コメント
 
 
 
それにしても (モハンマド(模範窓?))
2006-07-17 22:03:32
上記のような気持ちからパレスチナを応援するNGOに加入し、その医療協会は年に数十万円資金援助してきたが、ハマスが選挙に勝利して後、欧米からパレスチナへの資金援助が打ち切られた。それがイスラエル側からの税収送金凍結とあいまって、パレスチナは財政的に成り立って行かない。(今までのNGO支援額があまりに小さいことに愕然。)



それにしても一体欧米からの資金援助とは?という疑問が生じた。それはイスラエルの一方的な暴挙を黙認することの代償であったのか。あるいはあまりのアンバランスを少しでも和らげようとしてきたのか。
 
 
 
痛ましいBaghdad Burning ()
2006-07-17 22:25:44
Baghdad Burning 7/11を読んだ。14歳の少女が米軍兵士にレープされた事件と書き手の近い友人Tが数日前に死んだことをかの地に住む人の目で綴っていた。人々は死と隣り合わせの生活に耐えられず次々と国外に脱出しているとのこと、バグダッドはもはや都市ではなくところどころ機能している断片の寄せ集めに過ぎないと書いていた。彼女のblogもいつまで続くのだろうか。
 
 
 
チョムスキー他6人声明 (NJWindow(英紙に声明))
2006-08-06 22:57:07
あるblog に「戦争犯罪とレバノン」と題する米・イスラエル糾弾の7人の声明(英紙ガーデアン掲載)が翻訳されて転載されています。



http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005

8/5付け記事です。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。