久しぶりに千葉の海へ出掛けてきました。
はじめはカニを見ながら海岸沿いと森の中をうろうろ。
その後、魚をのぞきに漁港へ寄って堤防から足下を見てみると、小さいウミタナゴだとかキヌバリやチャガラといった可愛い魚たちがいっぱいです。
更に海藻の隙間にゴンズイが寝てたりとか。
しばしの間水面近くをゆったり漂っているチャガラの群れを眺めてのんびりです。

そしてチビヒラメ登場。
チャガラの群れを狙います。

この回は失敗。
群れは四散していきます。
何度もチャレンジを繰り返し、見た限りでは1匹を仕留めていました。
なんとなく水底に隠れていてというようなイメージを持っていましたが、水面近くで果敢に獲物を追いかける一面も持っているんですね。
この狩りを見て、ヒラメに対する印象が随分と変わりました。
まだまだ手のひら程度の小さなヒラメでしたが、これからも逞しく成長していって欲しいものです。

そして海といえばやはりこの方、フナムシですね!
子供の頃は少し気持ち悪く思えたけれど、今は意外と健気な行動が愛らしく感じますーw
はじめはカニを見ながら海岸沿いと森の中をうろうろ。
その後、魚をのぞきに漁港へ寄って堤防から足下を見てみると、小さいウミタナゴだとかキヌバリやチャガラといった可愛い魚たちがいっぱいです。
更に海藻の隙間にゴンズイが寝てたりとか。
しばしの間水面近くをゆったり漂っているチャガラの群れを眺めてのんびりです。

そしてチビヒラメ登場。
チャガラの群れを狙います。

この回は失敗。
群れは四散していきます。
何度もチャレンジを繰り返し、見た限りでは1匹を仕留めていました。
なんとなく水底に隠れていてというようなイメージを持っていましたが、水面近くで果敢に獲物を追いかける一面も持っているんですね。
この狩りを見て、ヒラメに対する印象が随分と変わりました。
まだまだ手のひら程度の小さなヒラメでしたが、これからも逞しく成長していって欲しいものです。

そして海といえばやはりこの方、フナムシですね!
子供の頃は少し気持ち悪く思えたけれど、今は意外と健気な行動が愛らしく感じますーw