おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

足柄の長泉院

2010-11-09 13:15:08 | 小田原隣接エリア
秋バラ鑑賞の後は、
フラワー・ガーデンと ざる菊園の間の広域農道を北へ~。
程なく到着したのは 南足柄市の長泉院。

参道脇に(いや もともとは あっちが参道だったのでしょうね)
廊下橋(屋根のついた橋)がある。
 
↓おや、屋根の上に何かがのってます_
 
↓龍です。ドラゴン・ボールをもってます。
 (ちょっとなんだか 投擲の選手っぽい?)
 
龍が守るこの橋 「龍門橋」だそうです。

↓宝珠をおひざの上にのせてらっしゃる石仏は
 どこか親しみの沸くお顔立ち^^)
 
↓亭主が川へおりて 橋を撮りました。
 
橋の下を流れるこの川は太刀洗川_
この先で狩川に注ぎます。
(太刀洗川の名は_大蛇を退治した大森彦七が ここで太刀に付いた血を洗ったこと、 に由来しているそうな~~~)

坂を上がると 参道脇に沢山の石仏が並んでいました。
 
こちらは この石仏でも有名、だそうですね。

階段の上に門が見えます_
 
↓曹洞宗 長泉院。
 壁の孔部の曲線の縁と格子が禅寺風ですね(建築の事は全然わかりませんが^^;)
 
↓かえでが色付き始めています。
 紅葉の頃はきれいだろうなあー。
 
↓こちらが本堂。
 
↓屋根つき廊下で厨(くりや)とつながっています。
 
↓本堂の左に大きな木が!
 
古い木か、と思いましたが
まあ、成長の速いセンペル・セコイアという木 でしたかー^^;)
これ以上大きくならないように頂部を芯止めしているということですが
なかなか姿のいい木ですね。
 
それにしても静かなお寺です_
味わい深い橋 石仏 紅葉 立派な本堂 渡り廊下 巨木・・・
見所一杯の上に_ 。
 
こちらへは 紅葉が見頃の頃 改めてお訪ねしてみたく思います。