星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

秋の日光東照宮

2011-01-10 19:49:09 | sUn

sUnです まだまだ行っちゃいま~す!

 

昨年の秋は、昭和記念公園の紅葉の他に、2010年11月21日に日光東照宮へも行ってきました。

sUnの日光東照宮は、な、なんと30年ぶりなのです。

わくわくがドキドキです

 

11月21日、朝から絶好のドライブ日和です。

snowも何処かへ行きた~いってことで、日光東照宮へドライブすることにしました

いざ、出発! 早々に高速道路に入り外環道、東北自動車道、日光道を経由して日光東照宮へ、途中の渋滞もなく快適なドライブでした。

日光道の両側にはもみじがあり、それはとっても綺麗でした(30年前はいろは坂経由でしたし、季節も夏でしたので、かすかにくねくね坂のことしか記憶にありません。

日光道を降りる直前の日光口SAで一休み。

日光口SAの串こんにゃくは絶品、それにここから見る男体山は絶景でした。

日光口SAを後にし、いよいよ日光東照宮です。

到着時間はそんなに遅くないのですが、駐車場はどこも満車

駐車場に入ろうと並んでいたら係りのおっちゃんが、今年できたばかりの駐車場があるよって言うんで、すっ飛んで向かったら車がな~い、東照宮からはほんのちょっとだけ遠いけど、おっちゃんありがとう!

snowと日光東照宮へてくてく歩いて向かったのですが、30年前の記憶はまったく役立たずで、なんとか東照宮に到着です。

それでは写真付きでご案内しちゃいますね。

 

 

 

石鳥居前の紅葉

 

 

 

表門をくぐってすぐの神厩舎・三猿「見ざる・言わざる・聞かざる」の彫刻

昔から猿が馬を守るとされているところから、「見ざる・言わざる・聞かざる」の彫刻は馬小屋にあります

見逃しやすいので気をつけましょう

 

 

 

想像で彫られたゾウ、馬具や装束類が収められている上神庫

 

 

 

日本を代表する最も美しい陽明門、国宝

 

 

 

陽明門右前の鐘楼、左前には鼓楼があります

 

 

 

陽明門の左右に伸びる廻廊、日本最大級の花鳥の彫刻で国宝

 

 

 

陽明門の獅子

 

 

国宝の陽明門

 

 

左甚五郎作と伝えられている「眠り猫」がある坂下門

奥宮につづく階段がつづいています(筋肉痛になっちゃいました、歳には勝てません)

みなさんも気を付けましょう

 

 

 

KOKIAさんの「ピンクのゾウさん」じゃ~ないですよ

間違えないでくださいね

 

 

 

風神

もっと袋が大きいと、かってに思っていました

 

 

 

雷神

風神、雷神ともにスリムなんですね

 

 

眩い日光の紅葉

 

 

 

ステンドグラスのようにも見えますね(けっしてスライドガラスじゃ~ありませんよ)

 

 

 

日光のもみじの綺麗ですね、青空がとっても似合います

 

 

ところで、日光東照宮の後に三仏堂で知ったんですが、生まれ年(干支)には守り本尊様が居て、この守り本尊様は災厄から自身をお護り下さる仏様で、snowは千手観音、sUnは大日如来でした。

こんどは奥日光へも行ってみたいです。

何時になるか分かりませんが、奥日ドライブ編もご期待ください。

これでsUnの連続更新も一段落いたします。

 

 

 


夕景を彩る昭和記念公園のイルミネーション

2011-01-10 17:42:59 | sUn

sUnです つづけて行っちゃいま~す!

 

昨年の12月25日のこと、昭和記念公園のイルミネーションが気になっていました。

snowが昭和記念公園のイルミネーションは12月26日までだよって教えてくれたんで、

さっそく12月25日に行ってきました。

自宅を出発したのは午後3時過ぎ、道は少し渋滞していましたが何とか昭和記念公園の駐車場に入ることができました。

当日の天気は少し曇っていて、とても寒い日でした。昨年(2009年)の経験からsUnもsnowも防寒対策は万全・・・でも寒いです

少しずつ日は暮れ、あたりがだんだん暗くなってきました。

周りの人の話では17:00点灯とのこと。

あまりの寒さにsnowと温かいココアをすすりながら時間を待ちます。

16:30、何と聞いた話しの30分前にイルミメーションが点灯しました。ヤッホー!

昭和記念公園を立川口から入ってすぐの、カナール付近は昨年と同様にシャンパングラスと噴水のコラボレーションです。

今回(2010年)のメイン会場は、前回と比べてイルミネーションの数が少なく、暗い感じがしますが、来て良かったと思える輝きでした。

それに、前回よりフードエリアが充実していて、食欲をそそる匂いでお腹が鳴っちゃいました。

今回は2010年に撮影した締めの写真です

 

 

 

12月25日 クリスマスリース

 

 

 

初めてのクロスフィルター

 

 

 

クリスフィルターは光源の多いクリスマスツリーには・・・

 

 

 

きらきら輝く天の川

 

 

 

蝶やてんとう虫がたっくさん居ますよ!

 

 

 

イルミネーションに飾られたレストランと巨木

 

 

 

なんでしょう???

 

 

 

輝く光のサークル

 

 

 

カナールの噴水(クロスフィルター使ってます)

 

 

 

噴水とシャンパングラスのイルミネーション

 

 

 

シャンパングラスの巨大イルミネーション

 

 

今年のイルミネーションも楽しみですね!


初春の白梅

2011-01-10 16:48:20 | sUn

sUnです つづけていきま~す。

 

1月8日、住んでいる地区では「どんと焼き」の日です。

snowと二人でどんと焼きの会場まで散歩がてらてくてくと歩きでいってきました。

普段は車で通る道ですが、歩きでゆっくり通ると発見がたくさんあります。

この日は、民家(農家?)の庭で野菜の無人販売所を2ケ所も発見!

帰りに寄らなくっちゃね・・・てくてく・・・てくてく・・・

どんと焼きの会場を後にして、さっそく無人販売所に直行で~す。

一軒目では長ネギ3本を100円で購入。

二件目は野菜がたくさん並んでいて目移りがしちゃいます。

ここではとってもいいブロッコリーとサツマイモを、これまたひと品100円で購入です。

 

 

 

 

 

 

この日の散歩は野菜もゲットできで、ちょっとルンルンです。

ついでにちょっと遠回りして帰宅することにしました。

自宅に近い神社にも寄り道です。

鳥居をくぐり境内に入ったとたんに、snowがなにかの香りがほのかにする・・・

神社に拝礼した後、何気なしに陽のあたっている右側を向くと、なんとそこには白梅が咲いているじゃ~あ~りませんか

snow曰く、やっぱり梅の香りだったんだ!

さっそく自宅からカメラを持ち出してパチリです

その時の白梅と神社の写真です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の梅は早そうですね。


今年も恒例の家族ドライブ

2011-01-10 16:10:14 | sUn

こんにちわ! sUnです

1月も10日過ぎてしまいましたが、

明けましておめでとうございます。

今年も思い出写真をどうぞよろしくお願いします。

 

さて、1月2日はsUn家で恒例となっております家族ドライブに行ってきました。

今回はsUnの運転で三浦半島は三崎港です。

目的は“観音崎灯台”、そして三崎港の“まぐろ丼”です。特に三崎港の“まぐろ丼”は絶対ゲットするぞ~

走行距離的には約80kmなので、2時間程度のドライブなのです。

はじめは首都高で第三京浜に入ろうと考えたのですが、すでに長~い渋滞が至る所で始まっていたので環八で第三京浜道路の玉川ICまで行こうと考えたのですが、環八も渋滞で車が動きません。

それでも何とか玉川ICにたどり着き、車は多いものの第三京浜道路は快適にはしれました。

途中、「ソレイユの丘」に寄り道です。当日は天気がよく晴れていたので、レイユの丘からは綺麗な富士山が見え、お正月ということもあり“海と夕日の広場”では和太鼓の演奏を聴くことができました。

それにしてもソレイユの丘にはトンビが多いですね。“トンビに注意”の看板までありました。

ここではイチロー用の地ビールをゲットです。

そんなこんなで、三崎港にはちょうどお昼時に到着です(所要時間約3時間)。

さっそく、お昼の「まぐろ丼」です(お腹が空いていたんで、写真を忘れちゃいました

マグロ丼(大変美味しゅうございました。)をゆっくりを食べた後は、城ケ島へ出発で~す

食後の散歩です。とっても穏やかな日なので、ぜんぜん寒くありません(汗ばむくらいです)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

城ケ島の“デブ野良猫”を見物し、そろそろ“観音崎灯台”へGO、GO、GOで~す。

観音崎灯台の到着は16:30、しか~し駐車場は17:00まで・・・

今回の観音崎灯台は諦めて、いざ帰路へ

快調、快調、帰路はびゅんびゅんで~す

がしか~し、環八はやはりど渋滞であったのだ。

ということで、帰宅は19:00になっちゃいました~ちゃん、ちゃん

今日一日、天気にも恵まれてとても楽しく過ごせました(まぐろ丼はまた食べに行くぞ~!)。


今年の目標

2011-01-10 15:42:49 | Weblog
年の初めに今年の目標を


今年は餅を食う



可笑しな目標だと思うでしょ。

言ってる本人がイチバン変だと思っているんですから


と、いうのもですね

コレ↓去年の餅




お供え餅もそっくり残っています。


コチラ↓今年の餅




たぶん、この調子だと年末までこのままです。



だから、今年は「この餅を片付ける!! 餅を食う!!」です。



でもね、私の一番苦手なもの、ソレは

お餅、アンコ、団子


伊勢名物の「赤福」とか「虎屋のういろ」とかは、大の大の苦手です。


こんなことを言ったら三重県が可哀相なので、

大阪法善寺・夫婦善哉も、仙台・白松モナカも、岩手・かもめの玉子も苦手です。

母・ふーちゃんも妹・アグネスもお餅やアンコが大好きなのに、私だけ子どもの頃から食べることが出来ませんでした

私の子どもの頃なんて、お正月の食べ物といったら「餅」
朝昼晩「餅」、おやつに「餅」みたいなことありました。
子供だったし、飢えには勝てず食べていたんだけど・・・


大人になったら出来るだけ食べずに済ませたい。


sUnさんはお餅大好きな人だから、息子達も食べていたんですよ。

きなこ餅とか大好きだったはず


私、きなこ餅はキライだけどきなこは好きです。

きなこだけ、むせながら食べることができます。(エヘン)



そんな母親に育てられるんだから、息子達も徐々に餅を食べなくなり。。。


お雑煮に入れる餅の数も年々少なくなり。。。


頼みの綱のsUnさんも入れ歯のために餅はパスの状態になり


目標「1ヶ月に最低1個、餅を食べる」になった訳ですよ。



ツライけど、この困難を私は乗り越えてみせます


いくらお餅嫌いでも、お供えを捨てることは出来ないのニャー




ところで、みなさん 「年明けうどん」ってご存知???


私は昨年末に初めて知ったんですけどね。






年越しソバの山の中にヒッソリと佇んでいたこの子。

思わずお持ち帰りして、年が明けたら食べましょって楽しみにしてたのに

年が明ける前にジローに食べられてしまいました


ジロー曰く、お味はなかなかグーとのこと。


カップ麺の味が関東・関西で違うって聞いたことあるでしょ


特にうどんの出汁が全然違うのよ

関東のうどんの出汁は、お蕎麦の出汁を少し薄めただけみたいな感じ。

頼みの「ごんぶと」のお出汁も関東風だったのでショーック・ショーック・大ショーックでした


でも、この「年明けうどん」のつゆは、「こんくらいなら、許しといてやろか~」みたいな、昆布の出汁がよく利いた透明なスッキリとしたつゆです。





蓋を開けると、開運おみくじが


今年初詣で引いた私のおみくじは「大吉」

いつも私は良くて「中吉」、大抵は「小吉」とか「末吉」なのね。

だから「大吉」なんて慣れていなくって、反対にちょっと怖い

「吉」がちょうど気分が良いです。
ところで「年明けうどん」ですが、どん兵衛さんのサイトによりますと

元日から1月15日までに食べるうどんのことで、赤い具材などを添えるのが特徴です。うどんは太くて長いことから、長寿を祈る縁起物であり、年の初めに食べることで、その年の人々の幸せを願うものとされています。
とのことでした。


白いうどんと赤い梅干で紅白、喜ぶでとろろ昆布、長寿を願って寿のカマボコだそうですよ。

まあ、何にせよ、「願う」とか「祈る」ってことは良いですね。

ただ自分の欲深い願いだけは、自重しなくっちゃね。
美味しい物は食べたーい。でもスッキリスリムになりたーいなんていうのは、
無 理

ええ、そんな事ぐらい、わかっていますわよ

元旦の朝

2011-01-10 14:51:26 | Weblog
お寿司の写真を見つつ、四日市にいた時も同じ様な記事を書いていたよな~って思い出しました。


それで遡って探してみますと、2009年1月4日でした。


内容が驚くほど同じでビックリ

もう一つビックリしたことに、この日(2009.1.4)は5本もアップしてました。

ということは、今日は目指せ5本、いや6本更新です。できるかな~、ネタはたくさんある

やってやれないことはない



それではダラダラとした大晦日の次は、元旦 お正月の朝です。






真っ直ぐに伸びた白い雲が龍のようと思ったのですが、写真で見ると白い鳥のようですね。

白鳥にも鶴にも見えて、「コイツは春から目出度いぜ」


吉兆だと嬉しいのですが。




とはいえ、新年は豪雪による被害のニュースでビックリしました

普段から雪が多い地方はそれなりの備えをしていますが、普段それほどでもない地方だと「何で、この時期なのさ」「なんでウチだけ。。。」「・・・・・」ってなりますよね。


東京の穏やかな青空の下にいると、同じ日本の中で起きていることなのに、どこか遠い国、遠い世界で起きているような、夢のような幻のような気になって仕方がありませんでした。


いかん、いかん。雪の恐ろしさ、冬の恐怖は身に染みてわかってるはずなのに


被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。



言葉にすると、とても薄っぺらで恥かしくなりますね。


少しづつわかってきた被害の状況。そしてその中で行われていた助け合いの行動に、とてもホッコリと温かな気持ちになりました。


日本にはまだまだ「もしも自分の身に起こったら・・・」って考えてくれる人がたくさんいるみたいです。


「もしも・・・・」って想像力、意外と最近欠如しているような、そんな気にさせられるようなことが多かったものですから。


新春一発目の曲は、高き空・遠き雲/ふきのとう


サビの、も~っと素直に も~っと自由に ってとこが、広くて大きな空、そしてたった一人で飛び立たなければいけない小さな自分、そんなイメージがムクムクと湧く大好きな歌です。


高き空・遠い夢

年取り

2011-01-10 13:24:27 | Weblog

「1週間のご無沙汰」どころか既に10日も経ってしまいました。


こんなんじゃー先が心配、でもゆったりノンビリ、マイペース

とはいえ、マイペース=ズボラではいけませんよね


記憶がなくならないうちに、今日は更新記録に挑戦とばかりに、どんどんアップしていきます


そんないっぱいアップされても読むほうの身にもなってよって声は、この際聞こえなかったことにします。


ブログを読むのもボチボチで結構ですよ



それでは、12月31日、大晦日の晩から~~~(←ソコからかいって、気にしない気にしない)



北海道では大晦日のことを「年取り」といいます。

31日の朝から「年取り」ではなく、たぶん夕方位から「年取り」になります。

北海道では大晦日にお節を食べるって聞いた事ありませんか?


今でこそ「お重に入ったお節」はありますが、私が小さな頃はそんなもの見た事なかったですよ。

お正月の料理=お節 お相撲さんの食べ物=ちゃんこ と同じニュアンスです。


つまり、大晦日の晩から「正月料理」を食べるのです


もっとわかりやすく云えば、「年取り」とはクリスマスイブではなく「正月イブ」


静かに年を越すのではなく、賑やかに「やーや、やーや、一年頑張ったよね。無事に新年を迎えられて良かったよね~」って労を労うみたいに、家族や親戚が集まって宴会をするのです。

宴会をすると、あっという間に夜は更けて、お酒が好きな人はベロンベロンになり。。。

小さな頃は、テレビでよく見かけた、晴れ着を着て静々とお屠蘇を飲む風景が不思議でならなかったです。


だって、みんな昼過ぎまで寝ているのが常でしたからね。


さて宴会には豪華な料理がつき物!!


我が家の年取りは、例年「生寿し」に決っていました


大阪に引っ越してからは、sUnさんが握るようになったのですが、理由は「腹いっぱい食べたい」 から

 

毎年、息子達は小鳥のヒナのように、お腹を空かせて口をパクパクさせながら待っていたのですが、今年(←昨年になってしまいましたが)から、「お前らも握ってみろ」の号令がかかり


果敢にも挑戦したのが次男・ジローです。


ジローは自炊の腕は 「アンタ、オニギリ作れるの?」


メチャメチャ不安ですが、誰でも最初は下手っぺさ。

ジローの初期の餃子は肉団子爆弾のようでしたが、今ではちょっと見、誰が作ったのか見分けが出来ないほど上達しました。


それでは、これが板前ジローの作ったお寿司です 一応言っておきますが、「握り寿司」です。

ジャーン


大きさがわかるように、sUnさんが作った海老の握りを一つ置いてみました。

ネタは北海道の水タコです。

ホタテの方はいくらかマシでしょ。


ジロー曰く「ふっくら握ろうと思ったら、こうなってもーた」

ひとつ握るたびに手はエライことになってましたよ

手についたシャリを処理(食べる)するだけで、お腹がいっぱいになってしまうくらい。。。



でも、これに懲りずに来年(←正確には今年)もヨロシクね

確かに、とっても大きかったけど美味しかったんだから



ではでは、sUnさんが握ったものを







ちょっとジローにシャリをたくさん使われたので、今年はやや少な目に見えます。

ネタの数もいつもより少ないかも。。。(すいません、母ちゃんが仕分けしてしまいました)


ちなみに母ちゃんが作ったのは、卵焼きと、海老の頭で出汁をとった潮汁だけです。


いやいや、昆布巻きとかナマスとかもあるでよ。



腹いっぱい寿司を食べて、除夜の鐘を聞きながら「年越し蕎麦」をいただくところですが、いつも「蕎麦が入る腹がねぇーーー」と云われ、「蕎麦1本だけでも食え」みたいなことをしてきたのですが、一昨年より「蕎麦」は昼食に変えました。

 

さて、「年取り」とはそのものズバリ、年を一つ取ることですね。

今はあまり聞かれない「数え年」

数えでいくつ???

 

長男・イチローは27歳で、次男・ジローは24歳になりました。

ジローは11月生まれなので、つい最近22歳になったばかり。元旦から「アンタ、24歳やで」って云ったら、目を白黒させていました。


ちなみに私とsUnさんは。。。


元気がなくなると「プチ欝」とか「更年期」とか云って逃げてきた私ですが、今年はsUnさんからの「プチ認知症」攻撃を受けそうです