郵貯スタンプ・じい散歩

日毎に選んだ街を散歩しながら、郵便局の窓口で貯金をし、局名のスタンプを押してもらう。歩く街の感じた事を紹介。

夕方からの「千鳥ヶ淵」

2014-06-29 21:10:19 | Weblog
 4月1日(火曜日)
 「ダイニングカフェ」でのボランティアが4時に終わった後、花小金井駅で加代さんと待ち合わせ「千鳥ヶ淵」の”夜桜見学”に。
九段下駅に着いたのが6時前。それでもかなりの人でごった返している中を九段坂から「田安門」の前を通って「千鳥ヶ淵」の遊歩道へ入る手前の処で、「千鳥ヶ淵」の桜の奥に「東京タワー」が綺麗に見えた。
       「牛が淵」           「田安門」前           「千鳥ヶ淵」           燈台
    
 桜の真ん中に東京タワー     千鳥ヶ淵(田安門下)         「千鳥ヶ淵」           「遊歩道」に入る 
   
 遊歩道に入ると、左側通行になっているが、少し遅い位だが、まだまだ花見客で”ごった返し”ている。所々に警備の方がおり、交通整理を。桜に3種類の色の照明を当てているので、”これが桜?”という様な見え方をする桜も。
    千鳥ヶ淵に興奮        照明に照らされた桜     夜の東京タワーが見え     ボートに乗った花見客
   
      展望台から                     「北の丸」側                   大手町方面の夜景
   
  ボート乗り場に並ぶ人達      一番奥でUターン         遊歩道の花見客         靖国神社の屋台
   
 「千鳥ヶ淵」の遊歩道を出て、靖国通りを渡り「靖国神社」に入ると、ギッシリと屋台が並び、何処へ行っても空いている席がない位。お腹が減って来ているので、空いている店を探して二人で入り、サワーに焼きそばと焼き鳥で食事、偶にはこうゆう場所の雰囲気も良いものだ。          

「吉野梅郷」

2014-06-29 19:58:14 | Weblog
 3月26日(水曜日)
 3ヶ月前に戻っても書かなければならない場所なので、遅くなりましたが、その前のを飛ばして書かせて貰いました。
東京都青梅市の『吉野梅郷』。亡くなったカミさんが車椅子になってから毎年連れて行き、その後は隣の妙さんを誘ったりしてきましたが、昨年、”ここの梅の木が『ウメ輪紋ウイルス』に侵されて、殆どの木が伐採されてしまう”と聞いていて、昨年は行けなかったので、今年は加代さんを誘って行ってみました。
 昼間、加代さんが参加している「けやき座」という東久留米の人形劇団の公演が中央図書館であり、それを見に行ってから、夕方から車で2年ぶりに『吉野梅郷』に。着いたのが17時過ぎで、駐車場に車を置いて何時もの住宅地を歩いて行くと、例年と変わらない梅園の眺めが目に飛び込んできた。その中で、気になる看板が目についた。
  『4月1日から、ウメ輪紋ウイルスの防除に入ります。皆様のご理解、ご協力をお願い致します。』青梅市    の看板が。
   目に飛び込んできた      「梅の公園」入口      藤牡丹枝垂れ梅   梅の木の伐採看板
   
 後何日かは見頃の梅の花が山一面に広がっているので、順路に随って山歩きに。
                    どこを向いても紅白の梅が、”今が見頃”と咲き誇っている。     
   
 四阿から見る廻りの山の壁面に梅・梅・梅。この景色が何年の間見れないのか?。伐採したら3年間はそのまま放置し、土壌を作り直してから梅の木を植樹し、育てる。との事で、自分達の齢では、「吉野梅郷の梅」は、これが見納めになるかも知れない。山道を歩いていたら、「皆で植えました。春に沢山の花が咲きますように」という看板で、福寿草が植えられていましたが、梅には勝てない。
   皆で植えた福寿草         アップ          メジロ            ヒヨドリ           梅
     
    山茱萸           アップ         スイセン       テッポウスイセン    ゲンカイツツジ
    
 着いたのが17時10分を過ぎていたので、山を一歩きしていると、夕暮れになってきてしまい帰る事に。来年はここの梅は全く見られない。何とか早く元に戻って欲しいものだ。