おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

報徳博物館+きんじろうあめ

2007-11-01 15:32:52 | 美術館・博物館
二宮尊徳を祭る「報徳神社」の南にある 「報徳博物館」に行きました。



実は私 二宮金治郎については「♪てほんーは にのみやきんじーろー」の歌詞程度の知識しかもっておりませんでした。(「よいこ」のお手本、かな、と)
彼は当時の「破綻した自治体の財政再建プランナー」だったんですね。

勤勉と倹約で自分の家を再興した彼は 才能をかわれ次第に大きな仕事を任されるようになり 藩の家老 大久保家の財政再建を成功させます。その後は 請われて他国でもその手腕を発揮、水野忠邦に幕臣にとりたてられ、日光神領の再興に取り組んだりしています。
正直な人だ。栃木S町の再建では「民の心が荒れていて、10年かかっても再建できそうにありません。」と任された仕事からの解任を申請したりしています・・・。(却下されていますが)/ 現代に置き換えても「財政破綻した地方自治体のたてなおしは 難しいですよね。しかも住民に「どうせ・・・」なんて気分が蔓延していたら・・・。又彼は身分が低く(苗字帯刀を許されていても髪の結い方が町人髷←彼は「庄屋」クラスの農民、なのですね)上に立って指揮しても ちょっと財政が改善すると武士が「もういいから給料を元に戻せ」と言ってきたり・・・。
へ~ へ~ へ~ ・・・ そしてご苦労様。でした。

チケット売り場で「きんじろうあめ」も売られていたので好奇心から一袋購入。(250円)


きんたろうあめ の きんじろうバージョンですが 個性がない喩えに使われる「金太郎飴」という言葉と違い、二つと同じ顔はありませんでした~^^
(ちなみに製造は、台東区の「金太郎飴本店」!ほぅ~でしょ?)

■ 報徳博物館 ■
200円 水曜休館

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニノキンだ! (hajime)
2007-11-02 09:59:08
←う。これこれ!!この絵文字使ってみたかったのだ~!gooブログにしかないんだよね。

あ。初めまして(?かな)hajimeです。

小田原はニノキンの発祥地(?)なんですよね~。じゃあこれはnumabeさんから聞いたんだっけか?
もしそうだったらごめんなさいだけど。

ニノキン(二宮尊徳の像)には二種類あって
ひとつは着物の裾が出ているものでそれは必ず右足が前になっている。
もうひとつはモンペを履いて裾が出ていないものでこちらは必ず左足が前になっている。
つまり、着ているものと足の出方には統一性があるということです。面白い!

詳しくはこちらで↓
http://www.geocities.jp/journey4web/Trv/TRVNinob.html
返信する
Unknown (hajime)
2007-11-02 10:03:38
ごめんなさい。慣れてないので間違えちゃいました。

コメントが反映されてないようだったので失敗したのかと思ってもう一度送ったら同じコメントが二つになっちゃいました。

ひとつ消しといてくださいね。
返信する
了解しました (numabe)
2007-11-02 14:03:37
ではタイトル「ニノキン」を保留に入れますね^^
初めての掲示板って要領がわからないですよね。
gooは「更新」して初めて確認できるので、私もしょっちゅう「あらー?今打ったのどこへ?」ですよー。

可愛いトリさんをありがとうです

尊徳さんの像色々あるみたいですね。「統一性」の話には へ~~~っ! 面白いなあー。

時に、報徳博物館前のは「筆を持って宙を見つめて・・・」おりましたよー。(って撮り忘れたー)/ 更に 小田原市内の小学校には「坐像」があるんですって。櫻井小と豊川小。行ってみたいんだけどきょう日のことだからPTA役員でも無い者がふらふら敷地内に入るのはタメラワレ・・・、よい機会をみつけたら、と思っておるのですわー。
返信する