続けていたようだった。〉
父から子に記憶を語り継ぐということ――佐藤優が村上春樹『猫を棄てる』を読む
」
https://books.bunshun.jp/articles/-/5408?page=3
村上春樹 父親 処刑
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9D%91%E4%B8%8A%E6%98%A5%E6%A8%B9%20%20%20%E7%88%B6%E8%A6%AA%20%E5%87%A6%E5%88%91&ei=UTF-8
豚さん、オムナイさん等々、皆々さまの父親の影響や如何に??
パレスチナ問題は、15,6世紀以降の米大陸先住民の征服支配が、全世界に継続・拡大の一環??
http://inri.client.jp/hexagon/floorA1F/_floorA1F.html
「蛙の子は蛙」と言う諺が有りますが、あれは嘘です。
WEBさんの御父上もWEB検索が好きだったんですか?
私は宗教学教授山形孝夫の母の自死(海に入って)の話が辛いものとして、心に残っています。
https://blog.goo.ne.jp/numano_2004/e/cb513de79123275cb0d6cd9bee0e03b7
学力は母親で決まる?
・・・
知性をつかさどる大脳皮質の遺伝子は、母親から受け継がれたときのみ機能するらしいです。
父親から遺伝子を受けついてもほとんど機能しないそうです。
これは、この遺伝子がX染色体上にあるからで、女性は両親からX染色体を受け継ぎますが、男性は母親からしかこの遺伝子を受け継ぎません。
そのため、男子の方が女子より母親の知性の遺伝の影響が大きくなるのです。
ーーー
知性の面では父親の影響って少ない気がしますね。
家庭の環境作りの影響が大きいのかも。
亭主元気で留守がいい、世代で育ったので。
アンモンの民はシングルマザーな家庭で育ったのでした。
遺伝は違うと思います。
幼児期の発達が行われる時期に一番そばにいるのが母親、と言うケースが多いので、母親による育児影響がそのまま反映される、と考えます。
「聖書の起源」持ってます。
この本と「聖書VS.世界史」(岡崎勝世著)には、大変学ばせていただきました。
って事は、イエスの知性はマリアの影響ですって事ですね。
そういえば、家長である父ヨセフの存在って聖書の記事では薄いですよね。
父なる神の存在を強調したかったのか、
若くして亡くなったのか。。。だとすればマリアは大変な苦労をして一家を養ったでしょうし、長子のイエスは早くから大黒柱ということになりますか。
ヨセフの死については諸説ある様でして。
まず、イエスが12歳までは生きていた。
その後すぐに死んだって説と、西暦30年ごろまで生きていたって説も。
イエス以外に6人の子がマリアとの間に生まれたって聖書の記述を信用するなら、そんなに早く死ななかったかも?
イエスが伝道に出るまで、イエスが家計を支えてって話も有りますが、イエスが懸命に働いていたって言うイメージは薄いですね。
ま、げなげな話ですから。
ちなみに宗教画に出て来るヨハネは、じいさんが多いようです。
人の特徴として、おもには太陽星座、月星座、上昇宮(アセンダント 誕生時に東の地平線で
上がって来る星座)の三つで、で、親子は、組み合わせが3X3で9通りですが、180度や0度の
ケースが多いらしいのです・・
180度というのは対向の星座、牡羊座には天秤座とかって・・
> 家庭の環境作りの影響が大
後天的というこってっすかぁぁ・・ある種の英才教育みたいな??
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%8B%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E5%A4%AB%E5%A6%BB%20%E4%B8%83%E4%BA%BA&ei=UTF-8
ヨセフといえばマグダラ・・
「「カタリ派」とは、中世初期にフランスのプロヴァンス地方で勢力を張っていたキリスト教
の一派です。 13世紀初めに
聖インノケンティウス三世によって冷酷に鎮圧されて滅びた宗派ですが・・
キリスト教初期の伝説では、キリストとマグダラのマリアには子供がいたそうです。
その子たちが(複数だそうです)、キリストはりつけの後にプロヴァンスへ逃れて、
その子孫がメロヴィング王朝を開いたのだそうです!
もしこれが本当なら、カタリ派こそ「かたり」ではなく、正統キリスト教ということに
なります。 直系なんですから。
だからこそ法皇はカタリ派を滅ぼした、なんて言う学者もいるらしいですが、
どうなんでしょう??
」
http://jiris.blog1.fc2.com/blog-entry-371.html
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AA%E6%B4%BE%20%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%80%E3%83%A9&ei=UTF-8
映画ダヴィンチ・コードの元ネタですね。
>もしこれが本当なら、カタリ派こそ「かたり」ではなく、正統キリスト教ということになります。 直系なんですから。
モルモン教会も教祖の直系のほうが正統なんじゃないの?
エルサレム(CNN) 国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは1日、
イスラエルのパレスチナ人に対する扱いを「アパルトヘイト」と呼んで非難する報告書を発表した。
これに対してイスラエル側は「反ユダヤ主義」と反発している。
------
アムネスティって?聞いたことがありませんでしたがノーベル平和賞を授与している団体のようですね。
人種で隔離しているというより宗教で隔離の方が正しいかも。
しかし、それは周囲のイスラム国家も同じでミサイルを打ち込んでいる側でもありますからね。。
個人的にはどっちもどっちかな。
世界警察・世界司法みたいなのが必要なのかもですが、それもまたローマやアメリカが失敗した歴史がありますからね。
世界平和は難しい。
それは本当ではない。アラブとユダヤの関係が悪化したのは、第一次世界大戦後のことに過ぎない。
そして対立の原因は人種的、宗教的なものではなく、政治的なものである。第一次世界大戦
までパレスチナではアラブとユダヤは平和的に共存し、その間に重大な摩擦は起きなかった
(ユダヤ人は少数民族であった)。
第一次世界大戦後、それまでパレスチナを支配していたオスマン・トルコの敗北にともなって、
パレスチナは国際連盟の委任統治の形式で、イギリスの支配下におかれた。これを機会に、
第2章で触れたように、イギリスが戦時中のユダヤ人に対する約束に従って、パレスチナに
ユダヤ人の「民族的ホーム」の建設を許してから、対立が始まったのである。
「外国からのユダヤ人が来るまでは、お互い行ったり来たりしながら仲良く暮らしていたものです」
という言葉は、1948年以前にパレスチナに住んでいたアラブ人がよく口にする言葉である。
」
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_hd/a6fhd200.html
映画『クレッシェンド 音楽の架け橋』
https://www.youtube.com/watch?v=C_arQhkaSoI
ーーー
イスラエルとパレスチナ。
少しでも理解したいとググっていたら最近公開された映画に興味を惹かれました。
確かにロミオとジュリエットを思い起こさせますね。
映画ロミオとジュリエットのオリビア・ハッセーはこんなに可愛人っているだ・・とういうくらい可愛かった。
その後母マリアやマザーテレサ役などハマり役でしたね。
布施明と結婚したのにはびっくりしましたけど。
そう言えば、スピルバーグが「ウエスト・サイド・ストーリー」をリメイクとか。これもロミオとジュリエット的ですよね。
NetflixやAmazonプライムビデオで公開まで待てないと思うので劇場に足を運びたい。
↓ここがわかりやすかったです。
イスラエルとパレスチナ なぜ対立するのか?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210525/k10013049711000.html
2021年5月25日 14時11分
11日間にわたって続いた、イスラエルとパレスチナのイスラム原理主義組織ハマスによる軍事衝突。エジプトの仲介で停戦しましたが、背景にある「パレスチナ問題」は何ら解決しないままです。これまでの歴史を振り返ります。
アムネスティ知らない人っていたんですね?
イーデスハンソンさんも知らない?
教会だけじゃなく、社会的な団体と関係してると色々と情報が得られていい勉強に成りますよ。
それが条件で首相に就任した。新型コロナワクチン健康被害はこの先、最大の医療事件に
なるのではないかといわれ始めている。
◆〔特別情報1〕
これは、産業廃棄物・医療廃棄物の裏事情に詳しい政界情報通からの特別情報である。
岸田首相は、新型コロナ対策の責任をとって辞めることになる。その条件を呑むことで、
首相に就任したのがたら、本人も覚悟のうえだ。それも、新型コロナワクチンの責任をとる
ことになるだろうといわれている。業界では、新型コロナワクチン接種の健康被害はこの先
史上最大の医療損害賠償事件になるのではないかといわれ始めている。
岸田首相は7日の衆議院予算委員会において、3回目の新型コロナワクチン接種を
「2月中のできるだけ早期に、1日100万回を目指す」と表明し、ここへきて大慌てでピッチを
上げている。しかし感染対策は表向きであり、3回目のいわゆるブースター接種を躊躇する人も多く
このままでは注文したワクチンの在庫が残ってしまうことが懸念されているからに他ならない。
」
https://blog.kuruten.jp/itagakieiken/469636
イーデスハンソン 熊野
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%B3%20%20%E7%86%8A%E9%87%8E&ei=UTF-8
そこに投げてしまう投手心理のようなものでしょうか。
聖書の予言って。
en.wikipedia.org/wiki/Lost_116_pages
以前紹介した「失われた116ページ」に興味深い記事があったのでDeepelします。
113P
ジョセフは当時の自分の役割を、キリスト教会の回復というよりも、ユダヤ人の集合を通してイスラエルを回復することであると理解していました。
・・・
1827年末にハーモニーに到着した後のある時期、
ジョセフは「ユダヤ人を呼び寄せるために神から送られた預言者」であると主張し、
自分の神聖な使命を説明したと言われています。
ーーーー
つまり、失われた116Pに相当するリーハイ書は新天地でエルサレムというユダヤ人国家を再構築する苦労の物語と読むことができます。
モルモン書を読み返すと先住民の地に押しかける正義の民の視点ではない一面が見えてきますね。
インディアンを駆逐したアメリカ、開拓者末日聖徒のシオン建設、イスラエル国家建設に伴う軋轢。
共通するものを感じます。
最近ではロシアのウクライナ侵攻、ウイグル問題でしょうか。
きたと言っているが、その間、1956年10月に日ソ共同宣言に署名した鳩山一郎政権は
歯舞島と色丹島を日本領にするというソ連案を受け入れている。
この案を潰したのはアメリカ政府だ。日本とソ連が友好関係を結ぶことはアメリカにとって
許し難い行為だった。
つまり、「北方領土問題」における日本の立場はアメリカ支配層の命令に基づいている。
ところで、ラーム・エマニュエルはバラク・オバマ政権の大統領首席補佐官(2009年1月から
10年10月)を務めた人物で、筋金入りの親イスラエル派。
子どもの頃にはイスラエルのサマー・キャンプに参加していた。1991年の湾岸戦争では
市民としてイスラエル軍に協力、トラックの修理などを行ったという。
大統領首席補佐官になる前年、ラームは「重大な危機」について語っている。
「それまで不可能だと思っていたことを実行する好機だ」というのだ。
不可能だと思えることを実行するためには「重大な危機」を作り出せば良いということでもある。
この発言を頭において、アメリカが行ってきたことを振り返ることは有益だ。
ちなみに、兄のエゼキエル・エマニュエルもラームと同じように筋金入りの親イスラエル派で
ジョー・バイデン政権の「COVID-19諮問会議」のメンバー16人のひとり。
つまり、「COVID-19ワクチン」の強制接種やロックダウンを推進してきた。
2020年10月12日、エゼキエルは危機、戦争、金融崩壊は人びとを恐怖させ、自分たちが
望むプログラムを受け入れさせることができるだろうと語ったと伝えられている。
現在、アメリカは孤立しつつある。
そうした中、ラーム・エマニュエルを含むアメリカの好戦的なシオニストは日本が
中国やロシアと敵対してほしいと望んでいるはずだ。
」
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202202090000/
皆さんにとっては既知の事柄ですが、新しい記事を投稿致します。
(私はヘブライ語を少しづつ学んでいますが、イスラエルに対しては距離を置いています。)