コメント
 
 
 
すご~い、 (たまWEB)
2016-04-28 19:28:31
いやぁぁ、NJさんの知己にはすんばらしい御仁がいっぱいっすねぇぇ・・・
場所は教会だったんすか??
 
 
 
そうです (NJ)
2016-04-28 21:27:34
場所は教会でした。広島ステーク光ワードで、ファイヤサイドという形でした。読んですぐわかるように書けばよかったですね。早速書き換えておきます。失礼しました。
 
 
 
年金生活 (オムナイ)
2016-04-29 03:57:14
素敵な末日聖徒のご夫婦の中国留学のお話興味深く読みました。

>年金生活の快適な選択肢として紹介していた。この点は私も同感である。

心に留めておきます(^^)
あるいは環境対策で一役買うのも良さそう。

しかし、中国語難しそうです。
リトルTOKYOみたいなのあるんでしょうか?
 
 
 
日本人会というのが (NJ)
2016-05-01 20:46:04
リトルTOKYOみたいな所があるかどうか知りませんが、日本人会という組織がしっかりしていると思います。

ハルピンもそうでした。上海、大連などもそうだと思います。
 
 
 
Re:日本人会というのが (オムナイ)
2016-05-01 22:12:48
お返事ありがとうございます。

最近、銀行が年金の振込先にと色々調査してくれたのでタイムリーでした。

中国は訪れたことがありませんが、韓国は仕事で何度もおとづれ反日イメージとは真逆の親切な方々ばかりでした。

中国も親日的だとのこと安心できます。
 
 
 
いったいどっちやねん??? (ジョン・ドゥ)
2016-05-02 01:33:38
オムナイさん、あなたは 3月24日にこう言いました。

>しかし、なぜ中・韓だけが反日的なのか。
>それは中・韓に対する差別意識、優越感が
>招いたものなんでしょうね。

でも、今さっきあなたは韓国へ行ったが反日的ではなかったと言いましたね。自分が実際に行ってそう言う経験をしておきながら、どうして「韓国は反日なのか」などと 言えるのですか?ご自分の経験と正反対のことを言ってたワケですよね?

あなたの語る内容には全く信憑性を感じることができません。話題にあわせていつもテキトーなことを言ってるのではないかと思います。
 
 
 
Re:いったいどっちやねん??? (オムナイ)
2016-05-02 04:36:03
>どうして「韓国は反日なのか」などと 言えるのですか?

もちろん、政治上での対立のことですよ。
 
 
 
それって、政治と民意は違う (ジョン・ドゥ)
2016-05-02 09:11:38
と言うことですか?

たとえばアメリカでは人種差別は廃止され、黒人大統領まで生まれた。

政治の上ではそうなっていますが、地方に行けば人種的偏見の強い地域も未だにあるし、都市部でさえ犯罪が起こると黒人が最初に疑われる、そんな現実がある。

そのように政治と実際の民意は違うのだと?
 
 
 
感謝です! (モコポリ)
2016-05-02 18:41:05
わたし共の取り留めのない話をまとめて頂きありがとうございます。
時間があれば宗教についても触れたいと思ったのですが・・
特に青島ではクリスチャンに沢山出会いました。
末日聖徒の名を出すのを禁じられていましたので、クリスチャンだと名乗るととても親しく話をしてくれました。
伝道が許される日が来ることを夢見ながら・・中国語を忘れないように努めていましょう!
いつか沼野兄弟のお話もゆっくり伺いたいです。
 
 
 
好久没去中国了 (NJ (沼野))
2016-05-02 23:02:28
いえいえ、学覇にはかないません。(笑)

でも、学び続けます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。